
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8386842.html
↑
こちらの質問が閉められたので、ここであらためて補足します。
お気にさわったらスルーしてください。
>自傷以外の何かを見つけられるように頑張ってみます
質問者さんからのこの一言で安心しました。
私が1番の回答で頑張れと言ったのはこのことです。
更に言えば、「自分を大切にすることに頑張る」こと。
頑張って頑張って、更に辛いことを耐える必要はありません。
他のご質問と、今回の質問者さんのお礼を拝見し、とても素直な方と感じました。
ただし、心の悲鳴じみたものも感じます。
私はアムカ(自傷)はしませんが、ある病気で心療内科に14年ほどお世話になっています。
年単位の長期の入院も経験し、同じ病棟で摂食障害(主に拒食症)やうつ病のの若い女性をたくさん見てきました。
皆さん優しいんですよ。
それが仇(あだ)になっているようです。
「ストレス」と簡単に一言では片付かないんですが、感情の起伏を抑えるために自分を痛めつけてしまうようです。
質問者さんは何も悪くないんですよ。
不安を感じるのは仕方ないかもしれないけど、自分を痛めないでください。
痛みの多さが、傷の深さが、あなたの価値ではありませんからね。
あと、ここでスニッフのことを質問していますね。
薬の多くは胃で消化され腸で吸収されますが、吸収時間は一番良いようにそれぞれ設計されています。
短時間で吸収されると本来の効果が期待できないし、体内の濃度が急に上昇して好ましくありません。
鼻の粘膜にも良いとは思えません。
外傷とは違い、一旦吸収されたら自分ではコントロールできませんのでご注意ください。
心の反応は、他人がとやかく言ってすぐに修正できるものではありません。
でも1言だけ言わせてください。
あなたは魅力的な方です。
素直な方です。
そしてあなたが考えてる以上に強い方です。
それに気付いていないのは、あなただけ。
今は苦しいでしょう。
うわべだけで自傷を批判する人間に拒否反応をするのもあたりまえ。
行為を批判するのは簡単ですが、心の痛みを理解してはくれませんからね。
でもそのうちに、必ず安心を、幸せを、感じる時がやってきます。
どこぞの馬の骨の私ですが、これだけはどうぞ信じてください。
そして、一番信じるのは「あなた自身」。
自分を大切にすることを「頑張って」ください。
腕の傷は精一杯生きている証として質問者さんの誇りにしてください。
↑
こちらの質問が閉められたので、ここであらためて補足します。
お気にさわったらスルーしてください。
>自傷以外の何かを見つけられるように頑張ってみます
質問者さんからのこの一言で安心しました。
私が1番の回答で頑張れと言ったのはこのことです。
更に言えば、「自分を大切にすることに頑張る」こと。
頑張って頑張って、更に辛いことを耐える必要はありません。
他のご質問と、今回の質問者さんのお礼を拝見し、とても素直な方と感じました。
ただし、心の悲鳴じみたものも感じます。
私はアムカ(自傷)はしませんが、ある病気で心療内科に14年ほどお世話になっています。
年単位の長期の入院も経験し、同じ病棟で摂食障害(主に拒食症)やうつ病のの若い女性をたくさん見てきました。
皆さん優しいんですよ。
それが仇(あだ)になっているようです。
「ストレス」と簡単に一言では片付かないんですが、感情の起伏を抑えるために自分を痛めつけてしまうようです。
質問者さんは何も悪くないんですよ。
不安を感じるのは仕方ないかもしれないけど、自分を痛めないでください。
痛みの多さが、傷の深さが、あなたの価値ではありませんからね。
あと、ここでスニッフのことを質問していますね。
薬の多くは胃で消化され腸で吸収されますが、吸収時間は一番良いようにそれぞれ設計されています。
短時間で吸収されると本来の効果が期待できないし、体内の濃度が急に上昇して好ましくありません。
鼻の粘膜にも良いとは思えません。
外傷とは違い、一旦吸収されたら自分ではコントロールできませんのでご注意ください。
心の反応は、他人がとやかく言ってすぐに修正できるものではありません。
でも1言だけ言わせてください。
あなたは魅力的な方です。
素直な方です。
そしてあなたが考えてる以上に強い方です。
それに気付いていないのは、あなただけ。
今は苦しいでしょう。
うわべだけで自傷を批判する人間に拒否反応をするのもあたりまえ。
行為を批判するのは簡単ですが、心の痛みを理解してはくれませんからね。
でもそのうちに、必ず安心を、幸せを、感じる時がやってきます。
どこぞの馬の骨の私ですが、これだけはどうぞ信じてください。
そして、一番信じるのは「あなた自身」。
自分を大切にすることを「頑張って」ください。
腕の傷は精一杯生きている証として質問者さんの誇りにしてください。
No.1
- 回答日時:
やったことがないので、わからないですが
クスリに効果がないからってやるのはよくないと思います。
クスリが効かないことを医師に言って、
質問者様に合うクスリを処方してもらった方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 痛風に関する薬の服用について 5 2023/07/10 14:57
- その他(病気・怪我・症状) コロナの後遺症?片耳の自閉感が治らない 7月中旬にコロナになり、ここ 2ヶ月半程左耳の自閉感が治りま 2 2022/11/05 16:17
- その他(暮らし・生活・行事) 初めて副鼻腔炎になりました。 一週目抗生物質朝1錠、全く症状が治らず 2週目抗生物質、朝夕、前回より 3 2023/05/03 12:12
- 皮膚の病気・アレルギー 薬剤師、もしくは薬剤に詳しい人にお聞きします。 私は花粉症が酷く、フェキソフェナジンというアレルギー 3 2023/03/06 17:54
- 皮膚の病気・アレルギー 薬剤師、もしくは薬剤に詳しい人にお聞きします。 私は花粉症が酷く、フェキソフェナジンというアレルギー 3 2023/03/06 18:15
- 皮膚の病気・アレルギー 薬剤師、もしくは薬剤に詳しい人にお聞きします。 私は花粉症が酷く、フェキソフェナジンというアレルギー 1 2023/03/05 18:24
- 皮膚の病気・アレルギー 薬剤師、もしくは薬剤に詳しい人にお聞きします。 私は花粉症が酷く、フェキソフェナジンというアレルギー 1 2023/03/06 18:43
- うつ病 不安障害、抑うつ状態により、心療内科で以下の薬を処方されています。客観的に症状の程度を把握したいので 5 2022/06/11 07:44
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠薬のロゼレム(ラメルテオン)8mg錠なんですが、起床後に眠気が残ることは少ない薬なのでしょうか? 2 2023/03/19 22:46
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 ブロチゾラムとサイレースをMAX飲んでいました。 サイレースは辞められました。 ちなみに前、ラボナを 2 2023/03/28 17:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デイサービスの送迎
-
暴言・暴力がある認知症老人は...
-
自分の都合のいいように記憶改...
-
認知症に詳しい方 母親が認知症...
-
趣味や言動が年齢のわりにすご...
-
記憶を都合よく書き換える人の...
-
認知症の暴言について 83歳の母...
-
皆が気にしないことを気にして...
-
母の認知症が酷くなっていくな...
-
認知症診断でかかりつけ医に行...
-
家族の認知症、ショックですか...
-
認知症のおば
-
年寄りになってくると、食欲が...
-
距離を置いている同僚から後輩...
-
認知症の家族の同意なし家族だ...
-
認知症の恐さ
-
汚言症の言葉選びについて質問です
-
声が出ない!!
-
お酒好きの人が認知症になった...
-
単なる嘘つき?それとも・・・
おすすめ情報