アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とうとうダイムラー・クライスラーにも
見放されてしまいました。おかげで株価は
暴落しています。まあ自動車産業は裾野が
広いので政府も倒産はさせないと思いますが。

現実的に今後三菱はどういう道を歩むの
でしょうか?まだどこかの自動車メーカーに
救いの手をさしのべてもらうのか?また
自力で再建するのか?

A 回答 (3件)

昔々財閥の一派の感覚で経営を続けてらっしゃるようですけど、今現在三菱と名前こそ残っているけど、ほとんどつながりはありません。


となればどこかの会社に吸収合併されるしか生き残る道は残されていません。
体質が依然叩かれたときとまったく改善されていません。
    • good
    • 0

今現在、自力で三菱を引き取れる企業は、世界的に見てもトヨタだけです。

ダイムラーも自動車部門の他は意外と低調、ドイツ銀行にせっつかれている有様で経営的には妥当な決断と言えますが、トヨタのみならず、三菱の技術やマーケットを魅力に感じる会社は皆無と言えます。生産拠点や販売店の集約・最適化は大半の会社が終えていますし、三菱が自動車市場の本丸・北米戦略の失敗により大火傷しているのはご存知でしょう。
何より、多くの商品が発売後短期で販売急落する症状が慢性化しているばかりか、乗用車・商用車共に国内市場での信頼を失っており、短期間での販売回復が見込めないのは絶望的です。
三菱グループ内でも「buy Mitsubishi」の時代はとうに終わっています。グループの支援だけでは業務再建は到底困難ですが、日産の様に叩き売りに出せる遊休資産もないのが実情ですから、残念ながら法的再生手続きが一番有力かと思います。
    • good
    • 0

まず売れない大型車・高級車から撤退


細々と数の出る小型車から出直すのでは。
とりあえずコルトをベースにしたミニバンの計画はあるようです。

10年前に拡大しまくってヤバくなったマツダも、
販売店系列を縮小して、売れないのは生産停止にしていきました。
その後デミオが売れまくってある程度立ち直りました。

救いの手で可能性があるのは日産(軽四供給)、マツダ(商用車)
韓国現代(あそこのはほとんど三菱の技術開発を貰ってます)かな。

本当に立ち直ろうとしたらハブの手抜きをした者、リコールを隠そうとした者、
三菱の不良で事故した客の家でクルクルパーした者といった負の部分を
はっきり分かる形で処分しない限りは難しいでしょう。

少し前に大騒ぎになったときに騒いだのは一部の人。
普通の三菱ユーザーは、この時以降で買い替えになった時に三菱を選択しなくなって、
どんどんメーカーが真綿で首を締められているようなのが今の状況です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!