
明後日成人式を迎える者です。
成人式が怖いです。小中といじめられ、友人はほとんどいません。もちろん一人で参加します。ですが親は、親が私の友達であると思っている人の名を挙げ、一緒に行かないのかなど聞いてきます。
少ない友人に連絡はしましたが無視されました。それもショックでした。
一つ年上の恋人はいますがバイトで彼も頼れません。
いつも一人で行動することは何の問題もなくできますが、今回は怖いです。いじめていた人に会うのではないか、また笑われるのではないかなども不安です。一人でいることが怖いです。でも誰も頼れません。
親の「成人式を楽しんで欲しい」という気持ちはわかりますがプレッシャーです。
どうすれば怖い気持ちは解消できるでしょうか?親の手前、成人式への参加は絶対です。
アドバイスをお願い致します。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私の娘は昨年二十歳でしたが成人式には行ってきません。
2月に写真だけ撮りました。息子は式場へ行きはしたものの、話がつまらなくてすぐに出たそうです。
私も行ってません。
成人式なんて、その程度のものです。
> 親の手前、成人式への参加は絶対です。
親の手前、行くだけ行って、ロビーに座っておくとかトイレに隠れるってのはどうでしょう。
式場の近くに喫茶店があるなら、裏から抜け出してコーヒーでも飲んでるとか。同じく裏から抜け出して街をプラプラして適当な時間に家に帰るとか。
No.4
- 回答日時:
メイクのできるお知り合いは居ませんか?
居ないのであれば、美容院でお願いすればメイクもしてもらえますよ。
徹底的にメイクアップして、一人で堂々と成人式に参加していれば、意外と小中のメンバーからは気づかれませんよ。
みんなグループで固まっているからお互いに誰だか判るのであって、ピンで行動していると判りづらいですよ。
仮に「お前、〇〇だろう?」と聞かれても、怪訝そうな顔をして「はぁ?違いますが!」と云えば良いのです。
楽しむ事は難しいかもしれませんが、堂々と出席する事で、ご自身の人生の転換期には成りますよ。
No.3
- 回答日時:
48歳の親父です。
成人式はアルバイトをしてたので行ってませんし、成人式には別に何の感慨も有りません。が、昨年娘が成人を迎え、妻やばあちゃん達があれやこれやと準備をしているのを他人事の様に眺めておりました。
で、当日、昔の妻の着物に最近の何かを合わせ、髪を結いそれらしく仕上がった娘を見て「まぁまぁだね」と感想を述べ、写真館で撮らなかっただろう髪や帯のアップの写真をばあちゃん達の為に撮り、二次会へと送り出しました。
当の本人は、二次会なんて高いだけで別に行きたく無いんですけどって言ってた割には、その為にワンピースがどうタラこうたら。
そんな訳で行ける人はそれだけで幸せ。だと思う。
みんなそれなりに成長してるよきっと。行ってらっしゃい。
No.2
- 回答日時:
独りでも堂々と参加すればいい。
いじめられた辛さ…
その心中は察しますが、自分が傷付かない方法や逃げの手ばかりを考えている様では、あなたはいじめられていた当時と何ら変わらず成長がないと言う事です。
ウジウジしたままの気持ちで成人式に臨むのですか?
そんな気持ちで迎える成人式なんて、きっと後に後悔しますよ。
ここは一つ、自分の殻をブチ破って、開き直って「笑いたけりゃ笑え、馬鹿にしたけりゃしてみろ、お前たちなんざ相手にしてないんだよ!」と言う強い気持ちで、堂々たる態度で参加してみては。
友達なんてこれからいくらでも出来ますよ、あなた次第で!
No.1
- 回答日時:
53歳 男性
成人おめでとうございます。
私も小学生の頃、いじめに遭っていました
ただ当時のいじめはあだ名で呼ぶとかでした
最近の様に陰湿ではありません
それでも泣きたいと思ってました
学校を卒業し、20歳
もう大人です
成人式は1回しかありません
是非参加してください
その後、小学校の同窓会があり参加しました
その時、いじめた人たちからあだ名で呼んでごめん
子供だったから勘弁してと謝ってくれました
うれし涙で顔がくしゃくしゃになり、謝った相手も一緒に
泣いてくれました
これは私の経験です
いじめられたのは、心も体も未熟な時ですよね
そんな昔の事は忘れ、大きく成長したあなたは
堂々と参加してください
まだ昔のままだったら、そんな人間だったと
思えば良いのですよ
世の中には腐るほどの人間がいます
その中から、あなたが選んで生きていけばいいのですよ
私の次男も成人式です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
花火大会は迷惑条例違反だと思...
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
主席の次はなんと言う?
-
任意団体との人材派遣契約について
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
町内会の清掃に出れない時の対...
-
花火大会では雨が降る?
-
Happy 20th Birth Day! 使い方...
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
創価学会員がやらない行事って?
-
多数決で決まってことを急に変...
-
おみくじの意味
-
出不精の反対はどういうのでし...
-
若く見える人の特徴ってなんで...
-
「於」 読み方
-
夫が部下の女性から誕生日プレ...
-
LINEで誕生日を公開してない人...
-
興味のない女子に学校の行事の...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうすぐ成人の日ですが、大人...
-
どうしてPTAは加入届出制にせず...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
MLB 同じ帽子
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
多数決で決まってことを急に変...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
「於」 読み方
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
創価学会員がやらない行事って?
-
LINEで誕生日を公開してない人...
-
内諾をいただいたことに対する...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
会社で選挙の投票でこの人に入...
-
満60歳ていつ?
-
花火大会は迷惑条例違反だと思...
-
友達に
-
江戸時代船が川を遡るときはど...
おすすめ情報