dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガソリンスタンドに併設されている洗車機の使用についてお教えください。
1:シャンプー(200円)、2:超撥水(高圧、泡;600円)、3:ポリマー(1000円)
と、3タイプありますが、効果と違いがよくわかりません。
汚れ具合による洗浄力、汚れ付着防止効果、塗装のダメージ、など。
車はセダンタイプ、初回登録から10ヶ月、車庫は横壁・天井は有り、前面と後面は開放、
交通量の多い道路に面しています。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

違いは、1単なる洗剤による水洗い 2.撥水性のあるワックス洗車 3.コーティングをする


という感じです。
1だと汚れ落としだけですから、これしかやらないなら、長期間ではつやがなくなってきます。
2だとワックスがかかるので水をはじいてつやが出ます。
3だとコーティングするので表面に固いコーティングがされて傷がつきにくくなります。

ただし、洗車機の処理ですから効果が長持ちしません。
2や3でやっても月に2回とかやる必要があるかもしれません。

コーティングなんかだと専用業者に頼むと数万円します。これなら水洗いだけで1年~2年持つと言われます。この辺との価格差は効果の持続時間の違いになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2・3を2週間ごとがベースのようですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/25 17:53

>1:シャンプー(200円)


   洗剤で洗うだけ

>2:超撥水(高圧、泡;600円)
   撥水WAXシャンプー洗い

>3:ポリマー(1000円)
   撥水WAXより強い ポリマー系WAXを含んだ洗車 

洗車機に入れた時点で 磨き傷はつきます。

手洗
汚れた車体には、細かい砂埃が付いてます これを確実に水流で十二分に落とし 砂埃を含んでいないスポンジ(地面に落とした事のないスポンジ)で上面からそっと優しく 一回洗い
流水で一度流し 2回目に ごしごし洗い
ドアモール下側やバンパー下側 ホイールは。ボディーと別のスポンジで洗う
このように気を使えば 洗車傷を防げます。

洗車機の場合 サイトを洗う回転ブラシって タイヤ(砂・泥汚れ付いてる)をこすって ドアをこすりますよねー
これを考えただけで ぞ~っとします。

ブラシでない洗車機 プラセームみたいな布? これでも同じことです。

洗車順番待ち 前の車が 超汚い車だったら ブラシも汚れるでしょう
 タイヤWAXでベタベタな車のあとなら なおさら ブラシが油汚れ・・・
そんな状況なら 撥水も ポリーマーも 効く訳ない~  と 考えます。

 
    • good
    • 8
この回答へのお礼

機械洗いは所詮、そんなものですか。
手間を惜しまず、手洗いですね。
詳しく説明いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/26 11:17

洗車機にかけた時点で、車へのダメージは大です。


ブラシの洗車機なんてかけたら、細かい傷つけてるようなもん。


実際のところ、効果の違いがよくわからない は、正直なところです。
私は年間、適当に200のシャンプー洗いを何回したら、自分で手洗い洗車して、
超撥水ワックスを手でかけます。

傷がつく洗車機に1回1000円投資するなら、カー用品店で、超撥水ワックスが1缶買えます。
1缶買えば1年は使えるので、そっちのほうがお徳です。
めんどうくさいか、めんどうくさくないか、その人の感覚ですよね。
労力は使っても金は減らないが、洗車機使うと金は減る。
どっちをとるか。

人間で言えば、頭をあらうのに、石鹸であらうか、リンスインシャンプーであらうか、単なるシャンプーで洗うかの
違い程度です。実際には、石鹸で頭をあらったほうが、油分がよく落ちますよねえ。
それで、バサバサになるなら、トニックなんかを付けますよねえ。

そんなもんです。 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

体験談、例え話と色々な面から説明していただき、ありがとうございます。
なんとなく参考になりました。

お礼日時:2013/11/25 17:50

交通量の多い道路に面しているなら、トラックが多いと思いますので、以前より減ったとは言え、2カ月くらいでガーボンが付着して黒ずんでしまいます。


PM2.5に代表されるように非常に細かい粒子で、おそらくコーティング剤の粒子と変わらないので、汚れは付着します、ガラスでさえ付着する訳ですから、普通の住宅街と同じと言う訳にはいきません。
いまさら遅いですが、納車初期から3か月間は強い洗車は避けるべき(塗装が完全に硬化していないので、塗装が傷みます、特に1カ月は洗車しないで、水道水で流す程度が良いと言われるくらいです)
後は鳥の糞は酸が強いのでコーティングしてあってもすぐに洗い流す方が良いです。
コーティングの効果という事なら、数万円出して、業者にコーティングしてもらったのでないと、シャンプーワックスとあまり変わらないです、固形ワックスより効果はないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

最初の数ヶ月が大事なのですね。
無知でした。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/25 17:51

山、都会、海で状況は変わります。

~600円を月一で良いのでは。

車を愛しているなら、200円を毎日でも、いいし。

車を愛している人は毎日洗うそうです。

会社のベンツのり、マツダのエイト乗りが言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2を1ヶ月ごとですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/25 17:54

言葉とおりではないのですか?


・シャンプー=汚れ落とし
・長撥水=水をはじく加工(水垢がつきにくくなる)
・ポリマー=表面をコーティングしてくれる。
で良いじゃないでしょうか?

ただし、自動洗車機では回転ブラシによる塗料面の子傷はどうしようもなく手洗いするしかありません。またポリマーといってもそんなに長期間持たないので2~3週間最長でも1ヶ月に一回くらいはポリマー洗車しないとだまだと思います。

カーショップでのポリマー洗剤はまた効果や長持ち期間が違うと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

3を2~3週間ごとですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/25 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!