dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30キロ制限の細道を30キロでカブで走ると
邪魔だとかそういう走りをするお前が悪いとかって
クルマカテの回答者連中が回答しているのですが
細い道を制限速度を無視してクルマで飛ばすほうが余程危険なのではないでしょうか。

そういう細い道を制限速度内でバイクで走るのが常識的で有り
それを邪魔だと認識するほうが異常なのではないでしょうか。

A 回答 (4件)

原付は30km/h以上出してはいけないので、30km/h制限の道路を30km/hで走行する分には、「道交法上は」問題はなさそうです。



50ccを越えるバイクや車の場合、私なら30km/hの細道なら20~25km/h以下で走ります。怖いから。
危険だから30km/hに制限しているわけですから、それ以上出すのは怖いです。これは制限速度が書かれていない細道でも同じです。対向車が来たら行き違い出来るような制御は難しいと思います。人が歩いているかも知れませんし、バイクや自転車が走っているかも知れません。下手すると正面衝突です。バイクが邪魔かどうかと云う次元の問題を越えて、極めて危険と云わざるを得ません。ですので、車の人の言い分は私には全く理解できません。

同じ道路を通る仲間である以上、私がバイク側なら「きっとああいう運転(速度超過)してるといずれ事故を起こすだろうな」とか思いながら、先に行かせます。
同じ道路を走る仲間同士、なかよく道路を使いたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

車のブレーキ性能や運転技量は個人差があることだろうし、制限速度と言うのはそれらが最低の場合でも安全の見込みのある基準速度と言う事でしょうから、実際の適正速度は個人差があるのも事実ですよね。
私も25Km位で走る派です。

ただ、いくら上手でも性能がいい車に乗っていようとも、制限速度はルールですから守ってほしいし、睨んだりは不快なのでやめてほしいです。
まあ、自分が安全ならそれが一番なんだし、そういう人たちには気が済むように道を譲って安全確保することにします。そうすれば睨まれて不快になることも無いだろうし、ある意味私が招いた「睨み」ともいえますしね。
今思うと、それがすごく不良みたいな人でぶつけられたり、引き止められて乱暴されたりしなかっただけでも、今考えるとぞっとします。無い話ではないと思います。

それよりもそんなことでむかっ腹建てる自分の矮小さのほうが、今振り返ると腹が立ってきます。
これからはこんなこと気にしないでクールに譲って受け流せるような人間になろうと思います。

お礼日時:2013/11/28 03:41

道路は基本譲り合いの気持ちが大切です。



制限速度を守らないバカな車でも
進路を防いで無理な追い越しをさせて
巻き込まれたら、損するのは自分ですから。

ですから、どちらが危険で非常識かというより、
そういう発想自体が危険で非常識です。

安全運転、常識というのはそういうものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

法を守らないという点では、そのドライバーに限らず、交通の話に限らず世の中にはいっぱいいますからね。
いちいち根に持って「みなさんどう思いますか?」なんて、私の度量の少なさを晒して恥ずかしいです。
だいたい、質問の形式をとっただけの単なる愚痴だし同意を求めたくて仕方なかった弱さっていうだけの話です。
もうしわけありませんでした、、

こんなことでカリカリ来るほど暇な自分の生活を顧みて、もっと精進します。

お礼日時:2013/11/28 03:32

私なら30km制限の道をカブで走る場合、30kmでは走らないでもっと落とすかなあ。


わざわざ「30km」に制限してあるのなら、それなりのリスクがあるのでしょうから。
よって車を先に行かせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
交通は譲り合いが基本なんですね。
私が30Kmで走ればいいだけの事で、いちいちマナーの悪いドライバーの事を詮索して、私自身とても浅ましいですね。

そういう人たちに対して別にお構いなく受け流せる人間性が重要ですね。
教えてGOOにこんなことをまるで愚痴でも吐き捨てるように書き込んだ私が恥ずかしいです。

スマートに譲って、睨まれても屁とも思わない器になりたいです。
勉強になりました。

お礼日時:2013/11/28 03:27

こんにちは。



まったく同感です。
30km制限の道は30kmで走るのが本当です。
やたら煽ったり遅いとにらみつけてくる人の方が本来は間違っているんです。

ただ間違ってほしくないのは、制限速度内で走れば安全運転、ではないと
いうことです。

時々いるのですが、制限速度内で走行していても(二輪でも四輪でも)センター
ラインを割って走ったり、何度も意味もなくブレーキを踏んだりするのは
「安全運転」とはいいません・・・。
あとこれは二輪に多いですが後続を見ずに車線変更とか・・・。
原付でも二段階右折をされている方ってほとんど見ませんしね。

人の振り見て我が振り直せ、ですね。私も気をつけなければ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、法を守れば文句無し!という私の姿勢自体は傲慢かもしれませんね。
他の人は必ずしも安全な人とは限らないので、そんな人たちに対していちいち揚げ足を取るよりもこちらの安全を重視すれば、先を譲ってあとは無視っていうのが良識かもしれませんね。

法律を盾に自分のことしか考えられなくなっていました。
些末な性根は交通だけでなく人生全体にも不要な悪影響を自分に与えそうです、考えを改めます。

お礼日時:2013/11/28 03:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!