アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世に起業家として出てくる人たちの多くは、個性が強くワンマンで冷徹・冷酷なイメージがあります。
起業家を目指して、実際の起業家のセミナーに行ったり、あって話したりしましたが、前述のイメージがぬぐえませんでした。セミナー仲間にそのことを話すと、「そんな考え方やったら、成功できんよ」と言われました。
パワハラやリストラの話しを聞いてると、起業家は、冷血じゃないと務まらないのかとさえ思えてしまいます。皆さんの意見を聞かせて下さい。

A 回答 (12件中1~10件)

場合によるんじゃないですか?


親友がベンチャー企業の社長をしていますが、彼はどう見ても冷血漢ではないです。
もっとも、能力のある人間しか採用しないのでリストラとは無縁なだけかもしれませんが。
    • good
    • 0

起業家に関わらず人の上に立つ人は情にとらわれず一番良いと思う選択肢を選ばねばならん義務があります。


社員と会社全体とどっちを優先するかって言う決断ですね。
社員側から見れば冷酷に見えるかも知れませんが全体を守る為の選択であるとも言えます。
時としてそういう判断も必要であると言うことです。
これが出来ないと共倒れになってしまう可能性もあります。
病巣を切るか切らないか…そういう判断です。
    • good
    • 0

 ビジネスで成功しようと想えば、当然”市場のオキテ=経済合理主義”に従わざるを得ない。


 例えば、時として人を減らすしか会社が生き延びることができないとなれば、いくら労働者が抵抗してもクビにせざるをえない。もしこういうとき、人情めいたことをやれば、会社自身が消滅し、結局全員が失業する。
 こういう流れはトップの感情や人柄とは関係ない。

 市場のこの経済合理性に対し、過去逆らった連中はことごとく消滅している。労働者のためにといいつづけた左翼(社会主義・共産主義の支持者など)の退潮はそのためであるし、かつての自動車メーカー日産が消えたのも同じこと。

 セミナーへいっているらしいが、ただ知識だけしか学んでいないのなら、すべて無駄になる。もうやめたほうがいい。仲良しクラブじゃないんだから。
 経営者になるということは、組織全体のマネジメントに責任を持つ覚悟を決めることと同じ。組織の変化と拡大に、足を引っ張る奴はいらないし、馬鹿も不要。だから正社員を雇おうとしないし、選抜を厳しくする。
    • good
    • 0

想像ですよね、ほとんど。


都市伝説と同じで。

本当に知りたかったら、沢山の起業家に
実際に会ってみることです。

ちゃんと会って話もしたことがないのに、
冷たい、温かい、とか、単なる、イメージ
だけでしょ?

日本には、会社だけでも、2百万社以上、
存在しています、97%位が、中小零細です。

その中小零細の中にも、業態も様々ですし、状況は様々です。
それなのに、僅かな事例でなんで、判断できるのでしょうか?

徹底的に調べてください、相当な数の人に会ってください。
そこから、はじめて、起業家とはどうゆうものか、
多少は理解できます。

数千人もの社長や、起業家に、あってはじめて、多少は理解できます。

科学というのは、膨大なデータ集め、分類し、傾向を確かめ、
分析して、仮説を立て、検証し、再現性を見出す。

大抵の人は、沢山のデータすら集めません、さらに分類も、
分析もしません、だからほとんど非科学的な、思い込みを
し始めるのです。

膨大なデータを集めて、そこで統計的データを見出したら、
多少は、事実がわかってくるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

私は信念かと思います。


セミナーだけでなく、実際に会われて話しを聞いてみると違いますよ。
    • good
    • 0

ヒント


「企業家セミナー行けば企業家になれる」と考えた時点で 負けています
    • good
    • 0

>パワハラやリストラの話しを聞いてると、起業家は、冷血じゃないと務まらないのかとさえ思えてしまいます



あなたがお話を聞いた起業家は全体の中の一部です。

私の勤めている会社の社長は、そんなことは一切しません。もっとたくさんの起業家にあわれてみては

いかがですか。
    • good
    • 0

冷血に見えても実は社員を大切にしていたり、優しい部分はなかなか見せませんよ。


本当に冷血ならだれもついていかず、会社として立ち行かないでしょう
    • good
    • 0

結果として冷血さやワンマンさが求められたというだけではないでしょうか。


それだけではないと思いますよ。
    • good
    • 0

冷徹というかいつも損得を考えて行動しないときついかもですね


私は自分一人の会社なので気は楽ですが食費を削ったりして出費を抑えています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!