dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんはm(_ _)m
お読みいただきありがとうございます。

客観的な意見を頂きたく思います。

私は専門学生で、先日大きな発表プレゼンがありました。
簡単に言えば、それまで数ヶ月間一生懸命頑張って出来上がった作品を御披露目する会です。
専門学校に入るまで普通の四年制大学に通っていたので、美術系の勉強はゼロに等しかったと思います。
そのため完成したものを見せた親や友人には良く出来ていると褒められました。

しかし、いざ発表をしてみると先生のダメ出しばかりで褒める要素はほとんどありませんでした。
確かに正しい事を言っているし、プロの目は甘くないと改めて痛感しました。
ほとんどの意見は素直に受け止めることが出来たのですが、ある先生の一言がとても気に入りませんでした。
それは、私の作品をみて「これおかしいですね、皆さんどう思いますか?おかしいと思いませんか?」と我よ我よと前に出て他の人たちに呼びかけたのです。
それも半笑いであからさまにけなしている態度でした。
ほかの人も苦笑いしていたと思います。

何がおかしいかと言うのは先生のおっしゃっている通りでしたので、そこは受け止めて反省しました。
しかし私にはそのあまりにもデリカシーのない言い方が気に食わず、泣いてしまいそうになりました。
今まで、頑張ったものに対して人前で笑いものにされると言いますか、バカにされることがなかったのでとてつもなく恥ずかしい思いをさせられました。
普通に「ここがおかしいから、こうしたらいいと思う」というような意見が出来なかったのかと思ってしまいます。

皆さんはこういったデリカシーのない人間に、自分の努力を踏みにじるような事を言われた時にどう対処し、どう乗り越えますか?
無視をするか、デリカシーがなさすぎると指摘するか…ご意見お待ちしておりますm(_ _)m

ちなみにその人は50代半ば?の男性です。
普段から嫌味などを言ってわりと人に距離を置かれています。
この性格はわかってはいたのですが、やはり自分のこととなるとどうして良いのかわかりません。
次のもっと大きいプレゼンが今から心配でなりません。
上手く乗り切る方法、そういう人への態度をどうすれば良いのか、教えてくださいm(_ _)m
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (8件)

美術系の学校を卒業後、プロのデザイナーとして働いている者です。


ご質問から察するに、卒業制作の審査会ですね。

実際に質問者が卒業後、どういった方面で仕事をされるか不明ですが、プロの現場はもっともっと厳しいです。
しかも学生の作品とは違い、得意先からお金をいただく仕事ですので、新卒だから、未経験だからという理由で手加減することもありません。駄目なら駄目で、ガンガン指摘が入ります。
学生のプレゼンなんて楽だったと思い起こすような厳しい世界ですので、そのあたりは覚悟されたほうがよいでしょう。

私の経験ですが、プレゼンでカンプボードを投げられたこともありますし、打ち合わせでは企画書を破かれたこともありました。
プレゼンしようとして口火を切ったところ「もういい!」と呆れるように言い捨てられたことも、二度三度ではありません。
最近はパワハラだとかいわれるようになったので、ここまで酷い対応はないかもしれませんが、クリエイティブ系の人間は、得てして精神面が未成熟なまま歳を取ったような、質問に登場する失礼な先生のような人も多いです。

もちろん、仕事はこんな嫌なことばかりではなく、いい人や尊敬できる人も多いですし、楽しいことも多い仕事ですが、今後クリエイティブで食べていくおつもりであれば、もう少し精神面のタフさが必要ですね。
脅すようなことを申し上げて恐縮ですが、事実をありのままに書きました。
参考になればと思います。

>次のもっと大きいプレゼンが今から心配でなりません。

言い返しても大丈夫ですよ。「先生はそうおっしゃいますが、私としてはこうこうです」というように。
プレゼンの現場でも、相手の指摘には説明で答えます。言われっ放しで黙っていることはありません。
反論というより、その指摘に対し、制作側からの意見をきちんと述べる訳ですね。

質問者としてはご自身の考えを元に作品を作られているのですから、一番作品のことを理解しているのは先生ではなく、質問者です。
ただし、第三者の客観的な意見は、当然受け止めなければなりません。
自分ではこれがいいと思っていても、他人からみたら「何か変」ということは往々にしてあることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素敵なご意見ありがとうございます。
そんな壮絶な出来事を経てプロの世界で働いていらっしゃるのですね(*_*)
私はこの先今通っている学校のプロとしてやっていくつもりはないのですが、クリエイティブ系の仕事には就きたいと思っています。
きっと私にもそういったことが起こるのかもしれません。
今耐えられなければ社会に出てもっと大変なことがよく分かりました。

受け入れることとちゃんと自分の意見も冷静に返すことを忘れないようにしたいと思います。

ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2014/01/13 10:50

>上手く乗り切る方法、そういう人への態度をどうすれば良いのか、教えてくださいm(_ _)m



panda1203さんはどこぞのお嬢様なのでしょうか?
大学にいき、さらに専門学校。
つまりいつまでも学生という「お客様」しかしたことがないのです。

だからこそ、仕事にはいったら真っ向から否定してくる客についてどうお考えですか?
人前で笑われ罵倒される。
その時、パワハラだのモラハラだのいう気ですか?

