プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

たまにですが、固定電話に非通知の着信履歴が残ります。
電話機で非通知拒否をしているので、着信音は鳴りません。
相手には、「この電話はお受けできません。番号を通知しておかけ直しください」のようにメッセージが流れます。
時間帯は午前もあれば、午後もあり、深夜や明け方や、いつでもです。
着信音が鳴らないので、気づくと履歴アリのランプが点いているといった感じです。
最近始まったわけではなく、かなり前からありますが、1ヶ月に何回かというところでしょうか。
いったいどういう人がかけているのか、何のためなのか。
そこがすごく気になります。
お分かりになる方いますか?

A 回答 (24件中1~10件)

> いったいどういう人がかけているのか、何のためなのか。


> そこがすごく気になります。

非通知の着信の場合、時間もバラバラ、毎日出なく時々等で、1つの推定です。
sasami333 さんの知人等に、スカイプ等の無料アプリの電話を使っている人がいませんか?

スカイプ等の無料アプリの電話の場合、パケット通信のソフト・アプリの為、通信事業者(電話会社・プロバイダ等)の契約でなくて、総務省から番号の割り当てもありません。

総務省の番号割り当てのサイト
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/t …

また、スカイプ等の無料アプリの電話は、パケット通信のソフト・アプリの為、パソコン・電話機等の通信端末で番号の成りすましが可能のことがあります。
日本では7~8年前に、家族や警察等の番号の成りすましで社会問題になりました。

そのため、日本国内の通信事業者(電話会社・プロバイダ等)は、無料アプリ・ソフトの通信は全部を「非通知」、「圏外通知」にしています。
つまり、無料アプリ・ソフトの通信は、総務省に届けの通信事業者でないので、日本の国内の電話会社・プロバイダは、「非通知」、「圏外通知」で接続します。

私の推定が違っていたら、ごめんなさい。



> そこがすごく気になります。

非通知であっても気にしない、着信履歴に非通知があっても、絶対に掛け直さないことが重要です。
もし、用件があるなら、番号通知で電話が来ます。
非通知設定になっているので、「番号を通知して・・・・」とアナウンスが出ているから、大丈夫です。
    • good
    • 18

私も同じような経験がありとった事があります。


出会い系サイトの業者でした。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

思いがけず、多くの回答をいただき、驚いています。
とともに、感謝しています。
すみませんが、こちらでまとめてお礼させていただきます。

いろいろなケースが考えられるのですね。
恨まれる・・・というのが一番困るのですが、身に覚えないですし^^;
まぁ、身に覚えがないから相手が恨むわけでしょうけど、こればかりは。
固定電話には録音機能もあり、10秒前からさかのぼって録音することも出来るのですが、そもそも非通知に出る勇気はありません。
例え恨みとか嫌がらせにしても、着信音が鳴らずに、相手にメッセージが流れているはずなので、無駄な労力を使っているだけじゃないかとも思うのですが。
正直なとこ、最近では非通知の着信履歴を見ると、(ご苦労さま)なんて思うようにw
みなさんが言うように、気にしないことにします。

スカイプは昔はやっていましたが、ここ数年は利用していません。

お礼日時:2014/01/04 14:20

#16です。


非通知着信に出てみたら間違い電話だったという話がありますが、侵入犯の在宅チェックの電話の場合も、万一相手が電話に出たら「間違いました」と偽装するのです。
なんら疑いもせずに間違い電話と信じ込んだらダメですよ。
    • good
    • 7

イタズラか、セールスとかの勧誘電話では?

    • good
    • 3

いたずらだと思いますよ


誰かに恨まれたりとかありますか?
    • good
    • 0

53歳 男性



NTTの場合は有料になりますが、非通知の電話番号を調べられます

非通知とは番号を表示しないだけで。

問い合わせをしてみて下さい
    • good
    • 71

セールスや間違い電話、いたずらなど色々考えられますね。


気にしないのが一番です。
    • good
    • 5

いたずら電話か、、単に間違え電話の可能性もあります



あなたの今使っている番号を昔使ってた人がどのように使っていたかも
結構関係します

自分も非通知よくきますが全部出ましたが今の所全て間違えでした
    • good
    • 7

わたしの場合も質問者さまと同じです。



通常時間帯はセールス(しかも悪質な)の可能性が高いです(一度解除して受けたことがありますので)。

で、深夜や明け方の場合はそれに加えて在宅確認、つまり空き巣の様子見の可能性が考えられます。
留守電で受け取るなんてことは絶対にダメ、いままでどおり非通知拒否で通して下さい。
    • good
    • 5

多くの人が起きている時間帯にかけてくる非通知の電話は、詐欺や勧誘といったものが多いと思います。


深夜や明け方といった時間の場合は、いたずら電話の可能性があります。
多くの人が寝ている時間帯に電話して無理やり起こしてやろうと考える暇で悪趣味な人も世の中にはいます。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!