dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ数日体調思わしくなかったのと、生理が来なかった為
先ほど、ドキドキしながら妊娠検査薬を試したところ陽性反応がハッキリと出ました。
 
我が家にとって8年ぶりの妊娠の兆候です。
ここ何年も、二人目に恵まれず切ない思いも経験してきました。
友人・知人親戚家族の所の二人目、三人目誕生★の知らせを耳にする度
妬みこそ無いものの 焦る気持ちや、自分の所はどうして。。。と
悲しくなり涙した事もあります。

子供が幼稚園に通っている間は生活の為と、気持ちを前向きに持つ為
3~4年ほどパートに出ていました。
昨年はパートを辞め1年ほど家にいました。
二人目は授からず、今年の初め頃から再び短時間のパートを始めました。約半年が経ち仕事にもとうに慣れた今、妊娠の兆候。。。
すごく嬉しい事だし やっと念願叶って!!!という思いで一杯なのですが 驚きや戸惑いがあるのも本音です。検査薬の確認をした直後は
震えが止まりませんでした。

正直、不安もあります。今自分は35歳で、赤ちゃんが無事に育ち産まれてくれるかどうかという事や、時短とは言え生活の為にパートに出ていたので、それを辞める事による経済的な不安、また最初の子から8年ぶりの出産となり、緊急帝王切開だった為 二人目はどんなお産なのだろうか、という不安。考えだすと色々な思いが駆けめぐり
ただただ単純に「やったーーー!!」という気持ちをなかなか抱けずにいます。本来ならもっと喜ぶべきなのに 私は変なのでしょうか。。。?

実はつい先月、主人の友人の所に3人目が産まれたという知らせを聞き
これまで何年も妬みなど感じた事が無かったのに その時初めて
羨ましくてたまらない気持ちになりました。
だから、今回の事は私たち夫婦にとっても、私にとってもすごく嬉しい事なんです。ただ、あまりに意外で(ここ数年の事を思うと)現実味が無いのかもしれません。。。

嬉しいのに、不安や驚きもいっぱい。。。
こんな私の背中を押してください!!(渇、でも構いません。。がお手柔らかにお願いします^_^;)
アドバイスもよろしくお願いします。
混乱していて 支離滅裂な内容ですみません。

A 回答 (5件)

先日、私も6年ぶりの妊娠がわかり、同じく驚き?なのか戸惑い?なのか、何とも不思議な気持ちでした。


二人目は望んでいたものの、私ももう38才・・・
一人目も治療して授かったので、歳と体の事情もあり、
自然妊娠はありえないと思っていました。
しかし主人は二人目二人目とずっと強く望んでいました。

妊娠がわかる10日ほど前、
いつまでもとって置いてもしょうがない、もう二人目はないだろうと
上の子の時の赤ちゃん用品をすべて整理し、
ゴミの日に出すばかりにしてありました。
私の中であきらめた?というか区切りをつけたような瞬間でした。

が、しかし気がつけば生理が10日も遅れてる。
遅れることは珍しくなく慣れっこでしたが、せいぜい1週間だよな~と
思い、まさかね~なんて軽い気持ちで妊反を買いトイレへ・・・
一気にブルーの線!「えーーーーーーーっ!!」でした。
しばらくトイレにすわったまま、何がどうしたんだかといった気持ちで
何から考えていいのかわかりませんでした。
というのも、友達が仕事を立ち上げ、私も全面協力で半責任者的な立場で仕事が回り始めていた矢先でした。
せめて妊婦でも出来る仕事ならよかったのですが、
絶対無理な体力を使う仕事なので、ぎりぎりまで続ける事は無理・・・。
すべてが「どうしよーーーー!!!」で頭がいっぱいでした。
できた事が嬉しくないとかイヤとかそういうわけではないんですよね^^
ただ何をどうしたら?とあたふたする気持ちがあるんですよね~^^

おまけに妊娠したとたん、あちこちから仕事の話が・・・
昔の職場やら、知り合いから働いてもらえないかの問い合わせが3件も・・・
確かに今まで上の子の子育てに追われていましたから、
みんなそろそろ手が離れたかな~と思って連絡をくれたようですが・・・
どれも飛びつきたいほどよい条件で断わるたびに落ち込んでました。。。

