dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家の猫(オス・去勢済・10歳・ペルシャ)は
家の窓から外を見て、カラスがいると必ず「カッ カッ・・・・」と喉の奥から声を出します。まるでカラスに話しかけているようなのです。猫って普通そんな声を出すことがあるのでしょうか?それとも我が家の猫が特別なんでしょうか?どうでもいいことなのかも知れませんが、ちょっと気になるので質問しました。

A 回答 (10件)

こんにちは。

うちのニャンコは残念ですが、あまりそのしぐさをしません。。前にいた子はよく窓ごしに『ギャ、ギャギャッ』と鳴いてましたね。
以前テレビで見たのですが、これは飼い猫特有だといってましたよ。外の世界では、獲物を見つけて鳴いちゃうとバレて逃げられちゃいますからねぇ。飼い猫や去勢・避妊手術をした猫ちゃんはいつまでも子猫みたいな気持ちだっていいますから、おもちゃを見つけてうずうずして思わず鳴いちゃうのかもしれませんね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは飼い猫特有のクセなんですね。ウチの猫は甘えん坊で飼い主依存度がかなり高いです。もしかしたら、「面白そうだから、あれとって~」と言っているのかも。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/04/26 11:23

うちの猫もカラスを見て「ニャッ!ニャッ!」と鳴いていました。

うちの子は野良猫経験者なので、そのころカラスにいじめられたことがあって警戒しているんだろうと思っていました。
皆さんの回答を見るとそうでもないかも知れませんねぇ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警戒ではなさそうですね。すでに9件のご回答いただいていますが、ますます謎は深まるばかりです。

お礼日時:2004/04/25 23:04

家の猫(チンチラMIX、メス、9ヶ月、室内飼い)も鳥(何鳥かは不明)見て「ミュジュ、ミョジョジョ」と言います。


家の猫だけではないんですね。
まだカラス、スズメには云ったのは聞いた事は無いです。
「カッカッカ」なんて聞きたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ミュジュ、ミョジョジョ」・・・これは鳥の声をマネしている?先にご回答いただいた中に村上春樹さんのエッセイの話がありましたが、これはそのタイプかも。ますますわからなくなりました。

お礼日時:2004/04/25 23:03

実家で3匹猫を飼っていましたが2代目の「ごんち」(♀・去勢ずみ・17年以上・キジトラ系雑種)は「ケケケ…(と聞こえる)」すずめ狙って身を屈めてそう鳴いています。


3匹の中で、いえ、世界で一番色っぽくてべっぴんさんだったのでそのような鳴き方をされると
「かわいい顔してその鳴き方やめろよ~」と思います。
要は「カッカッカッ」と鳴く子と鳴かない子がいるようですといいたいわけで…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全ての猫がそういう声を出す、というわけではないようですね。ウチの猫は去勢してからメス化したのか、ミョーに色っぽい時があります。色っぽい猫が「カッ カッ・・」と言いやすいのか・・わからないですね。

お礼日時:2004/04/25 23:01

私の耳には「にゃはははは」と聞こえます。


鳥とか、生きてるものを見ると鳴きますよね。
その後お尻を上げてフリフリっとして飛び掛る…って感じで。

おそらく狩をする前の「気合入れ」みたいな感じかなーと思うんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「にゃはははは」とも聞こえます!文字にできないような不思議な声なんです!気合でしょうか?・・ますますますます謎が深まります。

お礼日時:2004/04/25 22:58

昔飼っていた猫も、庭に鳥を見つけると必ずそういう声を出していました。


たまに私がまねをして「カッカッカッカッ・・・」と言ってみると、その猫は急いで窓の外を見ていたので、もしかして仲間に獲物がいることを知らせる声なのかな・・・とか思っていました。
でも考えてみれば、本来猫は単独で狩りをするはずだから、たぶん違うかも。
関係ないかも知れませんが、村上春樹さんのエッセイの中で、彼の飼い猫が声色を使ってスズメを目の前までおびき寄せる、という話がありました。読んだときに、「それはもしかして『カッカッカッ』のことかも?」と思いましたが、実際のところは分かりません。
答えになっていなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

村上春樹さんのエッセイ!私も読んでみたいです。
おびき寄せているのかな?

お礼日時:2004/04/25 22:55

実家の猫もしてました!



でも手鏡を壁に反射させて、遊んでやってるときです。
鳥類には、無声になります。
姿勢を低くして狙う体制で、尻尾をぱたぱた、目はくっきり開きやる気満々です。

何なんでしょうね、あれ。
話し掛けてるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

狙うつもりなら声なんか出さなきゃいいのに、と思うのですが・・・ますます謎が深まります。

お礼日時:2004/04/25 22:54

します、します。


窓の外の鳥に向かって
「ケッ、キョ キョ キョ」
とか、なんとも形容しがたい声で鳴きます。
なんででしょうね、私も知りたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです!「ケッ、キョ キョ キョ」と聞こえることもあります。ほんとに何なのでしょう?

お礼日時:2004/04/25 22:52

うちの猫もやります。


庭に降りてきた雀を狙って身をひくくかがめながら声を出します。
飛びつきたいみたいですね。
狩の本能なのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

狩の本能から発する声なのかもしれませんね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/04/25 22:51

「あっちへ行け」と威嚇しているんじゃないかな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかも知れませんね。「ここはボクの家なんだから、おまえらあっちに行けよ!」と言っているのかも。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/04/24 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!