dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高速道路では自動車で80キロ、100キロとスピードを出せますが冬は80キロ、100キロとスピードを怖くて出せないと思います。
1、皆さんは雪が降っている場合、高速道路では何キロくらいだしますか?(まんがいち速度規制が改善されない場合)

2、高速道路の路面が凍っている可能性がある場合、何キロくらいだしますか?

3、高速道路では何キロ以下で走ったら交通違反とかありますか?(速度の標識が無い場合)

お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

A 回答 (15件中11~15件)

1 路面状態と視程に因りますよ。


 雨と同じです。 降っているから滑るわけでも無いですし。
 スタッドレスを履いていますから気にしていないです。
 当然、スタッドレスの性能の範囲です。

2 80ぐらいでは走っていますよ。
 滑り具合を感じながら走りますので。

3 無いですけどね。
 他の車との兼ね合いです。
 事故が起これば貴方にも責任がありますからね。
 他の車が80で走っているのに、貴方が40で走っていたら危険です。
 40だから危ないわけでも無く、50,60でも危ないですね。
 せめて10~15km/h程度の速度差に納めるべきでしょう。
 走る装備、技量が無いのなら、高速道路の使用は止めた方がお互いに危なくないです。
 

貴方が走る地域と、回答者が走る地域は違います。
私が主に走るのは関西圏で、比較的南側です。
こんな回答があったから、そう走らなければならないと言うことはありません。
貴方がスタッドレスタイヤを履いていないのなら、路面を見る能力が低いのなら尚更危険です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/12/29 23:27

>1、皆さんは雪が降っている場合、高速道路では何キロくらいだしますか?(まんがいち速度規制が改善されない場合)



通常通りです。
規制速度もその通りで、それが最高速度です。
抑々高速道路は一般道路よりも状況が細かくチェックされたうえで規制速度が出されています。
30分毎や道路公団、警察隊が巡回しながら速度規制が決められています。


>2、高速道路の路面が凍っている可能性がある場合、何キロくらいだしますか?

高速道路は、凍結が予測される場合、事前に凍結防止剤が撒かれますので、凍結と言うのはほとんどなく、積雪状態になります。
全国一律の基準ではなく、都心部に近い道路で雪が降り始めて、シャーベット状などの特に滑りやすい状態と判断されると、そのまま走行させるのではなく、一時的に通行止め規制をして、雪が積もるのを待ってから通行止め解除を行う場合もあります。
雪が降る前で、凍結などになると、通行止めになる事もあります。


>3、高速道路では何キロ以下で走ったら交通違反とかありますか?(速度の標識が無い場合)

高速道路の最低速度は50Kmと運転免許を取る時に習っているはずですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/12/29 23:27

1 積もってる量にもよるけど60~80


2 夜間なら60
3 危険と判断したのならば問題ないと思います

怖いようでしたら左車線で車間距離を十分とって運転しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/12/29 23:26

スタッドレスタイヤを履いているという前提でいいですよね?



1.路面状況を見て100km/hで走ることもあります

2.100km/hでそこを通過することもあります

3.規制が無い限りは、最低速度は50km/hです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/12/29 23:27

冬でも路面の凍結がなく視界良好なら普通に走ります

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/12/29 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!