「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

明けましておめでとうございます。
年明け早々、お世話になります。
今回非常に長くなりますが、よろしくお付き合いください。

私の家族は、父(50代)母(50代)兄(27)私(24)の4人家族で、私だけ一人暮らしをしていますが、その兄の彼女がどうしても好きになれません。

ん?と思うことは多々ありますが、書ききれないので3つ箇条書きします。すべて私が実家に帰った際の出来事です。

(1)毎日家に来るんです。本当に毎日。
 夜中12時過ぎに来ても、夕方に来てもお邪魔します等の挨拶もなし。初めて顔を合わせたので、こち らから以前(私がいない時)頂いた飲み物のお礼と挨拶をしましたが、返事は「...あぁ」そして2階 の兄の部屋へ。頭にきて、まだ玄関にいた兄に「来る方も来る方だけど、呼ぶ方にも問題がある。  時間を考えてもらわないと、一人で住んでるわけじゃないでしょ」と言いました。これが聞こえていたよ うで、妹さん怖いと言っているようです。思い起こせばこの時点で好ましく思っていませんでした。

(2)挨拶もしないですが、お礼も言いません。
 突然家に来て、彼女の分も食事を用意することになったのですが、片づけはもちろん、ご馳走様の  一言もありません。兄はごめんと言いますが、彼女からは一切なし。

(3)盆正月など、親戚が集まる日や家族での行事の日も来ます。そして、兄の部屋にいます。

常識というものは個人の価値観により多少違いがあると思いますが、彼女の態度は少々礼節を欠いているように感じてなりません。
正直、彼女だけでなく兄も兄です。
その兄の言い分です。
お前(私)は学生のときから接客を仕事とし、今の仕事も人と関わる職業です。だから、突発的に来客があっても挨拶の台詞がスラスラでてくるけど、彼女はそういう仕事をしていないから言葉が出ず「…あぁ」という返事になったんだ、と。
あと、お邪魔しますというのも玄関口で言っているから聞こえていないだけだ、とも。

挨拶やお礼はそんな理由でしなくてもいいものでしょうか?
聞こえない挨拶になにか意味があるのでしょうか?

実家に帰っても他人が毎日来ると落ち着かないのでもう家を出て一緒に暮らせばいいと言うと、お金がないとかなんとか。
たまにしか帰らない人のために、彼女が来るのを控える意味がわからないとかなんとか。

私は実家にいる愛猫のため、3カ月に一度は帰省します。
猫を連れて行こうとしたのですが、実家以外の場所ではソワソワと落ち着かず、ひどく鳴いて可哀想だったため、母や父と相談して実家で飼っています。
なので実家に帰らないという選択肢は選びたくありません。

以上のことから質問です。
1.兄の言う通り、玄関口で挨拶すれば一般的に良しとなるのでしょうか?
2.たまにしか帰らない私が、兄の彼女に礼儀を求めるのは間違いで、(1)の状況で言った私の言葉   はヒドイでしょうか?
3.それでも実家でゆっくり過ごしたい私が、頻繁に来る彼女を制止できる方法はありますか?
  

兄から神経質・頭が固いと言われ、わからなくなっています。


最後までお付き合いいただきありがとうございます。
皆様のお言葉をお待ちしております。

A 回答 (11件中1~10件)

質問主様の彼氏さんがこのような人であれば、今後のお付き合いを考えるべき!と言いたい所ですが、お兄様の彼女さんとなるとまた少し難しいですね…。



(1)玄関口で挨拶すれば良しか?
各家庭、個人によって意見が分かれるかと思いますが、もし自分が他所の家にお邪魔するのであれば、玄関でまず挨拶し、それからご家族の方がいれば一言声を掛けます。

(2)(1)での言葉はひどいか?
言葉自体はひどいとは思いません。ただ、“彼女さんにも聞こえてしまうかも知れない”という事を踏まえて、彼女さんが帰ってからお兄様に伝えた方が良かったのではないかと感じました。
たまにしか帰らなかろうと、質問主様は家族の一員なんですから、一方的に我慢する必要はありません。

(3)彼女を制御できる方法はあるか?
そういった行動が彼女さんの常識なのだとすると、改善するにはなかなか時間も労力も掛かるように思います。お兄様も許容しているようですし、尚更。
帰省する前に、ご両親と共にお兄様にも連絡してみたらどうでしょうか。
ご両親だけに連絡したとしても、帰省の事はご両親からお兄様に伝わるかも知れませんが、(1)の事などもありますので、直接連絡が来ればお兄様も察して彼女さんを帰省中は呼ばなくなるかも……。
それと、ご両親の彼女さんに対する印象や反応などはいかがでしょうか。
もしご両親も納得していないようであれば、直接言ってもらった方が効果がありそうですよね。

