プロが教えるわが家の防犯対策術!

乾麺と生麺の違いを教えてください。

同僚が、
茹で時間が長いものが乾麺で、短いものが生麺というのです。

うどんでも、カチカチな棒状になっているものや、柔らかいけど、粉がまぶしてあり、茹で時間が10分以上必要なもの、すでに茹でてあり鍋に入れてすぐ食べられるもの、などあります。

カチカチなものは乾麺、鍋に入れてすぐ食べられる生麺と意見は一致したものの、柔らかいけど粉をまぶしてある麺は、どちらなの?

で意見がわかれました。

Wikipediaでそれぞれしらべても、釈然としません。

気になってしかたありません。

どなたこ、ご存知のかた、教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

JASや公取の乾麺か生麺、即席麺などの分類に


よれば、柔らかいけど粉をまぶしてある麺は「生麺」でしょう。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20 …

茹で時間の違いは、麺の種類と太さや好みによります。
伊勢うどんは、生でも茹で時間が1時間弱と半端ないです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8B%A2% …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
リンク情報もあわせてもらい、たすかります。

お礼日時:2013/12/20 08:15

#4です。


ちなみに、こちら札幌ですが、こちらでは中華麺はこのような生麺が主流です。
http://www.seimen.co.jp/shop/%E8%A5%BF%E5%B1%B12 …
西山ラーメンの他にも、スーパーのPB商品も多いです。

乾麺、半生麺というのは見たことがないです。インスタントラーメンは普通にありますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々な麺があるのですね!

お礼日時:2013/12/20 08:16

>うどんでも、カチカチな棒状になっているものや、柔らかいけど、粉がまぶしてあり、茹で時間が10分以上必要なもの、すでに茹でてあり鍋に入れてすぐ食べられるもの、などあります。



カチカチな棒状:乾麺
柔らかいけど、粉がまぶしてあり:生麺
すでに茹でてあり鍋に入れてすぐ食べられるもの:ゆで麺

>カチカチなものは乾麺、鍋に入れてすぐ食べられる生麺と意見は一致したものの、柔らかいけど粉をまぶしてある麺は、どちらなの?
鍋に入れてすぐ食べられる:ゆで麺
柔らかいけど粉をまぶしてある:生麺

生麺はゆでていないので、柔らかくても湯に入れてすぐには食べられません。無理に食べてもおいしくないはずです。
ゆで麺は、湯に入れて温まればもう食べられます。

小麦粉は熱を加えると、でんぷんとたんぱく質が変化するので、その違いですね。
乾麺は、でんぷんとたんぱく質が変化するための時間に加えて、水分を吸わせる時間が必要となるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
三種類なのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/20 08:17

◆乾麺 麺を乾燥して棒状にしたもの。

うどん、そば、中華めん、スパゲッティなどにあります。火が通っていませんので、食べるときは茹でます。結構時間がかかります。中華めんで約3分、うどん約10分といったところでしょうか。常温での長期保存が可能です。昔は麺類としてはもっともポピュラーでした。
◆生麺 麺を打って、切り、打ち粉をまぶしたもの。これも火が通っていませんので、食するときは茹でます。うどんの場合は10分以上茹でます。そばなら蕎麦湯も楽しめます。保存する場合は冷蔵庫がよいでしょう。
◆半生麺 多分保存性などを考えてのことだと思いますが、生麺を多少乾燥したようなものがあります。比較的長期の常温保存が可能です。
◆茹で麺 茹で上げた状態で商品化されています。茹でてありますので、食するときは熱湯にほぐして温めるだけでOKです。立ち食いソバ、うどんの場合はほとんどというか、間違いなくこれです。専門店でない限りはおおむね茹で麺を使用しているでしょう。

一般に一般消費者向けに販売されている麺の場合、種類によってどのタイプが主流か差があります。
例えば中華めんなら乾麺、半生麺が多いように思います。そば、うどんなら茹で麺、乾麺、スパゲッティなら圧倒的に乾麺、ソーメンも乾麺ですね。というか、ソーメンの生麺は存在しえないような気がします(熟成が命ですから)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
奥がふかいです。
四種別…
ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/20 08:19

乾麺は、長期保存用に生のものを完全乾燥させたもの。


半生めんは、ある程度の短期間保存できるようになっていて、湯がいてから食する生めん。
ゆでめんは、すぐに食べられるようにいったん湯がいて、短期間のうちに消費することを前提にした物。

食味としては、乾麺は十分に熟成されて湯がき時間がかかるものの、つるんとしたのど越しとあの透明感が私は好きです。
半生めんは、それなりの熟成は出来ているものの、何らかの保存料が使われているのが気になります。
湯がいてある麺は、すぐに使える代わりいささか熟成感がなく、柔らかでのど越しも悪くなります。
ただし、煮込みうどんなどには味もしみて良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
用途に応じて使い分けします(^.^)
ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/20 08:20

> 柔らかいけど、粉がまぶしてあり、茹で時間が10分以上必要なもの



これは半生麺と呼ばれているものでしょう。

因みに、乾麺、半生麺は茹で時間は物によって違います。
生麺は茹で終わったもので温めるだけです。

因みに私は半生麺は食べません。
独特の添加物があり、茹でると抜けるといいますが、
私には匂いが残ったままで、臭くて食えないですね 。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
添加物、気になりますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/20 08:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!