dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月末で退職しました。現在64歳で貰える年金は老齢基礎年金で月々6万円程度との事です。
しかも支給開始は来年の2月からと言われました。
そこで質問ですが ハローワークへ失業登録し失業保険をもらったら幾ら位貰えるのでしょうか。
私の年収は411万程度でした。
失業保険を貰えるのは3か月後になるらしいと聞いていますが、本月から来年の8月末までの比較で このまま3か月待って年金をもらった方が得なのか 3か月待って3か月間失業保険を貰い それから年金をもらった方が得なのか教えて下さい。
最終的には約10ケ月でどちらが沢山もらえるか教えて下さい。

A 回答 (2件)

No.1の方の解答での確認が失業保険の支給を受けるのに重要だからなのですよ?



無職=失業保険、と思っておられるのなら大間違いです。

「失業中の生活を心配しないで新しい仕事を探し、1日も早く再就職できるよう、窓口での職業相談・職業紹介を受けるなどの求職活動を行っていただいた上で、失業等給付を支給する物。」

仕事に就く意思のない人、積極的に求職活動を行わない人は対象とならず、偽りその他不正の行為で基本手当等を受けたり、又は受けようとした場合には、以後これらの基本手当等を受けることができなくなるほか、その返還を命ぜられます。

不正受給の典型例としての一つに、
・定年後、「積極的に就職しようとする気持ち」や「いつでも就職できる能力(身体的・環境的)」 がなく、しばらく失業給付を受け、受給終了直後に年金を受給しようと考えている者が、「失業認定申告書」により偽りの申告を行った場合

があるがための確認なのですが。

そういう意味では、退職の理由も確認されますよ?
自主退職ならば、すなわち「今後、働く意思は?なぜ辞めたの?」となります。

あなたには質問外であっても、支給申請を受理し認定するハローワークにとっては一番大事な部分なのですよ?
    • good
    • 0

根本の確認ですが、「仕事を探している」という事ですね?

この回答への補足

お尋ねは、年金を貰うのと失業保険を貰うのとではどちらが沢山もらえるかです。
ただそれだけですので、それから先の事は質問外です。
よろしくお願いします。

補足日時:2013/11/21 16:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!