
たまにですが、固定電話に非通知の着信履歴が残ります。
電話機で非通知拒否をしているので、着信音は鳴りません。
相手には、「この電話はお受けできません。番号を通知しておかけ直しください」のようにメッセージが流れます。
時間帯は午前もあれば、午後もあり、深夜や明け方や、いつでもです。
着信音が鳴らないので、気づくと履歴アリのランプが点いているといった感じです。
最近始まったわけではなく、かなり前からありますが、1ヶ月に何回かというところでしょうか。
いったいどういう人がかけているのか、何のためなのか。
そこがすごく気になります。
お分かりになる方いますか?
No.19ベストアンサー
- 回答日時:
> いったいどういう人がかけているのか、何のためなのか。
> そこがすごく気になります。
非通知の着信の場合、時間もバラバラ、毎日出なく時々等で、1つの推定です。
sasami333 さんの知人等に、スカイプ等の無料アプリの電話を使っている人がいませんか?
スカイプ等の無料アプリの電話の場合、パケット通信のソフト・アプリの為、通信事業者(電話会社・プロバイダ等)の契約でなくて、総務省から番号の割り当てもありません。
総務省の番号割り当てのサイト
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/t …
また、スカイプ等の無料アプリの電話は、パケット通信のソフト・アプリの為、パソコン・電話機等の通信端末で番号の成りすましが可能のことがあります。
日本では7~8年前に、家族や警察等の番号の成りすましで社会問題になりました。
そのため、日本国内の通信事業者(電話会社・プロバイダ等)は、無料アプリ・ソフトの通信は全部を「非通知」、「圏外通知」にしています。
つまり、無料アプリ・ソフトの通信は、総務省に届けの通信事業者でないので、日本の国内の電話会社・プロバイダは、「非通知」、「圏外通知」で接続します。
私の推定が違っていたら、ごめんなさい。
> そこがすごく気になります。
非通知であっても気にしない、着信履歴に非通知があっても、絶対に掛け直さないことが重要です。
もし、用件があるなら、番号通知で電話が来ます。
非通知設定になっているので、「番号を通知して・・・・」とアナウンスが出ているから、大丈夫です。
No.24
- 回答日時:
私も同じような経験がありとった事があります。
出会い系サイトの業者でした。
思いがけず、多くの回答をいただき、驚いています。
とともに、感謝しています。
すみませんが、こちらでまとめてお礼させていただきます。
いろいろなケースが考えられるのですね。
恨まれる・・・というのが一番困るのですが、身に覚えないですし^^;
まぁ、身に覚えがないから相手が恨むわけでしょうけど、こればかりは。
固定電話には録音機能もあり、10秒前からさかのぼって録音することも出来るのですが、そもそも非通知に出る勇気はありません。
例え恨みとか嫌がらせにしても、着信音が鳴らずに、相手にメッセージが流れているはずなので、無駄な労力を使っているだけじゃないかとも思うのですが。
正直なとこ、最近では非通知の着信履歴を見ると、(ご苦労さま)なんて思うようにw
みなさんが言うように、気にしないことにします。
スカイプは昔はやっていましたが、ここ数年は利用していません。
No.23
- 回答日時:
#16です。
非通知着信に出てみたら間違い電話だったという話がありますが、侵入犯の在宅チェックの電話の場合も、万一相手が電話に出たら「間違いました」と偽装するのです。
なんら疑いもせずに間違い電話と信じ込んだらダメですよ。
No.17
- 回答日時:
いたずら電話か、、単に間違え電話の可能性もあります
あなたの今使っている番号を昔使ってた人がどのように使っていたかも
結構関係します
自分も非通知よくきますが全部出ましたが今の所全て間違えでした
No.16
- 回答日時:
わたしの場合も質問者さまと同じです。
通常時間帯はセールス(しかも悪質な)の可能性が高いです(一度解除して受けたことがありますので)。
で、深夜や明け方の場合はそれに加えて在宅確認、つまり空き巣の様子見の可能性が考えられます。
留守電で受け取るなんてことは絶対にダメ、いままでどおり非通知拒否で通して下さい。
No.15
- 回答日時:
多くの人が起きている時間帯にかけてくる非通知の電話は、詐欺や勧誘といったものが多いと思います。
深夜や明け方といった時間の場合は、いたずら電話の可能性があります。
多くの人が寝ている時間帯に電話して無理やり起こしてやろうと考える暇で悪趣味な人も世の中にはいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 真夜中に着信 2 2022/12/18 19:58
- LINE LINEの着信通知音が時々鳴らない、通知メッセージも来ない原因がよく分かりません。 2 2022/04/01 23:37
- その他(暮らし・生活・行事) 間違い電話 4 2023/07/22 21:20
- iPhone(アイフォーン) iPhone14ですが、マナーモード(消音モード)なのに電話の着信音が鳴ります。 原因として、「着信 1 2023/08/25 22:59
- 固定電話・IP電話・FAX 非通知電話を掛けてくる相手 1 2022/05/30 18:57
- 警察・消防 警察官から非通知で着信入ります。なぜ分かるかと言うと夜に交通事故が合って、息子さんに電話してと父親が 8 2022/06/23 08:42
- LINE LINEの使い方 2 2023/01/03 20:46
- gooのスマホ lineの着信画面ならず「不在着信」になる 1 2022/07/07 12:31
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 0800から始まる電話番号から着信が何度もあるのですが、フリーダイヤルっぽいのですがそう言う時どうし 6 2022/08/05 18:28
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホ受信拒否設定状況下で 番号通知して問い合わせ 先は ☎/SMS返信できる?できない? 1 2023/03/07 08:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非通知からの着信があったので...
-
夜中に非通知電話が有りました...
-
学校に電話したという履歴を何...
-
固定電話にかけてもコール音だ...
-
自宅固定電話からの0120発信に...
-
非通知で固定電話にいたずら電...
-
042の固定電話から、何回も着信...
-
固定電話の非通知
-
固定電話での指定着信許可はで...
-
公衆電話からかけると切れる
-
携帯から固定電話へ184発信した...
-
固定電話の着信拒否履歴
-
FC2は信用度は大丈夫ですか?
-
不審電話に個人情報を教えてし...
-
ヘッドハンティング
-
ネットワークの無償セキュリテ...
-
1度だけデリヘル店を利用した際...
-
電話の声が小さいと怒られてい...
-
謎の電話番号
-
街頭アンケートに答えて、毎日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非通知からの着信があったので...
-
夜中に非通知電話が有りました...
-
これって着信拒否ですか?
-
固定電話への深夜、早朝の非通...
-
相手の電話番号を知りたい
-
固定電話にかけてもコール音だ...
-
公衆電話からかけると切れる
-
学校に電話したという履歴を何...
-
携帯から固定電話へ184発信した...
-
固定電話 迷惑電話機能「この通...
-
042の固定電話から、何回も着信...
-
海外からの電話が非通知になり...
-
184発信、非通知からの着信の番...
-
ナンバーディスプレイの表示圏外
-
固定電話にワン切りが着信する...
-
固定電話での指定着信許可はで...
-
フレッツ光のひかり電話の「複...
-
着信履歴にお宅の番号が残って...
-
公衆電話からの迷惑電話
-
自宅固定電話からの0120発信に...
おすすめ情報