dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デュプリケーター の一部のDVDドライブが
コピー出来なくなったので、初めて交換します。

•IDE(ATAPI)
•SATA
コピー機に依り、この二つがあり、
同じ形式のドライブが必要なのは把握していますが、
ドライブのメーカーと型番も、
以前入っていたドライブと全く同じドライブを
用意する必要があるのでしょうか。

もしくは、上記さえ間違えなければ、
どこのメーカーでも型番でもいいのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

随分前使っていたCD用デュプリケーターのドライブ(片方)が調子悪くなったので片方を手持ちのドライブに交換して動きました。



CD-R/RWドライブだったのをDVD-R/RWに替えましたが問題なく使えました。

元々デュプリケーターの上下のドライブはメーカーも違ってた(片方はリコーで片方はよくわからないメーカーでした)。

後に片方もDVDドライブに替えたらDVDもコピーできるかなと交換してみましたが、ダメでした(世の中そう甘くないですね)w

確実な話じゃないですが・・・。
    • good
    • 0

(補足回答です) ベンダ(Vendor)=メーカーのことです。

    • good
    • 0

IDEかSATAかを合わせるのは必須ですが、型番まで合わせる必要があるかどうかは、デュプリケータのファームウェア次第になります。



特定の認証されたドライブしか受け付けないようなプロテクトが設計上施されていれば、型番が合わないと使えないことになります。

ただ、、一般には、IDE/SATAの接続規格さえ間違えなければ、どんなドライブでも使えるのではないかと思いますよ(つまりドライブの型番プロテクトはかかっていない)。

ベンダに聞いても教えてはもらえないでしょうね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細をありがとうございます。

ちなみに、ベンダとは何ですか。

お礼日時:2013/12/28 23:12

普通のディスクトップでは 規格合わせで交換しますね


(ケースの種類では 奥行きに制限が有ります)
IDEの新品はほとんど無いと思います 今はSATAです

DVDドライブも安くなりました
http://www.pc-koubou.jp/category/040305.html
数千円で買えるので 一度試しても良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちなみに、入れ替えるのはパソコンではなくて、
コピー機のデュプリケーターです。

宜しくお願いします。

お礼日時:2013/12/27 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!