dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洋服のコムサは何処かの宗教が母体とかきいたのですが、ご存知の方情報宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

特段特定宗教の強要と言う話は聞いておりませんが、


やり方、指導方法が宗教かかっている(愛社精神を
叩き込んだりなど、なんかしんどそうです)ので
そういわれるのかもしれません。

この回答への補足

ここを借りて、個人的な意見を聞いてるのでは無いので

補足日時:2004/05/06 21:36
    • good
    • 2

たまたま昔の雑誌を整理していましたら、ファイブフォックスの設立に関することがありましたのでお知らせしておきますね。

検索の参考にしてください。
三愛、鈴屋を経た上田稔夫氏が1976年に設立。コムサデモードは1978年。高瀬清子氏。
(1986年の雑誌より抜粋)

日本のDCブランドの草分けといえば、ビギ、ニコル、カンサイ、ワイズ、ギャルソン、ケンゾーでしょうか(順不同)。(ジュンもありましたっけ。) その中からビギとニコルがキャラクターブランドを進めていったのです。それに追随してきたのがファイブフォックスです。あくまで個人的なイメージですが、コムデギャルソンのぱくり。当初"デ"が"de"とまちがっていて、"du"に修正されたようです。原宿ではコムサデドーモというニセモノが売られたこともあるとか。
    • good
    • 1

開店前に行う朝礼での発声練習はちょっと異様です。

宗教的にも見えなくもないことからそういう噂が出たんでしょう。
    • good
    • 8

コムサデモードは、ファイブフォックスという会社のものです。

ちょっと考え方が変わっている面もあるようなので、宗教などと言われるのかもしませんね。
http://www.fashion-j.com/job/com/fivefox.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!