アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

困っております。
みなさまのお知恵を借りたいです。

父親が高齢ですが、痴呆症かもと思います。

先日は飲みすぎて道端で倒れ、警察に保護されてしまいました。

警察も救急車を呼ぼうとしましたが、父親は拒否し、留置場に泊まりました。名乗らず、ガサをかけられ、診察券から氏名が判明し、警察から直ちに連絡があり、引き取りに行きました。

引き取った後、救急病院に行きましたが、私は看護師に預けて、仕事に行きました。

仕事から帰ると、治療を拒否して父親が帰って来ていました。

看護師に聞くと、『入院させられたら、嫌』と診療を拒否したとのこと。

急性アルコール中毒だったのでしょうが、歩いて帰れるならいいかと思います。

しかし、根本的原因としては帰れなくなったことです。

元々、アルコール依存性で断酒も三十年余り…

平日の昼間の行動は…私の荷物をかき回すことが多々あり、通帳や現金は持ち歩いています。

父親は数年前には、私の結婚資金100万円に手をつけ、警察も呼びました。

狂っているのかもしれません。

痴呆が進んでいるのであれば、治療を受けて迷惑をかけないでほしいです。

『ボケてるのか、狂っているのか』と言っても医者に行かないでしょう。

どうしたら、病院に行き、受診してくれるのでしょうか?

首に縄つけて引っ張っても、医者は見てくれないのでしょうね…

困っております。

みなさまのお知恵をお借りしたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

健康診断だと言って連れていく


家族以外の人に説得してもらう
せめて家族が代わりに医者に行く

下記ページを参考にしてください

http://ninchi-syo.com/s-shinsatsu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やってみます。一通り試しましたが、もう一度やってみます。

お礼日時:2013/11/23 19:58

一度、神経科、心療内科の専門の病院に行かれて見てはどうでしょうか?



行動的に痴呆症もあるかもしれませんが精神的な疾患があればこのような精神科の病院では
その場で強制入院もさせてくれます。
当然一度入れば部屋や病棟入り口に鍵わ掛けられて一歩も外にでられませんから。


受診目的は肝臓の数値を調べるとかなんでもいいんですよ。
嘘も方便で病院にさえ行ってしまえばそれで終わりですから。

私の叔母の旦那というのが認知症のほかに統合失調症もあり
今年初めに肝臓の検査という名目で連れて行きました。
もちろんそんなのは嘘ですけどね。

病院について一応診察がありますが診察室で統合失調と診断された時点で
診察室に数名の男性の医師が登場して旦那さんを抱えて病棟に連れて行きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。思いつきませんでした。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/11/23 19:48

受診・診察への誘導は先の回答者さん達の通りですが、





『医療保護入院』


というものをご存知でしょうか?
簡単に言えば、本人の同意が無くとも入院加療を受けさせる方法です。

一度、お住まいの地域の保健所などでご相談されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医療保護入院ですか…初めてお聞きしました。保健所などで聞いてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/23 19:52

 健康診断と偽って病院に連れて行き、ついでに痴呆の検査をしてもらうことです。

毎年保健所から健康診断のタダ券や割引券が送られてくるでしょう。野菜の名前をたくさん言ってくださいなどと質問されます。その結果を以て要介護認定を受けることでしょう。主治医の意見書と診断書、あと認定員という無知なおばさんが訪ねてきて馬鹿な質問をして要介護度を決定します。認知症の困った点は、日ごろ異常行動を繰り返す老人が認定員が来た日に限って明瞭な会話をしてしまい要介護がもらえないことですがどうしようもない。

 さてその後ですが、医師に診せても、治る言うほどの治療法はありません。病院とは治療する者を入院させるので特に公立病院は治療が無いのに単に家に置けないなどという理由では入院させません。また看護師は治療の補助であって生活の世話なんかしませんから、食事が摂れない患者の場合家族が毎食通って世話をします。介護士や家政婦などの職業の者が病院に入って世話をすることも原則禁止とのことです。手におえなければグループホームに放り込むと言うくらいしか道はありません。たいへんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/11/23 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!