dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前質問をしたものです。無視すると言われているのですが、不安になって法律事務所の無料メール相談にメールしてしまいました。住所や電話番号も記入して、内容も書いてしまいました。万が一、その私の情報が流用することはあるのでしょうか。無視が一番なのに、余計なことをしてしまったと思います。皆様のアドバイスをお願いします。

A 回答 (21件中11~20件)

特に心配は必要ないです。



法律事務所の相談サイトなわけだし、信用にもかかわるでしょうし。


ワンクリック詐欺については、IPアドレスが表示されたりして不安になりますけど、

何もリアクションしないようにするのが一番です。

消費者センターでも同じ回答が帰ってきます。
    • good
    • 0

そんな気にする必要はないですよ

    • good
    • 0

法律相談所が情報を漏洩するとは思えません。

メリットとデメリットがつりあいませんから。
    • good
    • 0

不安な気持ち、分かります。


まあその法律事務所がまともなところてあれば大丈夫でしょう。
最近はどこから流用されるかわからないですからね…。
怪しいサイトとかには気をつけましょう!
    • good
    • 0

無いとは言えないです。



個人情報を厳しく管理している企業でも社員が個人情報を転売したりなどありますから。
ここで質問しても無意味でしたね。
    • good
    • 0

法律事務所なら間違いなく大丈夫ですよ。

    • good
    • 0

法律事務所なら大丈夫でしょう。


流出したら大問題ですよ。
    • good
    • 0

法律事務所がそのようなことをするはずが無いです。

信用に関わることですから。
    • good
    • 0

まっとうな法律事務所であれば流出はしません。

    • good
    • 0

どこに個人情報を流してもそこから他に流れない確率は100%ではありません。



そのあたりを考えて個人情報を流す癖をつけましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!