dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
昔の上下関係について教えて下さい。
今より厳しかったと思います。子供の時、会社内、戦時下、大学、家庭などなど
いろいろな時期や場面について知りたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>今より厳しかったと思います


明治時代までは、社会制度として身分制度がありました。
戦時下と言われますが、軍隊というのは、古今東西指揮命令を貫徹させるためには上下関係というのは不可欠です。
一時中国の人民解放軍が階級制度を止めたことがありますが、忽ち軍隊として機能せず直ぐに廃止されました。

第二次世界大戦当時は国家総動員法というものが施行されて、国中が軍隊形式で運用されました。
極めて異常な期間ですので、比較対象にはなりません。

第二次世界大戦以降は、厳しかったというよりも一種の生活の知恵でした。

子供の間には、ガキ大将というのが、だいたいどこの町内にもいました。
ドラエモンのジャイアンのような子供です。
逆らったら遊んでもらえません。
ただガキ大将で有り続けるには、常に調整能力や交渉力、正義感、腕力が必要でした。
仲間内で幼い子や弱い子をいじめると、大将にぶん殴られました。
近所のオバサンやオジサンに叱られるときは、大将が真っ先に叱られました。
仲間がやった悪戯でも叱られずに逃げたら、だれもガキ大将としては認めてくれなくなりました。
いかに先に仲間を逃がすか、全員無事に逃げるかの腕が問われました。
学校の成績は無関係でした。

会社では、労働運動が激しかったこともあり、学歴、年功、役職が絶対的な権力を持っていました。
逆らえば忽ち労働運動の活動家と看做されました。
労働組合も、御用組合と呼ばれ経営者側となぁなぁの関係でした。
現在でも70歳前後の経営者には労働組合の役員経験者が多数います。

これに対して労働運動家はオルグと称して運動員を参加させて、会社との交渉に当たらせました。
このオルグの参入防止に、経営者側も組合も神経を尖らせていました。
オルグが入り込めば忽ちストライキとなります。
JRの前身である国鉄時代には賃上げ交渉のシーズンに入ると年中行事のように電車やバスが止りました。

大学は、一時学生運動の標的となり、ロックアウトと呼ばれる方法で学生達の手で学校が封鎖されました。
ロックアウトに突入すると、教授連中は次から次へと吊し上げられました。
縄で縛って吊るすのではなく、一人づつ教室に呼び入れて、徹底的に糾弾することです。誤解無きよう願います
過激化して、ついに機動隊との衝突が起き多数の逮捕者が出ました。

社会全体で上下関係が厳格に運用される一方で、労働運動、学生運動が盛んでした。
あらゆる政治問題が忽ち学生運動を呼び起こし、激しく警官隊と衝突した時代です。
機動隊の隊列に向かって角材、鉄パイプで殴りかかります。
法案が気に入らないと国会議事堂に押しかけました。
つには死者まで出ました
現在の渋谷の交差点でのサッカーファンと機動隊の関係とは全く異質です。
フォークイソング集会と称して新宿駅を占拠したこともあります。
但し、現在のエジプトやタイで見られるような社会人を巻き込むようなことはありませんでした。
韓国や中国の反日デモとは全く異質です。
商店を襲ったり一般人を巻き込むこともありませんでした。
この辺の光景はyou tubeに沢山動画が投稿されています。
「いちご白書をもう一度」という歌の背景によく纏まった動画があります。

このような学生が卒業してサラリーマンになりました。
モーレツ社員として、早出、残業、休日出勤など意にも介さず働き続けました。
酒を飲んでも口論はお手の物です、学生時代に鍛えられています。
このような社員を統率するのには、上下関係のメリハリは不可欠でした。

パワハラ、セクハラなどのように地位を利用したいじめは、忽ち社外の労働運動家に襲い掛かられますので、うっかりしたことはできませんでした。
部下の管理不行き届きとなれば、即刻配置転換か解雇されました。
そのかわり、業務上は絶対的な権限を持っていました。
現在のように、なんでもかんでもなぁなぁということはありませんでした。

まぁ~高度成長期というのは荒っぽい時代だったと言えば荒っぽいです。
この辺に関する法律が整備された現在では絶対に通用しないでしょう。
    • good
    • 0

 昔の範囲はいつですか?


20~30年前では今とあまり変わりません。
学校の先生に対しても「なあなあ」だった気がします。

 戦争前後のことを(1940年代)のことを現在も覚えている人は80歳を過ぎていますし。
我々が知識として知るのは本で読むくらいです。

 で、長年日本では家父長制度というものがありました。
それにともなって、長男だけが家督を相続でき、それ以外とは扱いが全く違ってたようですね。
次男三男などは男の子のいない家に養子に出されるのはごく普通だったみたいです。
    • good
    • 0

士農工商。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!