dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隣国の大統領は日本に対して、「歴史認識」を深めるようにと言っています。私は浅学なもので、この「歴史認識」とはどのようなものかわかりません。

また「歴史認識」が深まったら、領土を返還してくれるのでしょうか、それとも「歴史認識」が深まったら一部の領土は当然韓国に贈与すべき理由がわかる、と言っているのでしょうか。

「歴史認識」と領土とは本来無関係だと思いますが、どうも私には分からないのです。回答者諸兄に教えていただきたくお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは。


私はこの質問に対する回答を少しだけもちあわせていますので、回答します。
少しだけ、と書きましたが、しかし大切なことなので長文を書かせて頂きます。宜しくお願い致します。

1.考察するに当たっての前提

さて、事実に対する見解というものは通常1:1で構成されるように考えられます。
目の前にリンゴがあれば美味しそうだと思ったり、リンゴの色は赤いと思ったりとかですね。
しかし、見る角度によってはそれが変化することもあります。
リンゴをある方向から見れば美味しそうに見えたが、反対側から見れば実は美味しそうではなかったり、あるいはある方向から見れば赤く実っていたけれども、別の角度から見ると青かったりと様々です。

このように、事実に対する見解というものは、1:1ではなく、1:nの構成になります。
事実はたった一つですが、その見解、見方、意見、解釈、分析などは無限に存在するのです。

さて、東アジアにおける歴史認識というものは東アジアにあった一個のリンゴをどう見たか、あるいはどうするか、で変わってきています。
日本がアジアに行ったのは変わらぬ事実です。
それをどう捉えたのかというのは当事者によって通常異なります。
ですが、中国・韓国はそれを更に加工して扇動しているのが現状でしょう。

リンゴを丸呑みできる人がいないように、それは皮をむいて、種を除き、食べやすいように切って、つまようじまで出してあげるというように、歴史事実に関しても通常はその一次資料の洗い出し、分析、そして書籍の販売など多種多様の方法や人の手を渡って我々に届きます。その切り出し方や、あるいはその後の加工の仕方が人によって異なるのです。

リンゴが一つありますね、それではどういったものなのでしょうかと色々な角度から見たり切り出したりすることが「歴史認識」、リンゴが一つある、という存在そのものが「歴史事実」、という形で、通常はこのような用法で言葉が使われることとなります。

2.
それでは中国・韓国がこのような意味で「歴史認識」と言っているのでしょうか。
私の答えは違います。
ここからは個人的考察になりますのでご注意下さい。
以前、私が他のQAで回答した例も引用して記載します。ご了承下さい。

少し例を出して言ってみましょう。
まず、人が集まって集団を為す時、その組織には何が必要でしょうか? 
答えは「正当性」です。
人は自らが正しいと思っていることをやっている時に、その力を最大限に発揮します。
逆に正当性が無ければ、組織というものは離散します。

アメリカは「正義の行使をする警察」だと自認をしていますが、彼らがその強力な力を見につけているのは、自らが正しいと思っていることを強力に思い込んでいるからです。
何がよくて何が悪いのか、それを決められないというのは意志的な弱さに繋がります。これが現在の日本の姿です。
この正当性があれば国として強くなり、正当性がなければ国として弱くなります。
国家とは常に正当性を求めているのです。

こうした国の正当性にはお題目が必要となります。
企業に理念があるように、人の集合である国にもそれが必要となってきます。
アメリカでは資本主義経済と正義の行使を自らの国是として信じています。
イスラエルではシオニズム運動によりまさしく国家が建設されました。
日本ではアノニズム、シャーマニズムが基盤となり、いささか理由付けとしては弱い気もしますが、立派な正当性です。
オーストラリアでは犯罪者の流刑地としてスタートした為、国としての力がいささか弱い形となっています。
人が集合した、こう言う理由だから建国したんです、そしてそれを実行する為にこうした強行的手段を取るんです、という理由が必要なのです。

こうした国家が形成される経緯というものは「ネイション・ビルディング(国家構築)」と言います。そしてその屋台骨となった国家建築の理由については、ここの回答では「神話」と表記します。ご了承下さい。これはギリシャ神話や日本神話の古代の神話ではなく、あくまで国家構築の為に、国民が信じる思想を指すものです。

さて、最初に戻って韓国ですが、韓国にもネイション・ビルディング的な神話は存在しました。
戦後における「日本からの勇ましく、猛々しく、華々しい独立」という神話を構築して、それを教育し、国民の行動原理に適用しました。
(実際にはサンフランシスコ講和条約に伴う日本からの独立、そしてソ連とアメリカの進駐による分断が国家建設の基です。ですので、ここから考えると自ら勝ち取った国や領土ではなく棚ぼた式に取れた領土であり、これでは理由としては弱かったので建国理由に補強する必要があったのでしょう)。