今は気持ちも生活も切りかえ、楽しく妊婦生活してます^^
出産も楽しみです^^
高齢のせいか主人を含め、やたら気を使ってもらって幸せです^^

cotton92さんいっしょにがんばりましょ^^
私たち選ばれたんですよ、お腹の赤ちゃんに!
「ここんち子になりたい」って^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が遅れましてすみません。
回答ありがとうございます。

一昨日火曜日、産婦人科を受診し、心音を確認し改めて妊娠を実感している日々です。胃が重いような つわりは少々辛いですが。。。(;_;)

やっぱり赤ちゃんて 自分を選んでお腹に宿ってくれるのかなぁ。。。と ここ数日思うようになりました。
何年もの間、何をしても、望んでいても授からなかったのに
本当に不思議な気持ちでいます。
sakurako91さんのエピソードも、とても不思議で、素敵なお話ですよね。ベビー用品等を処分する直前にオメデタ。。。なんて。
お腹の赤ちゃんが、sakurako91さんに知らせてくれたのでしょうかね(*^_^*)

私も、再来週の受診で、晴れて予定日が確定となるのですが
診察が待ち遠しいです。
これからは楽しく、前向きに妊娠生活を楽しみ、出産に挑みます♪
エール送っていただきありがとうございます!!!

お礼日時:2007/07/12 16:49

同じっーーーーーーーー!!!と思わずレスしてしまいました。



私の場合、28歳、30歳で出産しました。
でも、その後太ってしまって、「もう1人妊娠したい!」と思ったのは、妊娠中の抑制生活で痩せられる?と思う、不謹慎な願いから(笑)
でも、全然、妊娠することもなくって、そうこうしてるうちに、我が家も事情があって、
私がパートに出ることになったんです。
でも、私にとっては、働くことも楽しく、収入も得られ、「このままの生活を続けたい!」
ワクワクしながら毎日を送っていたんです。
そうしたら、職場で急に具合が悪くなって、同僚から「つわり~?」なんてかわかわれ、
「絶対、ありえなーーーーーーーーーーい(^◇^)」って、笑い飛ばしたのに、
妊娠してました。( ̄▽ ̄;) ビックリ。

正直、困りましたねー。
折角、良いパート先も見つけて、職場にも慣れて、収入も増えて、これからだ!!!って時だったのに。
でも、妊娠したことは、素直に嬉しかったです。
4年のブランクですが、ベビーカーも、ベビーベットも、ベビーバスも
みんな処分した後でした。
本当、妊娠だけは、思うようにならないもんだな、、、って思います。
昨夏、34歳で出産し、あと1ヶ月で1歳になります。

めっちゃ可愛いですよ。自分も大人になって?(^_^?)育児もコツがつかめてきて、
上の子たちも協力してくれて、こんなに子育てって楽しいんだ~♪って
心底思います。

まぁ、ようやく楽になってきたのに、また1から子育てか、、、と思う時が
ない訳ではないですが(^_^;)、それを上回る可愛さです。
絶対、生んで損はしません!断言します!頑張れ!\(^o^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりすみません。
心温まる回答ありがとうございます。

本当に妊娠て、授かりたい、と思ってもままならない時もあるし
計画して事が進むものでは無いな。。。と痛感しています。
思えば、上の子供の時も「え??」という意外なタイミングで授かりました☆彡 不思議なものです。

一昨日火曜日、産婦人科を受診し、しっかり心音も確認できました。
週数・出産予定などは、再来週の診察で確定するのですが
もう診察が待ち遠しく、今はもうどうか無事に育ちますように。。。
という祈るような気持ちです。

出産の頃には9年のブランクとなりますが、赤ちゃんとの楽しい生活を考え、妊娠・出産生活を楽しみたいと思います。
takuyukiさんの、断言します!!の心強いお言葉に
すごく励まされました!!!

