dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Me parecio' prudente darle algu'n consejo.
この文の意味を教えてください。またこの時の parecer はどういう意味になり、どういう用法なのでしょうか?me と parecio' の三人称単数で何を意味するのかがいまいちわかりません。他にこのような文法で使われている動詞があれば、用法とともに教えていただけるとありがたいです。誰かわかりやすく教えて下さい。

A 回答 (1件)

以下のとおりお答えします。



>Me parecio' prudente darle algu'n consejo.
⇒「あなた(彼・彼女)に何らかの忠告をすることが適切(分別のあること)だと私には思われました。」

>この文の意味を教えてください。またこの時の parecer はどういう意味になり、どういう用法なのでしょうか?me と parecio' の三人称単数で何を意味するのかがいまいちわかりません。他にこのような文法で使われている動詞があれば、用法とともに教えていただけるとありがたいです。誰かわかりやすく教えて下さい。

⇒parecerは、英語のseemに当たる動詞です。ですから、
Me parecio' prudente darle algu'n consejo.を英訳すれば、
It seemed prudent to me to give you (him・her) any advice.となります。

この文の主語はdarやto giveですので、それでparecerの活用が三人称単数形になるんですね。直訳すれば、「与えることが~だと、私に思われた」という感じです。(なお、スペイン語のleには、「あなたに・彼に・彼女に・それに」などの意味があって、文脈次第で変わりますので、この文だけではこのうちのどれであるかは確定できません。)

なお、「このような文法で使われている動詞」としては、gustar「気に入る」、doler「痛む」、faltar「欠ける」quedar「残っている」などがあります。

用例:
Me gusta mucho viajar.「私は、旅行するのが大好きです」(私にとって気に入っている)
¿Qué te duele?「お前、どこが痛いの?」(何が君・お前に痛みを与えるか)
Me duelen los dientes.「私は、歯が痛い」(歯たちが私に痛みを与える)
Todavía nos quedan dos horas.「私たちには、まだ2時間あります」(私たちに残っている)

以上、ご回答まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/14 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!