つまりは日本が悪かったと証明すればするほど、批難すればするほど、韓国(あるいは北朝鮮)の国体や国民の結束が増していくという結果へと繋がったのです。

アメリカが国是を元に行動するときには、資本主義経済と正義の行使を信じて、経済活動や軍事行動を取ったりします(正義の行使よりもパワーバランスを見極めた上での軍事介入の方が多いかもしれませんが、まあ割愛します)。正義の行使をお題目にする時、特定の国を攻撃する、ということは念頭においていません。
しかし韓国の場合は常に日本が悪の母体として常に規定されており、そこから脱出できた半島こそが輝ける国なのだという認識を持っています。これは在日半島出身者にも言えることです。

これらをまとめると次の結論が導かれます。
日本に向けて、自らの正当化を行おうとした場合、それは彼らの建国神話(立国理由)となる悪の日本批判となる。
彼らの存在そのものが日本への不満を規定するので、とあるハードルをクリアすれば解決する、という類のものではありません。
この日本悪玉論という半島の神話が継続する限りは、彼らの不満が納まることはない、というのが、韓国人に関する傾向です。
繰り返しますが、彼らが不平不満を言っているのは、彼らの国の国体存在理由なのであって、どれだけ条件を飲んでもそれが収まることはありません。

彼らの歴史認識は、この建国神話に依拠しているに過ぎません。
言うなれば韓国というものは泥(日本)の中から生まれた真珠(韓国)のようなもの、と彼らは認識しているので、日本が譲歩しても、韓国は対等の存在とすらみなさないでしょう。泥がいくら謝ったところで泥は泥なのです。
この辺はウリ(自己)とナム(非自己)と通底するところがありますので、深く知りたければ上記のキーワードで調べてみると良いです。

であるので、建国神話(こういう形で建国してたらいいな、というストーリー)に歴史認識が依拠しているので、日本と韓国というものは今後絶対に相容れません。
この仕組みが分かっている人が韓国で立候補しても、選挙で落とされるだけでしょう。

本当の意味における日韓の友好がなされるとき、それは韓国自身の建国神話が覆ったり、あるいは新しい神話が上書きされた時に他なりません。
日本の譲歩でできるものではないのです。

中国においても、内政がうまく行かないから、民衆の評価尺度に、大きなマイナスである「悪の日本」を加えてなんとか治めようとする構図もどことなく似ています。

まとめますと、歴史事実があって、そこから歴史認識をするのはしょうがない。
しかしその歴史認識は中国・韓国は持っていません。
中国・韓国は歴史認識から現代の政治に連綿と続く政治への事実を構築しようとする。

中国・韓国の歴史認識と日本の歴史認識は、言葉が同じだけで、その用法、あるいは意味そのものですら大きく異なるので、そこからの会話が無理だということになります。

日本側が彼らの言う歴史認識を認めるということは、日本が世界史の汚泥であるということを恣意的に日本自らが認める、ということになります。
逆に言えば、中国・韓国は、日本が汚泥であるということを自ら認めよ、ということを主張していることになります。
その際、汚泥がいくら謝罪したところで、汚泥は汚泥。彼らの国体が強化されうることはあっても、日本の領土が認められるわけではありません。
彼らの言う歴史認識とは極めて一方向性である恣意的な意見です。
歴史とは事実の積み上げなのであって、恣意的、政治的に利用されうるものではありません。

こうした彼らの一意見である「歴史認識」は、日本は昔悪いことしたよね(歴史認識)、だからウチは領土を主張する権利があるんだ(領土主張)、ということにつながってきます。
「歴史認識」とは日本にとっては学究のツールですが、
中国・韓国にとっては政治のツールで、そもそも使用用途が違うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文のご見解、ありがとうございます。

どこの国でもその存立基盤に正当性が必要であり、また政治にも正当性が求められるのは、その通りだと思います。

しかしそれを国際政治に持ち込み、いつまでも主張していては国際協調はできません。「歴史認識」とは自己の正当性を相手の国に対しても求めるもので、それは無理というものです。

二回の世界大戦を経ても、まだまだ国際協調とは難しいものであることがよく分かります。「国」という制度から抜け出して、国際的な感覚で協調することは容易ではないことがよく分かりました。

お礼日時:2013/12/02 20:29

『 あなたがたは、自らの犯した過ちのために長い間苦しんできましたが、今や赦しの時が到来し、予知されていたように、私たちはこう言います。


「北に、与えよ。南に、もの惜しみするな」
 私は、あなたがたの息子や娘たちを"世界の隅々から"呼び集めました。そのおかげで『イザヤ書』にもあるように、あなたがたは再び、国を持つことができるようになったのです。もしあなたがたが、預言者たちの中の最後の預言者、かつて予告されたその人の言葉を聞き、その使命の達成に力を貸すのであれば、あなたがたは平和のうちに、この国に住むことができるでしょう。 _ ラエル著 イスラエルの民へ  』

 中国に歴史はなく、あるのは政治だけ ~
  

 東アジアにあったのは政治だけ。それも悪い連中、日を追って悪事に堕ちる悪い連中だけ、ということになるのでは?
 過去の歴史を払拭する、過去の歴史に無かった前代未聞の大民主的取り決め_人道主義的大交渉が望まれ臨まれるのではないでしょうか?
「隣国の大統領が言う「歴史認識」とはなにか」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私には理解しがたい文章で、お礼の文章が書けません。広く施し、分け与える社会になるには、究極的には「国」という制度がなくならねばなりません。
残念ながら「国」の制度は今後も続くでしょう。「国」制度の中で考え、方針を決めるしかないと思います。

お礼日時:2013/11/24 12:34

>隣国の大統領が言う「歴史認識」とはなにか?



