アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてください。先日sansui sp-30を購入したのですがどうも調子が悪い様です。
聴く音楽はJAZZから最近のtechnoまで幅広いのですが、とにかくある一定以上の音量のになるウーファーがビビっております。(ソースはCD、デジタル音源です。)
何故でしょうか?一定上の音量と言いましても20Wステレオの真空管アンプのボリュームを10時程度くらいまでしか上げておりません。20Wをこしているとも思えないですし、、、。単純にユニットの劣化なのでしょうか?もしくはレンジの狭いスピーカーで最近のレンジ広めの音楽を聞いた際に付加がかか不具合が生じるのでしょうか?
どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

ユニットを取り出し、裸で鳴らしても、ビビリ音がでるのかチェックしてみてはどうでしょうか。



それでビビリ音がでなければ、しっかりとネジがとまっていなかったことになると思います。

それか、スピーカーの上下をさかさまにしてみる。
それでビビリ音が消えたら、ボイスコイルが微妙にずれていた。っということになるのではないでしょうか。

なにをしてもだめなら、最後の手段、ガンガン音を入れてみてはどうでしょう。
ビビリ音がもしかしたらなくなるかもしれません。

私は、アルテックのユニットがビビリ音がでていたので、
大音量でガンガンならしているうちに直ったことがあります。
原因は不明です。
でも、しばらく使われていなければ、スピーカーも寝ていると思います。

スピーカーの本領を発揮するまで、
仕事に行っている間も鳴らしてみればどうでしょうか。
それを一週間くらい続けてみては・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一旦全てやってみます。おっしゃる通りかも知れません。根気よく色々試してみたいと思います。

お礼日時:2013/12/05 23:06

既出回答にあるように、スピーカーのエッジの破損、あるいは内部部品の劣化など考えられますが、アルニコ磁石使用ということなら、マグネットの減磁も考えられます。



http://www.soundden.com/magnet-new.html

ここで書かれていることは、多少極端ですが、時として当初の磁力を保持していない可能性はあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり古い物ですがら減磁もあり得ますね。教えて頂いたページを参考にもう少し粘ってみます。

お礼日時:2013/12/05 23:08

このスピーカーのメンテナンス?をした方のHPがありましたので参考になるかもしれません・・・


http://sakumo.kir.jp/V_kraft/AUDIO-3menteSP6-119 …

オーディオの足跡よりSANSUI SP-30
http://audio-heritage.jp/SANSUI/speaker/sp-30.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
上記リンクを参考に色々と試して見ます。

お礼日時:2013/12/05 23:09

ほぼ同じ世代のSP-3005というスピーカーを使っています。


40年経ったものですから、ウーハーのエッジのダンパーが抜けてるかもしれませんね。見た目は大丈夫そうに見えても意外と抜けてるものです。
エッジ交換するのが一番良いのでしょうが、そこまでしたくないのなら(もし固まっていなければですが)液体ゴムを薄めて塗ってみると改善されるかもしれません。

あるいは、ビビっているのはユニットではなく箱の方に原因がある可能性もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

見た目は大丈夫そうです。エッジの交換は未だ手を出せず。同じエッジがあるかどうか、、、、。箱という事もありえますかね?もう少し探ってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/05 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!