昨日見た夢を教えて下さい

タイトルのとおりですが、二年前から花壇の土壌改良をしています。
新築した際、業者が川砂を入れた土地です。

まずは石などの異物を取り除き、そこに花と野菜の培養土(30リットル、800円位のもの)、バーク堆肥を何度か入れました。しかし、団粒構造の土とは程遠く、なかなか良い土になりません。

今後、どのようにして、花壇の土壌改良をしたらよいのか、悩んでいます。
家族が嫌がるので、臭いがするものはなるべく入れたくありませんが、やはり牛ふん堆肥などが必要でしょうか?

お礼が遅れると思いますが、よきアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (6件)

>>新築した際、業者が川砂を入れた土地です



川砂だと粒子が粗く、どんなに頑張ってもふかふかの土にはなりません。
ふかふかの土と川砂ではそもそもの成分が違います。ふかふかの土は大抵は火山灰が堆積してできた土で、岩が風化、破砕されてできた川砂とは性質が違います。川砂主体でも改良すれば花は育つはずですから、無理に同じものを目指す必要はないと思います(どうしてもふかふかの土が欲しい場合は、砂を入れ替えるしかありません)。

砂だと排水性や通気性が良い代わりに、保水性や保肥性が悪いのでそれを補ってやる必要があります。そのために粘土やシルト(粒子の細かい土。砂(粒子が粗い)と粘土(粒子が細かい)の中間)を適度に追加すると効果があります。

ただし、単に粘土やシルト(普通の土に十分含まれる)を入れるだけだと、砂の隙間に細かい土が入り込んで締まってしまい、更に困った事になりかねません。ここで必要なのが、両者をつなぐ役割をする堆肥です。適度な隙間をつくりつつ、含まれる腐植が砂とシルトや粘土を適度に結び付けます。堆肥の中でも植物質を主体にしたバーク堆肥や腐葉土が適任ですが、植物質を多く含む牛糞堆肥(完熟のもの)でも良いと思います。

粘土、シルト源としては普通の土でOKです。園芸店で赤土や黒土を購入しても良いでしょう。ただし、あまり大量に投入せず、少量で止めておく方が良いと思います。少量でも効果はあります。
明言はできませんが、1平方mあたり土3-4kgも混ぜれば十分でしょう。堆肥は土の倍、6-8kgくらい入れた方が良いと思います。好みでゼオライトなどを少量(1-2kg)入れても良いでしょう。

なお、堆肥の投入は1回だけではなく毎年続けましょう。投入した堆肥は土壌微生物に分解されてなくなってゆくからです。その過程で土壌改良が進むので、適量を継続的に補給することが大切です。

この回答への補足

「赤土」と「赤玉」は同じものだと思っていましたが、調べてみたら違うものでした。
大変失礼致しました。

赤土と黒土を探して、実際に店頭で見てみます。

補足日時:2013/11/13 23:03
    • good
    • 6
この回答へのお礼

この度はご回答、ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

川砂とふかふかの土の違いを教えていただき、参考になりました。また、土壌改良すれば植物は育つと伺って安心しました。

堆肥には、砂とシルトや粘土をつなぐ役割があるんですね。シルトという言葉も初めて聞きましたが、大変勉強になりました。

先の回答者様も赤玉と仰っていましたが、赤玉はどこでも売っているので手に入りやすいですね。
1平方mあたり土3-4kgで堆肥はその倍くらいですか。土の袋はリットルで表示されているので、購入したら大体何kg入っているのか測ってみます。

あとは、「植物質を主体にしたバーク堆肥や腐葉土、または完熟した牛糞堆肥」がいいのですね。こちらでは腐葉土をお勧めして下さる方が多いので、腐葉土にしたいと思います。
頂いたアドバイスを忘れずに、腐葉土を毎年入れて、気長に土壌改良していくことにします。

お礼日時:2013/11/13 22:38

朝顔の研究をしている者です。


変化朝顔には貴重な品種があり、どうしても枯らしてしまっては困るときの比率は下記のようにしています。弱酸性土壌を好む植物の場合はこのような比率にすることで問題無く育つのではないかと思います。
赤玉土      2割
腐葉土      1割
バーク堆肥    2割5分
川砂       1割
バーミキュライト 2割
籾殻燻炭     1割
ピートモス    5分

過燐酸石灰    2g/L
IB化成肥料    1g/L
オルトラン    1g/L

しかしこの比率は細かく、お金もかかるので、ふかふかの土にするだけなら、大粒赤玉土5割腐葉土5割などにすれば問題無いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この度はご回答、ありがとうございます。
回答者様は朝顔の研究をされているのですね。プロフィール画像も素敵です。変化朝顔だと思いますが、きれいで珍しいお花ですね。