「あ~、俺がキムタクだったらいいなあ」
などと人には願望というものがあります。
韓国人の歴史認識というのはまさしくその「願望」がそのまま歴史になっております。(笑)

まあ願望はちょっと大袈裟ですが、それに近い歴史を韓国人は認識しております。
日韓共通の歴史はとうてい不可能です。なにしろ宇宙を作ったのは韓国人だそうですから(笑)

日本は併合時代に韓国を良くして上げました。
製鉄所を作り
ダムを作り
京城大学を作り
病院や道路を作り
およそ近代国家の基盤を作りました。
それも赤字でですよ。
併合時代、韓国の人口は増え、GDPも大幅に増大しました。

韓国のガンであった両班制度もぶっ壊し民主主義を教えてあげました。

それだけではありません。
併合され国名を失ったのは屈辱であったろうと最大限に解釈し賠償金の性格をもつ多大な協力金を日本は支払いそのおかげで漢江の奇跡は生まれました。現在の韓国があるのは日本のおかげなんです。

それで「千年恨む」と言われてるんですよ。
「千年感謝する」と言うべきでしょう。

あの国は狂っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「歴史認識」とは韓国人の独自の願望であり、日本人とは共有できないものですか。
それにしても、主張したいことがあるならば、具体的に言わないと国際社会では理解が難しいです。それこそ民族性や生活が異なっているため分からないのです。

お礼日時:2013/11/24 11:22

下のご回答に朝鮮語には「歴史」「認識」という言葉はないと回答なさっている方がいますが、それでは「歴史認識」とは朝鮮語ではどういうのかなあ? 朴がアメリカ、中国、ヨーロッパに行った時はどんな表現をしたのですか。

この場を借りて質問しますがよろしくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。彼女の表現はどのようなものだったのでしょうか。知りたいですね。

お礼日時:2013/11/23 22:27

嘘と創作と捏造で固め、如何にも自分らが被害者だとしている歴史認識でしょう。


その先に有るのが日本から多額の金を取りたいと言う思惑。
何せ歴代大統領や側近達は蓄財に勤しんでいると言う話も飛び交っていますから、それを誤魔化す為に
自国民に嘘を教えそれをスタンダードとし、それが露見しないように国際社会へ向けては大プロパガンダを
行うレベルですからね。
領土問題もシンクロしています。
国際法を無視して竹島を違法占拠していますし、それを勝手に他に存在している島の名前である「独島」を
持って来て当て嵌めて正当化しようともしていますしね。
日本にも韓国にも与せず買収もされず、脅される事も無い第三国が両国の歴史を中立的に調査したとなれば、
韓国は窮地に立たされる事でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

韓国が被害者であるというのならば、そのように明確に要求すればよいと思います。それと「歴史認識」により実質何を日本からほしいのか。謝罪なのか、賠償金なのか、・・・はっきり言ってほしいです。明確に言えないことがあるのでしょうか。

お礼日時:2013/11/23 21:23

そもそも「歴史認識」という朝鮮語はありません。

「歴史」も「認識」も日本語です。おそらくかの女大統領は歴史認識の正しい意味が分からずに言っているのでしょう。ハングルではどう書くのかな?どう発音するのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

彼女は日本語で考えているのですか・・・

それでは、韓国民としては怒り心頭でしょう。意味も分からずに言っているとすれば、こんなひどいことはないですね。

お礼日時:2013/11/23 21:17

韓流スターが、日本人のファンに対して、「歴史認識」を深めてくれって言いますか?


日本にある韓国焼肉の店主が、日本人の客に対して、「歴史認識」を深めてくれって言いますか?
韓国の飛行機に乗った時、韓国人の客室乗務員が、日本人の客に対して、「歴史認識」を深めてくれって言いますか?

そんなことを言っているのは政治家だけだということが分かりますよね?
韓国に限らず、政治家はよその国に対して無理難題を押し付けて来ます。

これを全て聞き入れていたら、日本は独立国ではなくなってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あなた様のおっしゃるとおりですが、日本では国際問題として毎日のように新聞、テレビを賑わせています。
日本のマスコミでも「歴史認識」とはなんぞや、という前提をなしに話を進めているように思えます。どうもこれはおかしいです。

お礼日時:2013/11/23 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!