No.34
- 回答日時:
調理法に限定して原則を言えば、
炙る・・・直火にかざす、あるいは直火で焼く
焼く・・・直火、あるいは調理器具を介して焼く
となります。
ですから、直火で焼く場合は炙るでも焼くでも良さそうですが、長年使われて来た習慣がありますので、おなじ鰯を焼くでも目刺しは炙り、塩焼きは焼きといったりと使い分けますよね。炭火に炙って鰯を塩焼きするのは間違いないんで、直火を強調するために「炙り焼き」といったりもします。
こうしてみると「焼く」という言葉はかなり幅広い曖昧な表現で、大きく分けると直火焼き、鉄板焼き、石焼きなどがあるし、その中に焼き、炙り、炒め、煎り等使い分けるってことですよね。炭火網焼きで表面を炙っただけのレアのステーキでもステーキはやっぱり「焼く」がしっくりするかな。
ということで、最初に書いた原則をふまえた上で、あとは、個別に言葉になれるしかないですね。日本だけじゃなく英語でもロースト、ベイク、トースト、グリル、パンフライ、ソテー・・・・なんていい分けても、日本じゃステーキもパンも七面鳥もお好み焼きもみーんな「焼く」ですんじゃいますもん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーのルーだけの 塩分を教え...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
土鍋ですき焼きをするのですが...
-
カレーのルーが余っているが、...
-
トルティーヤを時々手作りして...
-
食事をした時、しょっぱい口で...
-
ささみ
-
蒸しパンの作り方教えてください
-
焼きそばの味が毎回違うのは?
-
梅干しの作り方
-
PCでTV見ないのですか?ゲーム...
-
冷凍えのきのレンジ調理
-
調理中に塩と砂糖を間違えた事...
-
今日の夕飯は何を食べますか?
-
牛肉を漬け込みたいのですが 玉...
-
簡単な一人用の豚汁といカレー...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
晩飯はなんですか?
-
一人暮らしで食事を作ることに...
-
焼肉用の牛肉なんですけど、固...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フライパンとスキレットの違い...
-
IHとガスコンロで肉を焼くだけ...
-
炙ると焼くの違いってなんでし...
-
IH調理器具で料理する際、中火...
-
IHヒーターでいらいら
-
寮の部屋にキッチンを作りたい
-
IHは火力に負ける?
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
鳥軟骨を焼いて食べましたが生...
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
鉄製のたこ焼き器のサビを落と...
-
硬い米を柔らかく炊ける?
-
100人分のカレーライス
-
ローリエを入れますが、鍋から...
-
焦げたカレーは健康に悪いですか?
-
さざえの壷焼きの開け方
-
消費期限が昨日までの鶏胸肉を...
-
蒸し鶏をが食べられたもんじゃ...
-
カレー等 煮込んで 出来上がり...
-
サラダ油70gは大さじ(15CC)何杯...
おすすめ情報