
No.14
- 回答日時:
皆さん度胸がありますね。
何もなければどんな速度でも危なくはありません。やはりどんな状況でも、危険を察知したらきちんと止められる速度でしょう。その速度はドライバーの経験と腕によって異なります。みな同じではありません。ラリードライバーなら、凍結路でも150キロでぶっ飛ばします。ここを勘違いする人が多いです。雪道に限らず、高速道路(普通の道路でも)の転倒事故、追突事故はほとんどこの勘違いが原因です。運転が下手なくせに身の程知らずなのです。想像力が欠如しているのです。運良く怖い目にあったことがないだけです。自分の力量にあった運転をしましょう。いくら遅くても恥ずかしいことではありません。
No.13
- 回答日時:
1 直線で、交通量が少なく、見通しが少ない場合は120キロくらい
2 凍っているか凍っていないかは判断できます。
凍っていれば80キロくらい。
3 積雪が極端にひどい場合は、標識があっても許されます。
渋滞の時なんかはそうです。
オフロード車でもない限り、ふかふかの深雪の中を
そうそう飛ばせるものではありません。
ちなみに、北海道の田舎のほうでは普通のおばちゃんが
一般道を100キロ超でけつを流しながら走ってます。
東北の日本海側では凍結路面の一般道を70キロくらいで走っていても、
がんがん煽られます。
No.8
- 回答日時:
(1)雪が降っていても速度規制がない場合は100kmで走行です。
速度規制が有る場合は規制速度に従います(2)路面凍結のおそれがある場合は、速度規制がなければ80~100km今の高速道路凍結防止剤散布しますので凍結する事はほとんどないですがPキングの合流する部分は凍結する場合が有るので注意して下さい
(3)高速道路は最低速度は50km以下は違反です
高速道路は片側2車線ですから雪道の場合、左側走行車線を低速走行すれば良い事です
凍結路面より怖いのが目の前が真っ白で見えなくなる地吹雪の方がかなり怖いです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
山陽自動車道オービス
-
総排気量660cc以下の普通貨物自...
-
純正のマグナ50にキタコボアア...
-
軽自動車のタイヤ しっぽの「7...
-
卒検での技能で50キロで走る標...
-
180km/h以上の違反
-
山陽道の最高速度 100Km/h?
-
プラス10キロまでは許容範囲だ...
-
電車って入場券で何時間くらい...
-
一般道を法定速度以下でチンタ...
-
上信越高速道路の軽井沢付近を...
-
スピード違反
-
カーナビの「到着予想時間」の...
-
高速道路の高速隊の覆面の前で1...
-
制限速度40の道路は決まり通り4...
-
時速100キロとは、1時間に時速...
-
バスにサイドミラーが当たって...
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
ペーパードライバー講習に行っ...
-
「右左折の方法(路面標示)」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
制限速度で走ってはいけませんか。
-
どちらの運転がいいと思いますか。
-
上信越高速道路の軽井沢付近を...
-
名阪国道は怖い?
-
卒検での技能で50キロで走る標...
-
山陽自動車道オービス
-
教習中の大学一年生です。第1段...
-
80キロの高速道路を110キ...
-
名神高速道路の速度制限
-
軽自動車のタイヤ しっぽの「7...
-
総排気量660cc以下の普通貨物自...
-
制限速度40の道路は決まり通り4...
-
スピード違反、10キロ未満で捕...
-
免許取り立ての学生です 法定速...
-
カーナビの「到着予想時間」の...
-
時速100キロとは、1時間に時速...
-
駐車場構内の制限速度
-
前を走る車があまりにも遅かっ...
-
山陽道の最高速度 100Km/h?
-
一般道を法定速度以下でチンタ...
おすすめ情報