
都市ガス・LPガスストーブ < 灯油ストーブ
1立法メールあたりを暖めるのにコストが断然違うということは知っていますが、
最近知ったのが、カセットコンロなどに使うガスボンベを使ったストーブの存在です。
自分で調べた限りでは、
カセットガスボンベ1本辺り、2.3時間の使用しかできないようです。
部屋の暖まり方も4.5畳程度とのことです。
持ち運びが楽、コンセントのないところなどどこへでも持って行けるので便利だと思っていますが、
普通に室内で電気ストーブや石油ストーブの代わりとなり得るものでしょうか。
ご使用されている方、
ランニングコストや暖まり方など詳しく教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
例えばこの製品
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ED8JH9K
3時間使えて、1Kw相当の熱が出る とされています。
100均のカセットを使ったとして 「1kwHあたり約35円」ということになりますから
電気ストーブの電気代の「1KwHあたり約25円」よりも数割コストが高いですね。
エアコンなら「ヒートポンプ」という仕組みで同じ電力ならその数倍の熱を発生できます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
逆単身赴任って何ですか?
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
電気の単位
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
電気容量について
-
100キロワットってどれぐら...
-
呼び出し音が数回鳴り、話し中...
-
ブレーカーについて。
-
3相4線式発電機の接続の仕方...
-
ブレーカーの選定について
-
IgとIoの違いについて
-
2相200Vとはどういうもの...
-
三相200V 7.5kWのモータの電流...
-
電圧の低いACアダプターを使う...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
知らぬ間にスマートメーターが...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
「NTS総合弁護士法人札幌」から...
-
3相電動機の消費電力の求め方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
配当金投資って絶対に稼げるん...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
500mAって何ワットですか?
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気容量について
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
タイトランスとは
-
三相200vから単相200v取...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
負荷電流の簡易計算
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
おすすめ情報