
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
家電品の寿命は10年位が目安です、漏電遮断器が落ちるという事はかなり致命的な故障と思われます。
例え応急処置が出来たとしても5年位しか持たないでしょう、買い替えた方が良いのではないでしょうか。費用については分かりませんが、故障部位によって変わってきますので、5万円程度は考えておく必要があると思います。この回答への補足
「キャンセルが発生したため、これから見に伺いたいのですが」との連絡を受け、1日早く見てもらう事になりました!!
【原因】
貯塔タンクの上のパイプ(2本あるうちの1本)から、針の先ほどの穴が開いていて、そこから水が噴き出していた。それが下に垂れて漏電したと思われる
【対策】
パイプユニットの交換
【費用】
2万弱(1万円台真ん中かも)
ということで、意外にお安く済んだので助かりました(^^)v
コロナの早い対応にも感謝です!
No.2
- 回答日時:
>何をどうすれば(原因と対策)再び通常通りにエコキュートを使う事ができますか?
また、その費用などわかれば教えてください。
●漏電箇所によります
つまり、モーターが漏電していたのであればモーターの交換、基盤で漏電していたのであれば基盤の交換となります。
その費用ですが、単に配線が漏電していたのであれば配線し直せばいいだけなので1万円以内(出張費、技術料含み)で済みますが、モーターの交換などとなれば十万円オーダーになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 エコキュートって月に1300kwも消費するのでしょうか・・? 2 2022/10/31 09:54
- 電気・ガス・水道業 電気代が突然高くなり困っています。 2 2022/10/31 01:24
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 電気・ガス・水道 エコキュート設置のオール電化マンションのメリット・デメリット 2 2023/03/01 13:20
- 電気・ガス・水道 蛇口の根元?から水が溜まるようになったのですが、何が原因かと思われますか? この場合、工務店に連絡す 5 2022/05/24 06:02
- 電気・ガス・水道 エコキュートに太い電源ケーブルが接続できない 5 2022/06/24 17:17
- 電子レンジ・オーブン・トースター リビングキッチンで、電気ポットと電子レンジとオーブントースターを同時に使用すると、ブレーカーが落ちる 10 2022/04/28 21:00
- エアコン・クーラー・冷暖房機 「エアコンのブレーカーが落ちた」 昨日、エアコンが突然付かなくなりました。安全ブレーカーのエアコン部 5 2022/08/03 17:42
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン初期不良の対応について 4 2022/08/04 19:37
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 昔、国際電話の通話料が高かった時の、通話時間短縮のテクニックについて 5 2022/07/05 13:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
築40年、VVFケーブルは張り替え...
-
冷蔵庫と電子レンジを同時に使...
-
ユニットバスで暖房付き便座を...
-
築80年古民家の電気線について
-
漏電防止策
-
停電時
-
電気工事の分岐回路
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
洗濯機を混合水栓にするか迷っ...
-
コンセントの電圧が50vこれ...
-
大規模改修時にエアコン室外機...
-
エアコンの配線について
-
緊急です!!! 今現在、家のお風...
-
灯油タンクの残量を示すメモリ...
-
最適の給湯方式を教えてください。
-
エアコン工事で構造体の耐力壁...
-
ビルトインガスコンロを卓上型...
-
灯油ボイラーの給油頻度について
-
ガス管の口径 最低どれぐらい...
-
ガスメーター移動します
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
築40年、VVFケーブルは張り替え...
-
冷蔵庫と電子レンジを同時に使...
-
築80年古民家の電気線について
-
2×4住宅なんですけど誤って電...
-
長期不在、ブレーカーを落とせ...
-
漏電ブレーカーが落ちてしまう...
-
Fケーブルの太さについて教えて...
-
掃除機の起動と同時にブレーカ...
-
分電盤の単3用?
-
ユニットバスで暖房付き便座を...
-
漏電防止策
-
安全ブレーカーは20Aだけ?
-
ブレーカーが落ちたままの運用...
-
電気工事の分岐回路
-
ドアホン(インターホン)の取...
-
自宅で1900Wのモーターを動かす...
-
ブレーカーが落ちる。 電気機...
-
電線
-
電気工事士さんにお尋ねします...
-
単相3線で100V片寄せ、ノ...
おすすめ情報