dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Internet Explorer11を使ってみたのですが、どのサイトでも、どのページでも、必ずと言って良いほど、「〇〇は応答していません」という、エラーが出ます。 そして、トラブルシューティング後に普通にページが表示されます。 この現象が、クリックする度に発生して、とても使えたものではありません。 

そこで、質問なんですが、これは、僕のパソコンに限っての事なんでしょうか? それとも、他のパソコンでも、起きているのでしょうか? 

原因とか、対処法とか、何かアドバイス的な事でも、分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (9件)

原因はみなさん書かれているようにIE11未対応のサイトだと思います。


Windows7の場合今まではユーザーが選べましたが、1月からIE11に自動アップになります。
WindowsUpdateで強制的にIE11になっちゃいます。

私の環境ではWindows8のIE11で互換表示設定で動くサイトが、Win7のいIE11の互換表示設定では動かないといったこともありました。

IE11の対応が増えるまで別のブラウザなどで対応するしかないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未対応が原因みたいですね。 ただ、思うのですが、ここ数年で、あっという間にIE11まで、来ましたが、ペースがとっても早くないですか? ついこの間、IE10が出たばかりのような気がします。

これで、対応するのは不可能だと思うのですが、どうなんでしょうか? それと、IEが新しくなればなるほど、エラー発生率が上がってる気がしますが・・・・。

回答、どうも有難う御座いました。

お礼日時:2014/01/02 14:52

そのうちに改善されると思います。

他のブラウザを使いましょう                                                                                                                                           
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

でも、改善しましたよーって、連絡、無いですよね。しかも、一斉に対応は出来ないだろうし。 

やっぱり、なんか、間違ってる気がします。

回答、どうも有難う御座いました。

お礼日時:2014/01/02 14:24

先様が書かれてますが、IE11はまだ未対応のサイトが結構有ります。


銀行、証券会社などは、11に上げないで下さい。  と書かれてる位です。

一度、IE10に戻して御使用されては。。。。。
僕もそうしてますが、、、

やり方は、ウィンドウズ7の場合ですが、コントロールパネル システムのセキュリティー 
インストールされたプログラムを表示  でIE11を探して右クリックでアンインストール出来ます。
ちなみにIE10に成ると思うのですが。。。

ただ、Windows8.1は最初からIE11にしかなりません。
ですので、その場合、グーグルクロームなどをお使いに成ると良いかなと思います。

まだ、IE11はサービスが始まって時間が立ってないので、未対応の所が多いのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、アップグレードしないでくれ! ですか。 それはそれはそれは、という感じです。

はい、IE10に戻しました。 ただ、戻し方がわからなかったのでシステムイメージを使って元に戻した次第です。 Chromeも使ってますが、まだ、不慣れで、いけません。

勝手にアップグレードして、それにサイトが対応しなきゃ、何が起きても知らないよー、って事ですかね? なんか、おかしな話に思います。

どうも有難う御座いました。

お礼日時:2014/01/02 14:19

> これは、僕のパソコンに限っての事なんでしょうか?



私の環境でのIE11でも、ひんぱんに発生します。
OKWaveの質問を開く際に発生します。
原因はパソコン側にあるのではなくて、Webサイト側の問題ですので、パソコンについては心配しないでください。
Webサイトのページを作成している設計者のレベルが低いのでしょう。
また、設計者自身が自分で設計したページを見ていないので気付いていない、または
気付いていても修正対応する能力が低いのでしょう。
質問者さんの言う通り、困ったものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり同じようなことが起きていますか? パソコンが原因ではなくて良かったです。

設計者のレベルですか? そんなこと思っても見ませんでした。 皆、全部、理解していて作ってるもんだと思ってました。 探り探り的な部分もあるんでしょうか? 難しいんでしょうね。

回答、どうも有難う御座いました。

お礼日時:2014/01/02 14:06

>「〇〇は応答していません」という、エラーが出ます。



〇〇の部分は何とでてるのでしょうか。


私はWin7 32bitにIE11をインストールしてますが、そのようなことは最初からなったことはないですけど。

パソコンはどのようなパソコンをお使いでしょうか。

ドライバーとかはちゃんとWin7用のものがインストールされてますでしょうか。

ちなみに、私のパソコンは、

MSI P45 Platinum
Core2Quad Q6600
メモリー 4GB
ビデオカードはASUS EN6600GTと8600GTの2枚挿しで3画面表示してます。

です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

〇〇はサイトの名前です。 「MSN」だったり、「Ameba」だったり、他にも、いろいろです。

ドライバー? さて、どうでしょうか? メーカーを信じて購入したので、そのへんは信じるしか無いです。

サイトの対応に関係なく、普通に表示されることもあるんですね。 ますます、わからなくなりました。

どうも有難う御座いました。

お礼日時:2014/01/02 13:47

IE11に対応してないサイトが多いからかもしれません。


IEのダウングレードをするか(Windows7以前のみ)、別のブラウザへの乗り換えをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトにブラウザーが対応していない? それが、良くわからんのですが、各サイトがブラウザーに合わせなきゃいけないのですか? ブラウザーが合わせるべきのような気がするんですが、サイトごとに、何かが違ってるんでしょうか? だから、ブラウザーを合わせることが出来ない、とか? 

どうも有難う御座いました。

お礼日時:2014/01/02 13:34

私もIE11でその経験があります。


まだ10の頃の方がスムーズに感じます。
ですが、メインで使っているのが
google chromeなので
気にしていません。
非常に使いやすいのでお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。同じことが、他でも起きているのですね。 

Chromeはインストールしてあるのですが、なんだか慣れなくて、それに、このままは、イヤだなーと思って。

回答、有難うございました。

お礼日時:2014/01/02 13:22

IEにこだわらず、別のブラウザに切り替えればいいと思います。

無料でいいブラウザ、たくさんありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、Chromeは、インストールしてあります。 ただ、俺だけたったら嫌だなーと思って・・・・。

どうも有難う御座いました。

お礼日時:2014/01/02 13:19

パソコンではなくIEが原因です。


FirefoxとかChromeとか使ってみてはどうでしょうか。
最初は変更するのに抵抗はありますが、慣れたらこれ以上使いやすいものはありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IEが原因ですか? どういうこと? と、思うのは、私だけなんですかねー。

はい、Chromeはインストールしてあります。 困った時のChrome頼みって感じです。 

忙しい中、回答有難うございました。

お礼日時:2014/01/02 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!