アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自営業をやっておりますが、数年前から自分の仕事が暇な時期に、ある会社で働いています(当然非正規社員)。

入ったころから、散々と文句をつけられる社員一人がおり、その人が辞めるとターゲットが移ったように違う人が文句をつけられるようになり、その人もいなくなった今、どうやら次のターゲットが私になったようです(私は非正規)。

割のいい仕事ではありますが、ぐちぐち文句をつけられながら働くのは嫌です。当然、自分の仕事のできなさが文句をつけられる理由になっているのでしょうけど。

今の私の収入としては自営の分でなんとか贅沢しなければ生活に困らない程度。暇な時期はその割のいい仕事でなくとも、何かしらちょっとバイトでもすれば自分のこづかいなり貯蓄に回せる感じです。(←つまり必ずしもその割のいい仕事が私に絶対必要なわけではない)

正直辞めたいのですが、いかんせん、こちらド田舎で村社会。後味の悪い辞め方はのちのち不利益を被ることもあるかもしれません。しかもその会社が家のすぐ近く。

なので、なんとか穏便に辞める言い訳を見つけられないかなと思っている日々です。



そこまで文句をつけられるのなら他にもっと仕事の出来る人を探されたほうが良いですよ。←やはりなにか反感を買われそうな辞め方。

自分にはこの仕事は合わないようです。←あいつは根性なしだ。しかもこっちはせっかく雇ってやったのに、と言いふらされるかも。

とことん粘ってみて、最終的に相手があきれるくらいにミスをしたときに、やはり合わないようなので辞めますと言う。←相手があきれるくらいまでにはもっともっと時間がかかりそう。そこまでミスばっかりの日々では今はない。しかも粘るだけストレスも相当溜まっていきそう。


こんな場合、みなさんだったらどういう辞め方。また、辞める言い訳を考えますか?
参考にしたいので、いろいろな意見をいただけると助かります。


よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

医者に行って適当な病名の診断書を書いて頂きそれを理由に退職届けを出してはいかがですか?


医者には守秘義務がありますから相談できるかかりつけの医者がいると良いのですが・・・。
(それ以外は今後を考えると一身上の都合ではバツが悪そうですね。)本来、辞める理由は何でも良いのですが悪い印象を残しては不都合であれば他には思い当たりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たとえば精神的なアレですよね。しかしながら今度はそういううわさ(彼は病気持ち)が村中に広がるかと思うと...(たぶん会社の方から間違いなく漏れる)
たまに車での帰り道に、ちょうどその仕事が困難になるくらいの傷を事故で負ったらなぁとかは考えることがあります。

お礼日時:2014/01/13 11:41

 よく使う手が『急性胃炎』です。



 「あの人胃が痛いなんて言ってなかったよね」
当たり前です。急性ですから。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『急性胃炎』,調べてみます。最終的な言い訳になりそうですね。

お礼日時:2014/01/14 23:11

>みなさんだったらどういう辞め方。

また、辞める言い訳を考えますか?

「本業が忙しくなってきたので」でいきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それは一つとして考えてはいます。
ちょっと事情的に本業ができない時期にその仕事を受けてるもので、なかなか使えない言い訳ですが。

お礼日時:2014/01/14 23:13

理由は特に言わなくても良いのではないでしょうか。


訳の分からない言い訳をしても、言い訳せずに黙って辞めても、結局、言われる時は言われますから。
単に「何時何時で辞めさせてください」の一言でいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにその通りかもしれません。
下手に言い訳するよりは最後まで黙ってたほうが吉かもしれませんね。

お礼日時:2014/01/14 23:15

経営者なのにレベルの低い言い訳しか考えられないなんて悲しいですね。




本業に専念したい


という一言がいえないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
濁して質問してたのもあれですが、本業のない時期に受けてた仕事だったもので。
本業に専念したい、はちょっと通じないんです。それが言えればすぐにでも言うし、もともとその仕事も受けません。
その時期はすることないだろってのがごく一般にバレバレなんです。
勘違いさせたようで申し訳ないです。

お礼日時:2014/01/14 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!