重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。
予定日が今週の水曜に迫っている初産の妊婦です。
36w位から前駆陣痛がたびたび起こるのですが本物の陣痛にはつながらずドキドキした日々を過ごしております。
よく臨月になると運動をしたほうが早く産まれるという話を聞きますが、お腹の張りや前駆陣痛が度々起こる状況でも散歩などしていたほうがいいのでしょうか?やはり安静にするべきですか?
臨月に入るまでは毎日散歩などの運動をしていたのですが臨月に入ってから本物の陣痛や破水が起こったらどうしよう・・・と不安な気持ちになるので家にこもりっきりです。
助言よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

もうすぐですね、色々ドキドキしたり心配になったりする時期だと思います。



お医者様には特に何も言われてないんですよね?
中毒症の気があるとか・切迫早産だったとか。
それが無く、今まで健康でいたのであれば散歩ぐらいは大丈夫だと思います。
ただ、その際は必ず母子手帳と病院の診察券、連絡が取れるようにケイタイをお持ちならばケイタイ、
あと、すぐタクシーが呼べるようにタクシー会社の電話番号を持ちあるいていれば完璧です。

あと、散歩をする場所ですが、出来ればお店などがたくさんある場所の方が良いですよ。
何かあったときに(破水や陣痛など)すぐに駆け込めて、迎えが来るまで休ませてもらえるような所があるといいと思います。
あと、破水が心配な場合はバスタオルなどがあると言いそうです。状況によりますが、破水すると足下に水たまりが出来る場合があるので。
ちなみに私は出産前日まで元気に歩いていました(^^;
当日も夜しっかり寝て、朝ご飯もしっかり食べて、
さあ布団たたんで・・・と思っていたら陣痛が来ました。それまではせいぜい生理痛ぐらいの痛さしか前駆陣痛はなく、間隔も20分を切らなかったのにいきなりでした。

散歩はお腹の張りと相談ですね。
あまりに心配だったら休んだ方が良いし、これぐらいだったらちょっと歩けるかな?と思えば散歩に行ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイスありがとうございます!
お医者様からは特に体調面での注意は無いので大丈夫だと思います。
散歩する場所や何かあったときのフォローが自分で出来るように準備していくことが重要なんですね。
破水が特に心配だったのでバスタオルのお話は特に参考になりました。
yasyaさんも前駆陣痛があったのですね。
でも陣痛はやっぱり全然違うのですね!
いつ陣痛が来るのか大変不安ですが、無理の無い程度に体を動かしていきたいと思います♪

お礼日時:2004/04/26 19:41

軽い散歩程度ならば続けた方がいいと思いますよ。



あまりにおなかの張りが頻繁な時にはとりあえずお休みして、かかりつけの医師や助産婦さんに相談してみて下さい。

初産と言うことですので不安と期待でいっぱいですね~。

 友達や旦那様、お母様が一緒に散歩してくれるならば一番安心なんですけど、それが無理ならば、携帯電話などを持っているといいですよ。

私も初産で入院してから部屋の中をぐるぐる歩き回っていましたよ。
ひどい方は階段を上ったり降りたり・・・・・。1日中されている人もいました。

もうすぐですね~。元気な赤ちゃんが生まれることを心よりお祈り致します。頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
ご回答の通り、体に無理の無いように散歩などしていこうかなと思います(^^)
予定日間近で期待と不安でじっとしていられないのでいい気分転換にもなるかと思います。
yumiitasakuさんは入院時でも歩いたりされてたのですね。入院時の過ごし方がよく分からなかったのでとっても参考になりました。
緊急のときの対応も考えながら万全に過ごしていきたいと思います。

お礼日時:2004/04/26 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!