あまりお役に立てそうになくて申し訳ないですが、質問主様の気苦労が少しでも減る事を願っております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
真摯に取り合っていただけて気持ちが楽になりました。

家に入る際とご家族に会った際に挨拶をする。
私もそういうものだと思っていたので、他の方から肯定されて
安心しました。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/01/02 00:16

私の感覚からしたら、常識がない人だと思いますし、


もし同じ立場にあったら、イライラさせられるかと感じました。
が、お兄様/次点でご両親 が、
それを許容しているようなら、妹という立場では、
なかなか、どうこう言いづらいでしょうね。

1、毎日来て自分の家と同じように思ってね、とかご両親やお兄様が
おっしゃっていたとしたら、ほぼ挨拶なしで来る人はいるかも。

2、聞こえない場所で(彼女がいないときに)いうなら、いくらいっても構わないと思いますが、
聞こえたっていうのはちょっとあれだったかもですね。
言ってる内容は、私でも思うことですが、相手に聞こえた場合
わざと聞こえるように言った、とも受け止められかねないためです。

3.これは、もちろんまだ彼女なのですが、もし結婚したら質問者様が小姑となるわけで、
なかなか難しいでしょうね。その立場から口をはさむのは。
彼女と恋愛関係が続いているお兄様は、たぶんもう質問者様の立場には
ならないでしょうから、あとはご両親がもし、彼女が入り浸ることをよしとされているのなら、
あきらめるしかないと思います。
ご両親がもし、本当は困っているというなら別ですが、実は歓迎してるのかも?
その辺が質問内容では見えてこなかったのですが、食事も出すとか. . .

悪いほうに考えるとものすごく面倒ですけども、
もっとひどいこともあった(彼女が、まだ結婚もしてないのに我が物顔で、
妹さんにたびたび帰ってこないでよ!というアピールをものすごくして、
直接、間接攻撃でそれを伝えてくるとか。猫嫌いだから追い出せ!とか、
そうじゃなくてよかったなあ、と思うとか. . . でしょうか。

とりあえず、彼女の態度(挨拶もお礼もなし)っていうのを、
しつけされてない子供である、とみなして、放置しておけば
とくに猫の世話の時も、邪魔をするではないようですし. . .
食器の片づけなどをしないのも子供ならしょうがないか、と思うとか。
妥協するしかないかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

両親も頻繁に来ることを快く思ってはいないようですが、兄が結婚を考えていることを知っているので言いづらいのだそうです。
本当に小姑になりそうです。

頭にきて、聞こえるかも知れないと考えられなかった私も子供南だなと反省しました。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/01/02 00:21

 すみません。

確かに、仕事の問題ではないと思いますし、お兄様は将来的に苦労なさるとは思いますが、、
 その一方で、お父様とお母様が受け入れてしまっているのならしょうがないという気もします。

 というのも、、家であれお金であれ、子どもは親が決めた分け方以外に何も望んではいけないのだと思うからです。ちょっと視点を変えてみると、お父様とお母様が彼女を追い出さないのも、自立して礼儀正しくいつでもよそにお嫁に出せる娘の質問者様を育てあげ、息子の彼女は家に同居してくれそうだし、ご両親のもくろみ通りだからではないのでしょうか。
 私は、実は、幼稚園の時に息子の部屋から女の子を追い出したことがあります。お邪魔しますも入ってよいですかもありませんでした。正直不愉快でしたね。「よその人は寝室にいれてはならない」むね、子どもに話しました。でも、息子がお年頃になって、浮いた話の一つもなければ、親に断りもなく女の子が上がり込んでいても、しめしめと思ってしまうようなこともあるかもしれない。
 結局、結婚前にこそこそ連れ込んじゃってるお兄さんを育てたのは、ご両親なわけです。
 けして、ご両親が良くないと言ってるわけではありません。でも、彼女を連れてくる息子を育てるのは、とても難しく、ご両親としては、多少のことには目をつぶろうというのもよくわかる気がするのです。

 よく考えてみてください。このまま、長い先を見据えて。恋に破れたお兄様と、質問者様の二人で老後を送りたいですか??

