dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブルーサファイアのハムスターを飼ってます。一ヶ月前ぐらいから右目の下側のふちに小さなごまぐらいのおうどいろのできものが出てきました。
相変わらず元気にエサも食べているので様子を見ていましたが、やはりかわいそうです。
病院に行ってとってもらったほうがいいんでしょうか。教えてください!

A 回答 (2件)

こんにちわ。


うちも去年までジャンハムいたので参考になればいいのですが・・・
まず、ハムちゃんの年齢が解らないのですが、ハムは非常に腫瘍のできやすい動物であること。
そして、高齢ならその確率もすごく高くなること。
うちも去年、2年以上可愛がっていたハムを癌で亡くしました。
2匹いましたが、2匹共癌でした。
1匹は耳に腫瘍が出来てもう1匹はお腹でした。
その時、獣医さんに言われた事はお腹の腫瘍は手術で取ることが出来るけれど、高齢ということでリスクの高い手術になると言うこと、そして目の回りや耳に出来た物は脳に近い為手術は無理だと言うこと。
うちでは、悩んだ結果、痛み止めの薬のみで見送る事にしました。

元気が無くなってきたり、痩せてきたりすると小動物には手遅れの時期です。

後、
ハムは最近ではメジャーなペットですが
ハムを見てくれる動物病院は驚くほど少ないです。
たとえ、”小動物専門”とタウンページに載っていてもです。
行きつけの病院があるなら良いのですが、無ければタウンページに載っている小動物専門の所に片っ端から電話して必要があれば、レントゲンや手術もして貰える病院か確認してから行った方が良いですよ。
かわいいハムちゃんのために、なるべく早い内に病院へ連れていってあげて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
いろいろみんなに話を聞いて考えた結果、今日病院に行ってきました。
たまたま近くの病院がハムスターも診てくれて、睡眠薬で眠らせレーザーで腫瘍をとってくれました。
悪性の腫瘍ではなく、皮脂のようなものが固まっただけでしたが、大きくなってはかわいそうなので、小さいうちに切ったほうがいいとすすめられました。
今ぐっすり眠っています。
やはり病院に行って診てもらってよかったです。
まだ半年のハムなので、これからもかわいがっていこうと思っています。

お礼日時:2004/04/24 21:40

このURLが参考になるかも。



参考URL:http://www.ngy.3web.ne.jp/~masanori/F.A.Hhamusut …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
このホームページも見ていろいろ考えて今日病院につれて行きました。
悪性の腫瘍ではなく、皮脂が固まったものらしいとのことで、ねむらせレーザーでとりました。
まだまだ半年のかわいいハムで、子供がすごくかわいがっているのでとても心配でした。
これからもかわいがって育てていきます。

お礼日時:2004/04/24 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!