
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
フローターサーブは、ボールを押し出す様に、無回転のサーブを打つのが、ポイントです。
結果、揺れて、のびたり、落ちたりする変化をつけられるのが、特徴です。
その為には、ボールの中心を、手のひらを板状にして、打ちます。
練習方法は、左手にボールをのせたたまま、または持ったまま、打つ練習から始めると良いでしょう。
その時、左手は肘を伸ばした状態、やや上方へ向かって。
始めは、5mの所の目標物を置いて、狙い撃ち。
少しずつ、左手でトスをします。
高く上げる必要はありません。
段々距離を伸ばして、最終的には、ネットを越して相手コートの狙った位置へ。
更には、ネットすれすれ、やまなりと2種類練習すると良いでしょう。
それができれば、ジャンプしても、ランニングをつけても、様々なバリエーションのフローターサーブへ進化できるはずです。
頑張って下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/01/09 13:28
回答ありがとうございます。
トスを綺麗に、丁度いい高さにあげれるようになることも大切っぽいですね。
ネットすれすれのサーブを打ったり、場所を狙って打ったりできるようになりたいので、アドバイスをもとに頑張ります!
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
あなたが右利きだとしてお答えします。
左足をちょっと前に出します。
右足をちょっと後ろに下げます。
左手に持ったボールはピンとまっすぐにして
左手は出来るだけ高く上げて、トスアップします。
そうするとボールがぶれません。
ボールを打つ右手はグーでもパーでもありません。
親指から小指まで閉じた状態。
肩からひじ、そして手首へと力を移動させ、
手首のスナップでボールの真ん中を打ちます。
以上がフローターサーブです。
フローターサーブをものにしたらジャンピングフローターを
マスターしたらいいでしょう。
相手のコートまでの距離を縮める事が出来ます。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/01/07 22:27
回答ありがとうございます。
利き手を書くのを忘れてました、すいません。
右利きです。
詳しい打ち方とても助かります!
ジャンピングフローターを打てたらかっこいいですよね!
頑張ってまず、フローターサーブを打てるようになります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビオーレ名古屋のバレーボール...
-
バレーボール高校男子の地方大...
-
中学校女子バレーのフォーメー...
-
評価お願いします
-
「勝負は時の運」とよく言いま...
-
バレーボールについてです。 相...
-
今年のバレーボール(ネーショ...
-
“負け”は弱さの証明ですか?
-
変装したのにすぐバレた
-
部活をやめたい、嫌いです。 私...
-
地方大会レベルの高校男子バレ...
-
今年のバレーボール、ネーショ...
-
19歳からバレーを始めて3年目に...
-
バレーボールのブロックについ...
-
バレーボールでアタッカーがど...
-
バレー部の人質問です!! レシ...
-
背が小さい事は バレーボールに...
-
バレリーナ
-
大学生の女子バレーボール選手...
-
バレー初心者が声出していいのか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャンプサーブとジャンプフロ...
-
ビーチボールバレーで強いサー...
-
オススメのサーブカットの練習...
-
バレーボールをやっている人に...
-
バレールール教えて!サーブ試...
-
フローターサーブ
-
バレーのポジションについて
-
レフトとセンターにリベロを入...
-
バレーボールでサーブがアンダ...
-
バレーのジャンプサーブってど...
-
バレーボールのサーブカットに...
-
サーブカットの落下点を予想す...
-
バレーボールのミカサのいい所...
-
無回転サーブと高速回転サーブ
-
バレーのコツを教えてください ...
-
バレーボールのルールについて...
-
バレーボールのサーブ順
-
タバコに詳しい方お願いします...
-
セッター経験者の方教えてくだ...
-
トスをするとバシンと音がなっ...
おすすめ情報