大学行って専門まででて、いつまでも丁寧に「ここがおかしいから、こうしたらいいと思う」と言ってもらえると思うのでしょうか?
ゆとり世代というと悪いのかもしれませんが、本当にゆとりですよね。

そういう考えをぶち壊すために、人前で今の自分を評価されるんです。

panda1203さんの言っていることは小学生が先生に向って、もっと親切に指導してくださいよ、というのとなんらかわらないのです。

まして今回のは先生です。
当然、そういう厳しい対応をして学んでほしいと思うでしょう。
他の先生に相談などしたら相談された先生は呆れるでしょう。

回答No.7さんのいうように、社会に出ればこれは理不尽と思うような対応をお客さんにされるし、面前で「お前はバカか?」というような罵倒・批判はありますよ。

そういう勉強の場だったと思ってみませんか?

>普段から嫌味などを言ってわりと人に距離を置かれています。
ということはpanda1203さんだけにやるわけじゃないんですから。
それこそ、その先生の持ち味ですからいちいち気にしない事です。
panda1203さんだけにやるのならアカハラかもしれませんが、そもそも年上。
同年代からみればそのくらいのことは乗り越えなくては駄目でしょう?
だからこそ選んだのかもしれません。

是非、乗り越えてください!

この回答への補足

補足です。
ちなみに私は幼稚園から大学まで私立でしたので、ゆとり教育は全く関係ありません。
円周率も3.14でしてましたし、小学一年生からあった英語の授業も外国人の先生が英語でしていました。
偉そうな大人はゆとり世代と敬遠しますが、そういう風に一言で差別化するのは大人の良くないところですね。
一番若者に嫌われるタイプだと思いますので、気をつけた方がいいと思います。

補足日時:2014/01/29 21:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに私は私立しか通ったことがなく、ゆとり世代ど真ん中ということも自覚しています。
しかしゆとり世代だからといって何も学んでないわけではありません。
1人で海外留学を何度も経て、言葉も人もわからない場所で生活したりしたことで視野の広さと日本文化特有の建前や上下関係の硬い考え方は古いんだと学びました。
だからこういう人が許せないというわけではないですが、本当なら黙っていた方がいいのか、正々堂々とディスカッションするべきなのかと悩みました。

ただ私はそういった経験を経てるがために変に自分を正当化してしまっている部分もあるのだと思います。
学校もずっとエスカレーター式で周りの友人も環境が似ている育ちをしてきた子が多いので、あえて今回はこういった不特定多数の人が見る場に書き込んでみました。
やはりとても勉強になります。
fujisaki999様のように厳しい意見をくださる方は私の周りでは目上も含め絶対にいないでしょう。

天真爛漫が自他共に認める取り柄なので、この機会に自分を変えるつもりはないですが、こういうこともあって当然だと考え直します。
貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2014/01/13 11:03

ほかの先生方も辟易しているでしょうから、


相談したほうがいいでしょう。

プレゼンの時は来ないようにお願いしたほうがいい。

それを呑めなければ、プレゼンしないぐらいのことは言ってもいいでしょう。

直接言うなら、
「みんなを求めるなんて、それでよく芸術を語れますね。
独創性のない生きざまですね」
って人前で言って恥をかかせるっていう逆襲もありですがね。

この回答への補足

そうですね、確かに他の先生も言い過ぎとは思っていたかもしれませんが、他の生徒さんは少し甘かったと思ったと言っていたので今回は私が甘えすぎだったのかもしれません;_;
確かに他の生徒さんは褒められていましたので甘かったと思うかもしれませんが。
しかしそれは実力を認められたということなので、私がけなされたのはいた仕方なかったのでしょう。
きっと人前でガツンという自信もないですし、よっぽど辛い時は相談するようにします。
ありがとうございましたm(_ _)m

補足日時:2014/01/12 10:34
    • good
    • 0

 評価の授業なら別に問題ありません



批判された部分を直すのが評価の授業です

デリカシーなど、他の要素に置き換えて賛同を募るのが間違っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、私は今までこういった場であのような批判を受けたことがなかったので、どうしても受け入れられませんでした。
ただ社会に出る前にこういう経験ができてよかったです。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2014/01/12 10:30

人生長く生きますと色んな事が見えてきます。



嫌味ったらしく批判されて、何クソと努力できるような人しか成功しないと思います。確かに批判するにも方法はいくらでもあります。いくらでもありますが、優しく優しく教えられているとそこには甘えが生じ、結局成功のためにはならないことになりやすいと思います。

