dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スタートボタンやデスクトップ上のすべてのアイコンが消えてしまいました。CTRL+SHIFT+ESTやウィンドウズボタンを押しましたが反応しません。CTRL+ALT+DELETEも無反応でした。
画面には壁紙のみ映っています。カーソル(矢印)は動きますが、右クリックは反応しません。
 どなたか、解決方法をご教授ください。

A 回答 (16件中1~10件)

USBを認識していなくてもデスクトップのアイコン表示とは無関係ですから間違いです。

    • good
    • 0

USBを認識してないですねぇ~アナログのキーボードで動作テストすれば、良いですよ~!!懐かしい方法ですが、紫のソケットに接続して下さい。

多分、これでマイクロからアップデーターを入れて解決と思います。(=´ー`)ノ ヨロシク
    • good
    • 0

CTRL+SHIFT+ESTすら反応しないなら、電源ボタン長押しで強制終了するしかありません。

    • good
    • 0

一旦再起動して様子を見てみて下さいね。

    • good
    • 0

不具合がおきたら


まず再起動してください

それでも駄目でしたらプロパティー
~過去の状態に戻せるので
    • good
    • 0

エクスプローラーが落ちていると思います。


電源ボタン長押しで再起動させれば問題なく使えるかと思います。
    • good
    • 0

とりあえずおかしくなったら再起動が基本


それでも解決しなかったら次のステップへ
    • good
    • 0

おそらく一時的なもので、強制再起動すれば直ると思います。



1. 電源ボタンを数秒間、長押しします。
2. 数秒待って、電源ボタンを押します(いつも電源を付ける感じで)。
3. Windowsが起動して、いつものデスクトップが表示されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
WINDOWS7で東芝ダイナブックR730/26Aを使用しています。
30分前は、コンセントをさし、強制終了して再起動しても同様の状態だったのですが、今、強制終了して再起動すると通常の画面となりました。

省エネモードが関係していたのかも知れません。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 18:51

explorerが落ちたと思われます。


電源ボタン長押しで再起動させれば問題なく使えるかと。
    • good
    • 0

まずは、強制終了してください。


電源ボタン長押しでほとんどの機種は強制終了出来ると思います。

これで治らなければ、セーフモードで起動して
普通に操作出来ていた時間まで、システムの復元で戻ってみてください。
大体これで問題は解決すると思います。

ちなみに質問するときは最低限、メーカー・OS等は記入したほうが
問題解決の近道ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
WINDOWS7で東芝ダイナブックR730/26Aを使用しています。
30分前は、コンセントをさし、強制終了して再起動しても同様の状態だったのですが、今、強制終了して再起動すると通常の画面となりました。

省エネモードが関係していたのかも知れません。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!