ご紹介下さった配合は、すごく本格的なものですね。植物にとって最適な土のように思いました。できればやってみたいところですが、仰るようにお金と手間がかかりそうです。
でも、代替案を教えて頂いたので助かりました。「大粒赤玉土5割腐葉土5割」ですね。これなら簡単にできそうです。
ご回答を参考に、こらから取り掛かろうと思います。

お礼日時:2013/11/13 14:06

>業者が川砂を入れた土地です。


砂の量にもよりますが、砂は土と混ざると土壌を締める効果が出ることがあります。
大変だとは思いますが、30cm~50cmほど掘り上げてください。
掘った土の上下を入れ替えるようなつもりで混ぜなおしてやって下さい。(天地返し)
これだけでも相当ふかふかになります。
花壇を三等分して、少しずつ数日かけてやられると宜しいでしょう。
(堀った穴のすぐ隣の表面をまず穴へ入れ、次に堀った土をかぶせてやる)

培養土は窒素分が多いので、余り入れないほうが宜しいかと思います。
葉っぱは良く茂りますが、病気にかかり易くなります。

ご家族が臭いを嫌がられるようですので、春になる前に腐葉土を混ぜて下さい。
後は木酢を使われると宜しいでしょう。
苗を植えられた後で周りに化成肥料を少量づつ蒔いてやれば宜しいでしょう。

季節ごとに苗を植えられたり種を蒔かれる際に、都度20cmほど深く耕してください。

もし、レギュラーコーヒーを飲まれるようであれば、コーヒー滓は良好な土壌改良剤ですので、混ぜてやって下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「天地返し」のやり方を詳しく教えて頂きましたので、とても助かります。
今まで掘り返したのは、せいぜい20cmくらいです。
仰るように30cm~50cmまで掘るのは大変そうですが、それだけでもふかふかになるのなら、早速やってみます。

培養土をたくさん入れすぎると病気にかかりやすいとは知りませんでした。
言われてみれば確かに、花よりも葉っぱの方が元気がよかったです。今後は注意します。
腐葉土も多少の臭いがあるのなら、窓を閉め切っている今のうちにやった方がよいですね。
あとは木酢、苗を植えた後に化成肥料ですね。

コーヒー滓も良い土壌改良剤なんですね。今まで知らずに捨てていました。なんともったいないことをしたのでしょう…

頂いたご回答を参考に、春までに少しずつ頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/12 16:00

花ですか、野菜ですか。

どちらかで土作りは違います。
花壇ということで花と考えれば
川砂を30cm位取り除いてから培養土と堆肥を半々に入れましょう。肥料は化成肥料で十分です。畜糞は野菜だけです。堆肥は堆肥屋で買えれば1t1000円で買えます。
砂が必要なのは一部の野菜だけですからできるだけ取り除いた方がいいでしょう。

この回答への補足

#3様、説明不足で申し訳ありませんでした。

>花ですか、野菜ですか。どちらかで土作りは違います。

花を植えます。

補足日時:2013/11/11 17:21
    • good
    • 1
この回答へのお礼

花と野菜の土は違うんですね。あ、そういえば、隣地の畑は素人のわたしが見ても、すごく良い土に見えます。
畜糞は夫が嫌がるので、できれば使いたくありませんが、花の場合は必要ないですか。化成肥料で十分なら良かったです。

やはり川砂は良くないですね。地盤改良した際に出た石が多いので、それを取り除くのも大変でした。
砂を完全に取り除くのは難しいかもしれませんが、頂いたご回答を参考に頑張ってみます!

この度はご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/12 13:03

培養土より腐葉土をたくさん入れたほうがいいです。


団粒にこだわる必要はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腐葉土は入れたことがないので、早速やってみます!
園芸店の店員さんに聞いて、質問内容のようにやっていました。でも、なかなか良い土にならず困っていたので助かります。
団粒にもこだわらなくてもよいと伺って、ちょっと気がラクになりました。

この度はご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/11 22:35

釣り具店に行って、ミミズを大量に買ってきて放逐しましょう。


山に行って枯葉溜まりの下の湿気ってボロボロになったところを(許可もらって)採取してきましょう。
単に土を合成するのではなくて、良い生態系を作ることが大事かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミミズですか。そういえばミミズがいる土は良いと聞いたことがあります。
これからの時季、山へ行くのは難しいですが、ミミズの放逐は家族で検討してみます。夫と息子は釣りをするので、ミミズは抵抗がないと思います。

「土を合成するだけでなく、良い生態系を作ること」、これが大事なんですね。よくわかりました。
時間がかかるかもしれませんが、これから頑張ってやっていきます。

この度はご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/11 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報