
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
結論を言いますと寝ます。
諦めます。いまは社会人ですが、特に対策はありません。
またそこで頑張りすぎると集中できずずっと眠いとか体調悪いとかけっきょくマイナスを喰らうことになります。
だから我慢するのは良くありません。
もちろん出来る範囲では我慢はするし珈琲やガムは使いますが、眠くなったら諦める。これが1番です。
逆に言えば、睡眠時間をきっちり摂るとか、枕や布団をまともなものを使うとか、眠くなる前に大事なことは全部終わらせてしまうとか、そういう工夫は必要だと思います。
参考になるかどうか分かりませんが、僕は1箇所で何時間も過ごすのではなく2,3時間過ごして移動してました(カフェなど)。
歩いてると頭が冴えることが多いですよ。特にいまは外が寒いので。

No.4
- 回答日時:
(1)ライバルの設定
図書館でも教室でも学校でもいいのですが、「できる」を感じさせる人がいませんか?
その人を、勝手にライバルにして、追いつき・追い越せ、と目標にしてしまうのです。
なかなか、勉強というものは、一人で頑張れるものではありません。
(2)締め切りの設定
ただ、漠然と進めるのは、眠いです。
勉強を始めるときに、「今日は、ここまではやる!」と目標を設定します。
更には、今週中には、ここまでは。今月中には、ここまでは。と締め切りを設定します。
区切りを作った方が、集中しやすいです。
(3)大学を歩いている自分を思い描く
これは、大事です。
(4)合格発表で合格している自分を思い描く。
掲示板に、自分の受験番号が載っている光景を思い描いてもいいです。
これは、強烈です。
合格すれば、正々堂々と大学の門を通れます。
不合格なら、どれだけ優秀であっても、通れないのです。
それ以上に、「合格通知」を手に入れる喜び、感激。
今、こうしている間にも、ライバルは勉強に頑張っています。
もう、眠気が、なんて言っている暇は、ないでしょう?^^
No.3
- 回答日時:
短いタイミング、30分とか15分ごとに、これだけやった、ということが分かる印をつけていくんです。
区切りごとに休むかどうかは別で、集中するサイクルをきちんと作ることです。
実際にこれをやったということを、具体的に記録に残すことは大切で、大学に合格したヒトのスケジュール表には、予定ではなく、実績を書くことを重視していました。そして、その効果も記入し、自分にあった勉強法などを修正していくんですね.
No.2
- 回答日時:
それくらいの時間なら、丁度止めどき、休憩どきでしょう。
休んでしまうのも手です。
30分とか本気で寝てしまうとだめですが、10分くらいの仮眠なら、起きたらすっきりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本免を3回落ちました。 勉強も...
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
偏差値38の高校から偏差値45の...
-
大学で勉強あれだけしたのに・・・
-
大学の定期テストは過去問がな...
-
勉強しないと千葉工業大学に行...
-
会社から受けろと言われた試験...
-
偏差値38の高校から偏差値50の...
-
寝るor勉強どちらがいいでしょ...
-
大学の数学がわからなくて精神...
-
数人で勉強会ができる場所。
-
私は灘高校の3年生です。全く勉...
-
英検
-
弱く感じる 私のまわりは頭のよ...
-
効率の良い勉強方法は?
-
高校生です、勉強していていつ...
-
大学で真面目に勉強した人は就...
-
《至急》センター試験当日の起...
-
大至急ご回答よろしくお願いし...
-
勉強した後に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
こんにちは。私は大学2年生です...
-
本免を3回落ちました。 勉強も...
-
勉強しないと千葉工業大学に行...
-
大学で勉強あれだけしたのに・・・
-
大学の定期テストは過去問がな...
-
私は灘高校の3年生です。全く勉...
-
会社から受けろと言われた試験...
-
偏差値38の高校から偏差値50の...
-
大学で真面目に勉強した人は就...
-
子どもの発達について勉強して...
-
妄想癖がひどすぎて勉強に集中...
-
①頭の中だけの抽象的にボランテ...
-
大学行きたくて勉強何すればい...
-
獣医学部に入りたいです。
-
大学の数学がわからなくて精神...
-
勉強した後に
-
勉強してて、眠気。良い対処法...
-
泣きたいです、中二です 雑談で...
-
大学入学までの勉強
おすすめ情報