dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヒートって犬の生理のことらしいですが
何でヒートなのでしょう?
その語源はいったい???
ヒートといえばオーバーヒートしか思い浮かばない・・・
犬の生理については
「シーズン」という呼び方があるのに
なんでヒートなん?と思ってしまいます

A 回答 (2件)

もともと動物の発情期のことを英語で「Heat」と言います。


それで、犬の発情期(さかり)…メスでは生理の時期も含んで「ヒート」というそうですよ。

英和辞典を引いてみました↓
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Eiwa?qt=heat&sm= …

参考URL:http://jiten.www.infoseek.co.jp/Eiwa?qt=heat&sm= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語だったんですね~
なら、「さかりが来た」と言えば良いじゃんよーと思ってしまいます。

お礼日時:2004/04/23 02:23

「さかりがきた」だと少々恥ずかしいんでしょうね(^^;


「ヒートアップ」のヒートだと思います。
(って、これってオーバーヒートと同じヒートですね)
興奮して熱く(暑く?)なっているんでしょうね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だったらシーズンで良いじゃないか・・・とも思ってしまします。
ありがとうございました

お礼日時:2004/04/23 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!