 私も、実家にはついつい口出ししたくなるようなことがたくさん起こりますが、あほなことをしてるなあと思っても、嫁に出てしまった今となっては、親戚とはいえよそのうちです。つまり、将来的には、その方は、よその嫁なのです。
 実は、私と妹は家を出て、実家には男兄弟と母が残っていますが、、こういうことは、早くあきらめたもん勝ちに思えます。妹は、実家があきらめられなかったみたいですが、私は早い段階であきらめて、外に居場所を見つけれたと思っています。

 恋の病に侵されて、判断力がおかしくなっているお兄様といくら話しても無駄に思えます。結婚して子供ができて、親の老後なんか考え始めたら、むしろ質問者様を頼りたくなったりするかもしれません。そういうことがあったら、お兄様に嫁のすべきことを説明してさしあげたらよいのです。

 早くあきらめたもの勝ちに思えるのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

さっさと諦める。本当にそれが正解だと思います。
でも諦めきれない自分がいて、ここで肯定を求めてしまうのですね。
とは言っても兄と老後を過ごすのも好ましくないので、キツい言い方には気を付けようと思います。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/01/02 00:26

質問文を読む限りでは、確かに彼女さんは、あまり常識がないですね。

でも、彼女さんも悪いけど、一番悪いのは、お兄さんですよね。お兄さんが彼女さんに、はっきり言ってくれれば、あなたも悩む事はないのに・・。彼女の態度を許しているお兄さんの方が変わらないと、この問題は解決しませんね。

あなたは、この彼女さんと、あまり関わらない方がいいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰る通り、一番問題なのは兄です。
兄は家族と彼女が揉めないようにしているつもりなのですが、礼儀の点で両親や私と価値観が違っています。
彼女の肩を持ちたいのもわかるのですが。

極力関わらないようと思います。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/01/02 00:32

結婚してもいないのに家に入り浸ったり、親戚の集まりに顔を出すのはおかしいと思います。

まぁ常識が通じない人なんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

親族の集まりの際は2階の兄の部屋にいました。
兄や彼女は気にしなくても、こちらの方が気になってしまって。
今までの彼女方は皆さん礼儀などしっかりしていらしたんですが、
今回の方はどうも…。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/01/02 00:37

適度に付き合いあまり家にも入れないことだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私はあまり入っていただきたくないのですが、中々言葉が見つからず…
適度な付き合い方を考えていこうと思います。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/01/02 00:40

常識ない人に腹立てても疲れるだけ、気にしないのが一番だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かにイライラするのは疲れますね。
気にせずいられるくらい大人になろうと思います。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/01/02 00:43

無理して好きになる必要はないです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

端的な正論だと思います。
全く好ましい部分が見つけられないのに、好きになろうとするのはおかしいですよね。

好きになろうとせず、せめて嫌いではない程度に頑張ろうと思います。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/01/02 00:46

どうしようもない女性ですがお兄様が惚れているなら仕方のないこと。



ここはひとつ彼女の味方のふりでご両親とも協力してみては?

「家に上がって家人に会ったら改めて挨拶をするものだ。この先兄の上司などに会うとき困るのは兄だしそんな思いをさせてしまう相手からは彼女の評価が下がる。お姉さんになる人が上司からそんな目で見られたら可哀想」

「今はまだお客様だし、籍も入れてないのだから片付けなどは家人がやるけど、やっぱりご馳走様とか言わないと彼女の親がどういう躾を?といぶかしがられるだろう。それでは彼女の親がかわいそうだ。」

「盆正月など本来身内で過ごす時間に彼女を連れてくるということは彼女の家には問題があるのではないか?彼氏ならしっかりその辺を聞いてあげて彼女の家族が仲良くできるように協力すべき。彼女だって自分の家で過ごしたいだろうけどそういう気持ちになれないほど傷ついているのかもしれない。ここで兄が逃げ道になってしまっては家族関係修復のチャンスを奪うも同然。
彼氏ならきちんと彼女のケアをしたほうが良い。」

あくまで彼女の為、彼女の将来の為、兄との結婚を望ませるため、などなど味方のふりして兄に教育です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど!
あれがおかしい、と指摘するのではなく同情するように言う。
こっちは心配しているのだから文句を言われることはなさそうです。
しかも、言い方によっては嫌味を含むことができますね。
ちょっと今度狙ってみます。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/01/02 00:49

ん~


質問文を読んだ限りでは、僕は質問者さんと同じように考えます。
彼女さんはもちろんですが、お兄さんもだらしないというか…。

妹という立場上難しいかもしれませんが、お兄さんの成長を促すしかないのではないでしょうか。
ちゃんと話せる間柄なのかわかりませんが、一度きちんと話し合うなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

以前、一度話し合ったときの返答が今までの経歴からできなくても目をつむってくれ、というものでした。
価値観が違うと話し合いはできないんだな、と学びました。
でも、もし我慢できなくなったらもう一度話し合おうと思います。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/01/02 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A