そして、もうひとつの側面は元々の性格に加え、嫌味ったらしい批判をする原因は批判する相手が将来の驚異になる可能性を秘めている人間であることもあります。強く批判して落ち込ませ脱落させようと。脱落してもらえば、自分が助かるような脅威を感じる相手によくやっちまう事です。

現実にあなたの作品を見たこともないので何とも言えませんが、批判する先生方はそれなりの目もお持ちであろうし、自分を将来の驚異と思い込んで、イヤミの先生をぎゃふんと言わせる実力をつけられるようより一層の努力の糧にされるのが、精神衛生上にも一番良い事と思います。

批判を素直に受けて改善しようとできるのは素晴らしい才能ですから。

この回答への補足

なるほど、その考え方は私にはなかったです。
その課題の担当先生が当日いらっしゃらなくて、事前に写真を送って見せていたのですが、その先生に褒められていたので私は調子に乗ってしまいました。
そのため余計アドバイスという指摘が素直に受け入れられなかったのかと思います。
優しく教えられるだけが愛ではないですものね。
考えさせられました、ありがとうございますm(_ _)m

補足日時:2014/01/12 10:28
    • good
    • 0

まぁある意味社会人として当たり前のことと言えますね。



特に美術系って実力主義なわけで。
>専門学校に入るまで普通の四年制大学に通っていたので、美術系の勉強はゼロに等しかったと思います。
だからと言って甘く評価してもらえるわけでもないのだし。
先生の指摘が正しいと思うのなら、あなた的には文句も言えませんね。

確かにその先生のけなし方はやり過ぎであると言えます。
>普段から嫌味などを言ってわりと人に距離を置かれています。
こういう人だったなら、周りの人もちゃんと分かってくれていると思いますよ。
嫌いな人だったら指摘だけ受け止めてあとはほっておけばいいんです。

大人になったら正しい指摘をしてくれる人っていうのは貴重ですよ。
あなたの作品だって悪い部分を言わずに適当にOKを出してもよかったんだから。
人を悪く言うのって本当に面倒くさいことです。
その上で良い指摘をしてくださったんだから、あなたは涙を飲んで次の作品のやる気を見せるべきでは。

私も高校の時、部活の先生にこれでもかというくらいみんなの目の前で悪口を言われました。
「こいつは下手、ゴミクズ」とも。
でもくじけずに練習してたら、最後に「お前は上手い!みんなもこいつを見習って練習しなさい」と褒めてくれましたよ。
あなたもそういう力を身に付ける良いチャンスでは。
今乗り越えたら確実にプラスになってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに美術系は実力主義ですよね。
甘く評価してもらえると思っていた私が甘かったです。

ほっておくっていう器量が私になかったのかもしれません。
どうしても気にしてしまう性格なので、きっと自分の実力の無さを認めたくなかったのでしょう。

せっかくのご指摘を受けておきながら、いい子いい子してくれなかったと文句を言っている私は本当に赤ちゃんですね;_;

私は学生時代部活という部活に入っておらず、ずっとダンス部でしたが上下関係はほぼないようなチームワークこその部活でしたのでそういった経験が出来ていませんでした。
社会に出る前にこういう人に出会えて逆に良かったと思うべきですね。
ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2014/01/12 10:23

悔しい気持ち、悲しい気持ち、すごくよく分かりますが、そういう方を見返してやるぞという気持ちで次のプレゼンやら課題やらに取り組むのが、一番良い対処法ではないでしょうか。


相手は目上の立場なので、態度を指摘するのはあまり得策ではありません。どうしても我慢出来なかったら学校の事務所や学長に相談するのが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、この悔しさをバネに出来るくらいでないとこの道で仕事していくのは厳しいですよね。
もっともなご意見ありがとうございます;_;

お礼日時:2014/01/12 10:16

なんかわての事を言われてる見たいなんやが…


で、あんさん。
そもそも論なんやが、そのプレゼンの趣旨は何でしてんや?
あんさんの頑張りはよぉ~判りまっけど…
趣旨に準じたら、その先生はんの言い方「ごもっともでんがな!」とちゃうん?
単に「皆さん」の言葉が引っ掛かっただけとちゃうんでっか?
4大出てからの学校やよって、ええ年なんでっしゃろ。
いつまで子供気分で居るつもりなんでっか?
社会はのぉ~、もっと厳しいでっせ!
こんな事で挫けとったら、生活でけまへんで!
と、嫌われ書き込みでした。
すまへんな!せやけど、あんさんの周り本音言うお人居てない見たいやよって書きましたわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、確かにその「皆さん」って言葉が引っかかっただけのような気もしました。
その場にはいなかったのですが、その課題の担当の先生には写真を事前に送っていて、その時には褒められたので調子に乗っていたのでしょう。
余計にグサっと刺さるものがありました。
社会に出る前にこういう経験が出来ただけでも良かったと思います。

お礼日時:2014/01/12 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!