dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初妊娠でわからない事が多く、心配なのでご相談させて下さい(´;ω;`)

生理周期:28~38

最終生理開始日:10月26日

排卵検査陽性日:11月8日(薄)
        11月9日(濃)→TRY
        11月10日(最濃)→TRY
        11月11日は測定せず

生理予定日前日、11月24日に妊娠検査薬を使って陽性反応が出たので、11月28日(4w5d)に病院に行って、3.8mmの胎嚢を確認しました。
その際、排卵のタイミングがわかっているのでズレはないだろうと、出産予定日も教えていただきました。

12月6日(5w6d)に2度目の受診をした際は胎嚢13.5mmで、中に白い〇が見えましたが、赤ちゃんは見えず心拍もわからないとの事。
そして、写真には4w5dとあり、前回教えていただいた予定日より8日間遅くなっていました。

先生(前回と違う方)は「生理周期にばらつきがあるから、正常だと思いますよ」とは言われましたが、排卵検査薬を使っていますし、TRYしたのは上記の2日間だけですから、1週間近くのズレが生じるものなのか疑問です。

こういう事はありえるのか、白い〇が卵黄嚢なのか気になって仕方ありません。
次回の受診まで時間もあり、もやもやしたまま過ごすのも辛くて質問させていただきました。
どーんと構えないといけないと思いつつ、初めての妊娠でわからない事だらけかつ、相談する人もいないので、ご教示いただけますと幸いです。

A 回答 (1件)

初期の頃ははっきり覚えていないのですが、赤ちゃんの予定日って、エコー取る場合は赤ちゃん(初期は違いますが)の大きさを図りますよね。

赤ちゃんの時期によって図る場所は違いますが、映像見ながら先生が点線のようなものを引いて(クリックみたいなことしてます)。今はまだ、エコーでも見えないので、凄く小さいし、それを先生のクリック一つで図るなんて、誤差があってもおかしくないと思いますよ。なので、気にしなくて大丈夫だと思います。
正式に予定日を決定するのは9週(最終月経基準)だったと思います。

同じ週数で生まれる赤ちゃんでも大きさはまちまちです。その子の成長のスピードがあります。
大きくなってくると、赤ちゃんの頭の直径と太ももの骨の長さで推定体重を出してくれますが、わたしが二人め妊娠中の臨月には、1週間前に3200グラム、その週は2800グラムと言われました。一人めも推定体重より300グラム軽かったし特に気にしませんでした。出産間近の推定体重でも1割ぐらいの誤差は許容範囲だそうです。

先生のおっしゃるデータはあくまで目安なので心配し過ぎないように過ごしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!