お礼日時:2007/07/12 16:36

おめでとうございます!!(*^_^*)



うちの両親も私を授かってから(私は一発妊娠。笑)、なかなか二人目に恵まれず、もういっかと諦めた頃に弟を授かったそうです。
実は母はその頃体調がよくなく、正直悩んだそうですが、私の「赤ちゃんとお散歩いきたい♪」という言葉だけでよし!と思ったそうです。
経済的にも厳しかったみたいですが、そこはお父さんがふんばってくれました。
弟は私と5才離れていて現在22才ですが、いまだに可愛いですよ☆
是非是非、兄弟を作ってあげてください♪

もしかして、マタニティブルーってやつでしょうか?
きっと、待ちに待った妊娠で、いっぺんに色々考えちゃったんですね。
私もそうなるかも。わかる気がします(^^ゞ
あたしは赤ちゃんがなかなか来てくれないみたいなので、
cotton92さんは赤ちゃんに選ばれたママなんですから、自信を持ってください!
頑張ってくださ~い!!\(^o^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした<m(__)m>
心優しい回答、エピソードをありがとうございます。
素敵なご両親ですね☆彡

一昨日の火曜日、産婦人科へ受診しました。
週数の割りに少し小さめのようですが、元気に動いてる様子や
心音も確認しました(*^_^*)

診察を待つ間、訳の分からない不安でたまりませんでしたが、
診察を終えたらジワジワと感動が沸いてきました。
私は赤ちゃんに選ばれた訳ですよね。。。★
すごく素敵な言葉ですよね。
再来週の診察が待ち遠しいです。今は、どうか無事に育ちますように。。。という思いでいっぱいです。
自信を持って頑張ります!!!

お礼日時:2007/07/12 16:23

おめでとうございます。


旦那さんも喜んでくれるでしょうけど、質問者さんの上のお子さんが喜んでくれると思いますよ。
8年ぶりの出産とのことなので上のお子さんもちゃんと手伝ってくれたりすると思うので大変だとは思いますが、上のお子さんにぜひぜひ弟か妹の心音や蹴りなどを体験させてあげてくださいっ!

35歳で出産はすごく不安ということですが、最近はそのくらいの年齢で出産される方も少なくないですから、経済的なものの不安はぬぐえないでしょうけど、がんばってみてはいかがでしょう。
知り合いにも兄弟で八歳くらいはなれている人がいましたが、お母さんよりお兄ちゃんにかわいがってもらったそうですよ(笑)

元気な赤ちゃんが産まれてくることをお祈りしておきますネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
温かいお言葉に励まされ、思わず涙ぐんでしまいました。。。

そうですね、今は30代後半で初産という方も珍しくない世の中ですから。。。怖がってばかりではいられませんね。
35歳と書きましたが、実はあと半年ほどで36歳です(笑)
今は何より、病院で受診する事が何故か怖くて仕方ないです^_^;
出産後に一度内診してもらってからもう5年以上経つし。。。

子供はいつも兄弟が欲しいと私に言っていたので子供はきっと私以上に?!可愛がってくれることでしょう(^_^)

前向きに過ごそうと思います。

お礼日時:2007/07/09 20:37

いや、ふつーにおめでたいでしょ!


おめでとうございますっ^^

>主人の友人の所に3人目

質問者さま35歳ということで悩んでらっしゃるのかもしれませんが
このご友人は年近くないのでしょうか?
もしかしたら(赤ちゃんが)同級生かもしれないし、仲良くお互い相談しあえるのでは。

無事を元気な赤ちゃん生まれてくることをお祈りします^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます(^_^)

色々考え過ぎで、正直言って驚きもあり混乱してしまうのかもしれません。。。

ちなみに、主人と、主人の友人とは同級生ですが、奥様は確か歳下だったような。。。(記憶が定かじゃないんですが)
30歳代ではあると思いますが、私よりは若いはずです^_^;
なにせ普段は年賀状だけのやりとりですし、私自身は(その奥様とは)9年くらい前にお会いして以来なんで、いきなり相談というのはチョット。。。という感じです。
でも親切なアドバイスありがとうございます。
私ももう少し母として、強くあろうと思います。

お礼日時:2007/07/09 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!