
私は40歳子供2人います。二人目を産んでから10年経ちました。
二人目が小学校に入学した時三人目を希望していたのですが、姑が「もう子供やいらんぞ!」など文句もあり、三人目を中々作る気になれず10年経ちました。
周囲の人に「そんなの気にせんと作ればええ!作る作らんは夫婦が決めるものや!姑が決めるものやない!怒るなら私が文句言うたる!」と言われ勇気ずけられました。
そして作る気になったのですが、できず「やっぱりもうダメか」と思い上の子が赤ちゃんだった頃使ってたチャイルドシート・ベビーカー・ベット・ベビー服など大掃除の時処分しました。
そして大掃除から4年経った今40歳にして念願の三人目妊娠したのです。
嬉しいのですが、後悔後に経たずで処分したのが悔やまれます。
まさかできるなんて思わなかったし、しかも10年も経つと「もう出来ないのだから捨てないと」と思うじゃないですか。
それが予想外で妊娠です。物凄く後悔してます。
また購入となると大分お金が必要だと思うと気が重い(@_@;)
ただ今妊娠8週目です。つわりも始まりとても辛い!でも我慢です。
子供達は泣いて喜びプレゼントまで買ってきてくれました。
姑は裏で文句言ってますができたものはしょうがないですよね!まさか「下ろせ」など言わないでしょうから(*^。^*)
来年は捨てた物をまた買い直します。(ー_ー)!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問は?
後悔先に立たずです。
十何年もたったベビー用品を使うのは安全性の問題もあるから帰ってよかったと思いますよ。
今はレンタルがあるのですからきれいなものを必要な期間だけ使えるとおもえばかえってラッキーではないでしょうか。
愚痴っていても仕方がないですよ。前向きに愛情あふれた家族に迎え入れる赤ちゃんを楽しみにされていればいいと思いますよ。
その通りです。
10年前のは使わない方がいいと他の回答してくれた方からも言われました。
言われて「そうだよね!考えてみればそうだわ」と思いました。
ありがとうございます。
あと文字間違いで失礼しました。他の方からも指摘されました。
修正もうきかないので恥ずかしいですがそのままです(ー_ー)!!
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
ウチは、10歳も離れていませんでしたが、
2人目出産後、3人目は考えておらず。
それでも、ベビー用品は捨てられずに保管していましたが、
2人目が2歳になって間もなく転勤で引っ越すことになり、思い切って処分しました。
が、それから1年後、3人目が欲しい!と思うようになり、間もなく妊娠。
親戚や友人知人、上の子たちの友達ママさんたちに、
3人目考えてなかったから、ベビー用品全部処分しちゃってて、後悔しているんだ~とアピールしたら、
ベビーベッドやチャイルドシートなどの大物から、肌着などの小物まで、
あっという間に揃っちゃいました。
自分で用意したのは、オムツくらいかな。
今、末っ子が2歳になりましたが、
最近、上の子(8歳)の友達ママが妊娠ラッシュで。
みなさん、ベビー用品処分済みだとおっしゃるので、ウチで使わなくなったものは回しました。
誰も引き取り手がなかったものは、小学校&幼稚園のバザーで出したら、早々に売れたと聞いています。
でもね、私は、4年ぶりの出産でしたが、
ベビー用品が進化しているんです~!!
使い勝手も良くなっていたり、育児が楽になるような工夫があったり、
オシャレだけど機能的な物もふえていて、
おさがりで一通りそろっていても、つい買っちゃう物も多かったです。
処分しちゃって後悔~!と私も思いましたが、
今になって思うと、処分したおかげで、楽しく育児ができているな~と、プラスに考えられるようになりました。
なるほどそうですよね。
今のベビー用品の進化してます。
私も友達に聞いてみたのですが、処分してる人がほとんどでした。
従兄妹にまで聞いたのですが、もしかしたら次できるかもしれないからと(ー_ー)!!
でも新しい進化したベビー用品使うのも悪くないですね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
おめでとうございます。
それこそ今まで培ったママ友に話してみたらどうですか?
お下がりくれるかもしれませんよ?
私もですが、まだまだ捨てれずに残していたりしているので声がかかると嬉しいです。
それに、新しく買い直すのも楽しいですよ。
最近のはデザインも素敵です^^
ありがとうございます。
一部の友達に聞きましたが、残っているのは少し成長してからの服のみだそうです。
でもお店行くと、つい買ってしまいますよね。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
妊娠出来て良かったですね。
大事になさって下さい。
10年も前のは、もう、古くて、私なら、例え保存してても、
使わないですよ。
姑から「作らなくても良い」なんて、暴言をはかられたのですから、気分一新で、
全て、新しい物を揃えましょう。
赤ちゃん、いいですね。
上のお子さんたちに、赤ちゃんの世話をしてもらいましょうね。
お子さんたちの教育にもなります。
私の娘も、下の子を生みましたが、上の子が3歳半でしたが、
いっぱしのお母さんみたいに世話してます。
母親を(おっぱいの時とか)とられたように感じるのか、
時々、赤ん坊の頭を叩いてますが、、、。(笑)
そうやって、育っていくのですね。
とにかく、40代出産は、きついですが、頑張って下さいね。
そうですよね。
考えてみればその通りですよね。10年前のものは今のものとは違いますから新しくした方がいいですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
予想外の3人目妊娠 産みたくない私と産みたい夫
妊娠
-
もう1人作るかどうか迷っている場合、ベビー用品等は一旦処分か保管か・・・?
避妊
-
中絶後の後悔 長文です。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
4
予想外の3人目妊娠に戸惑っています。
子育て
-
5
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
6
お金の後悔と産めばよかったという後悔どちらが大きいですか? 3人目がほしいです 32歳第二子妊娠中主
子育て
-
7
長男長女がいます。3人目の服について
避妊
-
8
三人目が欲しいような・・・いらないような・・・
その他(妊娠・出産・子育て)
-
9
3人目、産むか中絶か
避妊
-
10
3人目が障害を持つ確立は?
避妊
-
11
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
12
3人目の子どもの諦め方 3人目の子どもが欲しい33歳です 主人は38歳 金銭的な理由、不安から3人目
子育て
-
13
3人目、本当は望んでないんですけど
妊活
-
14
3人目を元気に産んで育てる自信が持てない
避妊
-
15
経済的に不安はあったけど3人目出産された方(される予定の方)
妊活
-
16
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
17
予定外。。三人目を妊娠したかもしれません…
避妊
-
18
子供4人と3人の違い
妊活
-
19
たくさん産めばよかった!
出産
-
20
年の離れた3人兄弟、育児どうですか?
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
後悔後に経たずです
-
5
妊婦の体について男性に質問です
-
6
妊婦さんの通勤時間
-
7
出産間近なのに夫婦喧嘩しまし...
-
8
妊娠中、妊娠しなければよかっ...
-
9
妊娠5ヶ月 お腹のふくらみって...
-
10
産後1ヶ月未満で性行為してしま...
-
11
お迎え棒した方いらっしゃいま...
-
12
洋酒入りお菓子。妊娠中です
-
13
お臍が引っ張られる感じってあ...
-
14
予定日過ぎて1週間。運動しても...
-
15
妊娠8ヶ月目にしてやっとなんと...
-
16
妊娠三ヶ月 H系の夢で不安
-
17
性交後のおなかの張りについて
-
18
臨月ですが騎乗位でSEXをしまし...
-
19
妊娠初期の胃部膨満感
-
20
まだ11週ですがお腹がでている…...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter