dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とてつもない失敗をしてしまいました。
(心の整理がついていないので、まだ失敗の内容を書くことができません。)

常に頭から離れず、夜も悪夢で目が覚めてしまいます。眠れなくなりました。
時間が経つにつれ、苦しくなってきます。

表面的には明るくふるまっていますが、心が痛くて痛くて辛いです。

家事などにも力が入らず、ボーッと後悔ばかりしています。

どうしたら、楽になりますか。

A 回答 (56件中21~30件)

一生引きづるタイプですね。


何をしても手遅れで無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

その通りです。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/07 21:25

無理して明るく振る舞ったりせず、泣きたいときは泣いていいんです。


文面からするに、相当苦しんでらっしゃるそうですから、そう簡単に癒えるものではないでしょう。
ですが、何もしなければ何も起きません。まずは行動を起こすことです。
好きなことをひたすらやる。ストレスを発散するために旅行に行く。
とにかく心にゆとりをつくるように心がけましょう。
どうしても難しいという場合は、心療内科に通うこともひとつの手ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

もとはあまり悩んだり落ち込んだりしない性格なんですが、今回は本当に立ち直れないかんじです。
何をしても頭から離れないので、プロの手を借りるのが一番かなと思うようになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/08 23:04

カウンセリングいいですよ


心の重荷が取れて軽くなれます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません

プロの手を借りるのが一番かもしれませんね。。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/07 21:27

病院にいかれることをオススメします

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

プロの手を借りるのが一番かもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/07 21:28

本人以外、第三者から根本的な解決は出来ないので


ご自身で消化し納得して乗り越えるしかないと思います。
大事な事は、立ち直って乗り越える過程で心理的に曲がってしまい
人格的に悪意を持つような人には、決してならない事だと思います。
失敗は誰にでもあるので、真っ直ぐに消化できるように
ご自身をコントロールされると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

なんとか、事実を受け止め乗り越えるようにがんばります。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/07 21:29

本当に苦しいのでしたらカウンセリングを受けることをお勧めします


心療内科に行ってはいかがでしょうか
応援しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

プロの手を借りるのが一番かもしれませんね。
がんばります!

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/07 21:29

問題にぶちあたって根本解決(納得)するまでいろいろな症状になってでてくると思います。


無意識の世界では常に負荷がかかってます。
他人に話して相談するか、もしくはノートに事実をまとめ
これが友人の出来事だとしてあなたが相談相手ならどう回答するかを書いてみるといいです。
完璧主義的で冷たく白黒どちらかで決めつけてないでしょうか。
完全な失敗などないので、マイナス思考で妥当な事実解釈ができなくなっている状態かもしれません。
否定的で歪んだ考えを閉じ込めたままでは悪い感情が増大します。
明るくふるまって考えちゃダメだと思うと余計考えることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

どうしても自分の間抜けさを許せなくなっています。
この苦しさは罰を受けているんだと思います。

元気になりたいですが、元気になってはいけないような。

でも、落ち着いて客観的に見てみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/07 21:33

現実逃避するか



その問題について行き着くところまで
思い考えまくる何日も何日も

時間だけでは解決出来ないかも知れませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

一生背負う罰だと思ってます。
でも、周りに迷惑がかからず生活できるように
がんばります。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/07 21:35

出来れば一度、心療内科で診てもらった方がいいと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

プロの手を借りるのが一番かもしれませんね。


ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/07 21:35

誰でも失敗はしますし、失敗しても取り返すことはできるとおもいます


落ち込んでいても仕方がありませんし、開き直ってこれからどうするかを考えてみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

この失敗か、何かの役にたつ日が来るのかな。
前向きに頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/07 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!