dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じような状況になった事がある方に質問です。

【状況】
ベランダに洗濯機を置く物件に住んでいます。
洗濯機の排水ホースをはめる場所が無いので、ベランダの排水溝に向けてホースをポンと置いてある状態です。
なので、毎回洗濯機を使うとベランダが水浸しになり、お隣さんにも少し水が浸入してしまいます…
不動産屋に一度訪ねたところ「洗濯機をベランダに置く物件は多少のそういった現象は仕方ない」と言われました。
しかし本日洗濯機を使ったところ、排水溝が詰まったのか、洗濯終了の音を聞いてベランダに出たら池になっていました(画像参照)
当然お隣さんのベランダもびしょ濡れで、今までの比ではなく、申し訳なさに血の気が引きました。
排水溝を掃除しようと思いましたが、一人で洗濯機を持ちあげながら排水溝をどうこうするのは難しそうです。

【質問】
これは不動産屋に連絡すべきでしょうか?
それとも大家さんに連絡すべきでしょうか?
お隣さんのポストへ謝罪のお手紙を入れようと思ったのですが、商品券等の粗品も付けたほうが良いでしょうか…?

「ベランダの洗濯機でお隣さんまで水浸しに…」の質問画像

A 回答 (2件)

お隣さんとの関係を良好に保つなら、粗品を持ってお詫びしに行く方がよいと思います。


お隣ですから。

けっしてあなたが悪いわけではありませんが。

ベランダの日常清掃は居住者がしなければなりませんが、排水溝まではムリです。
たぶん業者さんによる高圧洗浄になるでしょう。

不動産屋、大家さんに連絡してください。

放置されると同じことを繰り返すことになりますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お隣さんには粗品を持ってお詫びに伺いたいと思います。
(引っ越し時に何度かご挨拶に伺っても警戒されたのかお会いできなかったので、今回もとりあえずお伺いして無理だったらポストに入れる事にします;)
不動産屋さんと大家さんには今から急いで連絡しにいきます。

お礼日時:2013/11/16 12:07

大家、管理会社(あれば)お隣さんにとりあえず連絡する。

その後は大家か管理会社の指示を仰ぐ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大家さんと、管理会社は不動産屋さんに確認しに行って、急いで連絡してきたいと思います。

お礼日時:2013/11/16 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています