重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

業者に依頼を検討してます
大概が、毎月の費用を必要とするみたいですが、初期費用のみで
希望順位内に入れていただける業者もいますか?
いるようでしたら、初期費用のみで引き受ける業者の探し方を教えて下さい

A 回答 (2件)

SEO業者はやめたほうがいいです。



なぜかというと物量作戦をするだけだからです。

具体的にはあなたのサイトを検索上位にもっていくため被リンクを増やすということをします。
複数持っているドメインの中に参照のリンクを付け、人気があるということを演出するわけです。
そういうことをするなら大量のサーバ、ドメイン、大量のアドレスが必要なわけで、費用がそこそこかかります。
自社のものだけではたりないから、協力会社がいて、そちらと相互にリンクを張りあったりするのですから余計費用はかかります。

それは有効か?
有効でないことはありません。無駄だとは言いません。
が、サイトが「危険視」される可能性があります。
パンダアップデートだとかペンギンアップデートだとかハニービーアップデートというような言葉を聞いたことはありませんか。
これは不自然なリンク張りをしたりしていないかをチェックして検索順位に対する加点を抑制するものです。

それよりも、サイト側でやったほうがいいことがたくさんあります。

キーワード作戦です。
サイトのキーワードを「ダイエット」などとしたら、やらない前から負け戦です。
こういうキーワードは「ビッグキーワード」といい、あまりに世の中に多すぎて上位にいけないのです。
さらにいえばニーズが不明のキーワードです。「やせたい」のか「もてたい」のか「食べたい」のか不明です。
だったら仮にクリックされてもユーザーのニーズを満たすとは言えません。万が一上位にいけたとしても商売になる保証はありません。

「Windows8の致命的欠陥」だったら、キーワードとして強い。その代りそうタイプする人は少ないかもしれない。
これがニッチキーワードというものです。

ニッチにするには手法があって、複数の単語をつなぎ合わせることなのです。
「AKBのきらいな人向けの開発言語はJavaかPHPか英語か夏目漱石は悩む」というようにすると、この全文をタイプする人はまずいない。そもそも日本語として意味不明です。

ただ、AKBとJava、あるいは漱石とAKB、英語と漱石、というような組み合わせはいくつもあり、そのどれかをタイプしたらこのタイトルに行きつく可能性があります。

もっともこのようなタイトルで記事を書いたら、検索されても読んでくれないかもしれないから、次の手を使います。

サイトのタイトルは比較的シンプルに短めにします。

わけのわからない文章説明はmetaタグのdescriptionにするか、<h1>で囲んだ見出し記事にします。

cssで<H1>のフォントを5px程度の小さい文字にし、色も白かグレイにします。ページを開いたとき読めないようにです。
検索エンジンはdescriptionと<h1>は重要なデータとして必ず読みます。文法的にあっているかどうかはみません。
単語の組み合わせとしてみるだけです。

話を整理します。

ブログなんかやっておられたら経験したことが必ずあると思いますが、たとえば半沢直樹の噂話をちょっと書いただけでクリックが3千4千超えたりしたことありませんか。
また、自分では何のつもりもなく書いたつまらない用語を検索してやってきた人がいたので検索をしてみたらその言葉で自分のサイトが1位になっているようなこと。
私の経験でいうと、「自家消費」ということばをブログで軽く使ったらそのキーワードで突然1000人以上参照にこられたことがあります。この瞬間自分のサイトが検索1位でした。
この言葉、ふつうの用語だと思っていましたがインターネット上にはそうそうなかったようで「ニッチ」だったのです。

この話を考えたら、あるサイクルでdescriptionや<h1>の内容の用語を変えていくのが得策であるというのが経験則です。
たまたま波に乗る可能性は結構あります。仮に村上春樹ノーベル賞受賞かという騒ぎをしてる頃だったらサンマを説明している文章に「村上春樹も好きだろうか」と入れることは無駄ではないのです。

会社のHPだとしても同じです。
もちろん品性ということをいえばあまりにくだらない用語をHPの説明につけるのはよくないでしょうが、季節の話題やニュースの用語をちりばめるのはありだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
自分でトライしたこともありますが、難易度、時間的なことを考えたら
確実性がある業者に任せたほうが良いかと思いました

お礼日時:2014/01/08 13:28

初期費用のみというのは内部SEO対策のことですか、それとも外部SEO対策のことですか、それとも両方ですか。

こちらのQ&Aが参考になると思います。

ウィルゲートと俺のSEOとパーフェクトSEO
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7887686.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
外部SEOで考えてます

お礼日時:2014/01/08 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!