dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

趣味で語学を学んでいる社会人です。少し前に英検準1級を取得しました。そこで質問です。
英検1級も目指したいですが、ドイツが大好きでドイツ語の習得に興味がありドイツ語検定を2級まで目指したいと思っています。しかしドイツ語に関しては全く0からのスタートで不安があります。英検1級とドイツ語検定、どちらを先に目指すのが良いでしょうか?

A 回答 (5件)

趣味だったら本腰を入れる必要もないですよね。

流石に英語も苦手な中学生がドイツ語に挑むのは無謀ですが、agmgkamenさんの英語力があれば 英検1級かTOEICを受けなくても 十分にドイツ語を初めて大丈夫だと思います。

それから、私の場合はフランス語でしたが、私の場合は英検2級の段階で英語の学習はひとまず中断し、フランス語に専念して仏検1級を取ったら、英検1級もラクでした。 英語の学習を再開しても 普通の人の半分以下の努力で2倍以上の成果が出ました。

余談ですが、牛丼とフルーツパフェがあって、牛丼を食べた後でも フルーツパフェはペロッと食べられても 先にフルーツパフェを食べると 牛丼を残しがちです。

登山でも 目標とする山が二つ隣接していて、先に低い方の山の頂上に到達すると 疲れがどっと出て
もう一つのもっと高い頂上の山まで登る気力が失せがちですが、先に高い方の山を征服すれば もう一つのもっと低い山の頂上に到達するのはた易いです。

語学でも 先に英語をマスターすると 第2外国語のモチベーションは高まりにくいですが、先に第2外国語をマスターすると、英語は楽勝です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談を載せてくれたのでベストアンサーにしました。ドイツ語に本腰入れたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/09 22:44

1級の勉強はゆえあって中断しましたが、準1級からまたさらに難しいです。

英検の難易度は「準」が付くか付かないかでだいぶ違いますよね。
準1級の合格ラインを軽々と越しているんだったら別ですが、1級は思っているよりも時間がかかるかもしれません・・・・。

エッセイの書き方など練習するのも良いかもしれませんが・・・・スピーキングももっとできないといかんですよね。
とりあえず、一次試験に受かるために単語はもっと覚えないといけません。

英検1級の過去問題とか参考書とか見てみましたか?都会の大きな本屋に行かないとあまり売ってないんですけど(受験者が少ないため)、過去問は公式サイトで見られますよね。
http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_1/

で、趣味でやっているんでしたらどちらを先にやってもオーケーなはずなので(ドイツ語も趣味ならば別に不安がる必要もないと思います、仕事や入学試験じゃないんでしょう?)、両方の教材を見てみて、気分の乗りそうなほうを先になってはいかがでしょうか。

あるいは、英検1級をしばらくやって疲れたら、一旦中断してドイツ語をやってもいいと思いますし。そしてまた英検に取り組むとか。

もし英語以外の言語を勉強したことがないならば、ドイツ語をやってみて英語を違う視点から見るのも役立つと思います。だから、先にドイツ語に手をつけてみるのも悪くないと思います。

近いうちドイツに行くとかなら先にドイツ語をやったらどうかと思いますが、そういう差し迫った理由がない場合は、「どちらが先が正しい」というのはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語をやりつつドイツ語優先にやってみようかなと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/09 22:41

どちらもやってみればいい。



それと考え方の違いだけど、0からのスタートじゃないよ。ドイツ語の場合、すでに英語の知識があるので、50からのスタートです(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2013/12/09 22:43

両方やりましょう。



二つの言語の似たところ、異なるところ色々分かって面白いし、役にも立ちます。

大げさに言えば、【比較言語学】の世界もよい物です。

時間がないとは云えません。最初はラジオドイツ語講座一日二〇分です。ご自分の程度に合わせて本を二〇分読んでも随分学べます。

二つを比較しながら学ぶことによる効率向上も期待できますし。

この言葉似ているな。だが、少しニュアンスが異なるな。元はラテン語かな、ギリシャ語かな。では、イタリア語では何というのかな。........

余計な一言:
マ。検定検定とどこかの会社の商売に踊らされず、おおらかに学びましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます。ドイツ語やる時に参考にしてみます。

お礼日時:2013/12/09 22:42

こんばんわ。

質問の方拝見させていただきましたが、英検準1級はすごいですね。
この機会に一度TOEICを受けてみてはいかがでしょうか?私は中学の時に英検準2級を取って以来、英検には挑戦していないのですが、大学生、社会人においてはTOEICの方が重要視され、就職や昇進試験においても高得点を取得しておけば有利になるはずです。(私の現在のスコアは750くらいです)
ドイツ語においては正直独学だとかなり難しいと思います。私自身、ドイツに数週間旅行に行った際、予め文法を頭に入れていきましたがほとんど通じませんでした。
なので、私としてはまず英検1級かTOEICを受けて英語に関して万全の状態になってからドイツ語に本腰を置いたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/09 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!