重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

外資系は退職金が無いから賃金が高いんでしょうか?

A 回答 (6件)

外資系でも退職金は基本あるし、それは賃金の高さとはあまり関係が無いと思います。


むしろ、出来ない社員にはすぐに冷酷にクビにするので、
今いる社員に高い賃金を払えるのです。
要はドライなんですね。
    • good
    • 0

いや、うちの周りじゃ、退職金出てる人珍しくないよ。

外国在住だから日本人から見るとほとんどが「外資勤務」の人ばかりだけど。

雇用契約によるわけ。住居費や車、運転手、退職金付きの雇用もあれば、ボーナスもなし、時給のみの仕事もあると。外資の「人事部」は一般的にルーティン作業を遂行するだけで、誰にいくら払う、誰を切って誰を採用するは、現場の管理職の裁量であることが多いから、その人にかけあえばいい場合が多い。
    • good
    • 0

役に立たない人はすぐにクビにするからです。



無駄な人に給料を上げなくてすみますし。
日本の会社は利益を生まない、フリーライダーの人も養わないとだめですからね。
    • good
    • 0

退職金のあるなしは外資かどうかとは関係ないです。

    • good
    • 0

外資系でも


日本では、他社並みに退職金払います。
ケンタッキー・フライド・チキンも、シエル石油も。
賃金高いのは、能力評価して査定して高くなるので、
能力低いと査定されて、ずっと低賃金の人もいるということです。
    • good
    • 0

それもあるでしょうね。


あとは単純に能力に対する評価が給料に反映されるということもあるでしょう。
反面クビきられるときは一瞬ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!