A 回答 (23件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.23
- 回答日時:
バイクは趣味性があるから、好きにすればいい。
どうせ持つなら余裕のある大きいバイクがいいという意見が多いですね。
趣味性があるから、250が上限だと思います。
学生とか土日が休みでない方はともかく、
陸運事務所なんかそう簡単にはいけません。
(自分の体が車検というときは堂々と社命でいくわけですが)
そうなると、車検がない250以上の選択肢はあまりありません。
雨の日乗らんとか、バイク整備はバイク屋でというのも当たり前かもしれませんが。
そういう趣味がないバイク好きで宮仕えは250なんです。
しかも、自分でなんでもできる単気筒の250cc。
いくら250とはいえ、重すぎてどうにもならない、
k社の単なんか体力的に選ぶことは不可能です。
45PSなんてバイクも、同様。
どれだけ、自分で自分だけの愛車にできるか。
できません。
彼女を身も体も心も、バイク屋や陸運事務所に預けるなんて。
絶句ですね。
自分の彼女は250単気筒で、充分すぎます。
以上。
No.20
- 回答日時:
あなたがそれで満足ならそれでいいでしょう。
他人の欲求にとやかく言うのはお門違いだし、余計なお世話。
趣味性は高いけど、そこは機械なんだから、危険か危険でないかは車と同じく『扱う人間次第』だよ。
「車なんて軽のATで十分では?」って自己主張している、頭のおかしい・算数もできない人間が約1名いますが、その程度で満足できる方々が羨ましいですよ。
ちなみに、こちらは以前私がした質問です。少しは参考になるのでは?
『「バイクはパワーがある方(速い)が安全だ」は正解?』
http://okwave.jp/qa/q8080619_3.html?by=datetime# …
No.19
- 回答日時:
250で十分な人には十分で不十分な人には不十分です。
かけそば一杯で良い人と大盛りじゃ無きゃダメな人もいます。
ただ、それだけです。
No.18
- 回答日時:
まぁ、何を書いても「そうですね」とは言わない人なのでしょうから、私の意見にも賛同してくれないと思いますが、書かせてください。
そもそも、バイクなんてこの世から消えてなくなればいい、とさえ言う人もいるくらいですから、あなたの考えに賛同する人が全員であるはずがないことがわかると思います。
十分かどうかというのはもともとの言葉の意味を考えれば、何かの必要性に対してそれを満たしているかどうか、と言う意味です。「昼飯の予算で、腹膨れればいいと思うのなら、1,000円で足りるかな? 」「 ああ、十分だと思うよ」この場合腹ふくれればいいという価値観が示されているので、それに対して1,000円で十分足りるというふうに用いられています。
なので、あなたの価値観であれば250で十分なのかもしれませんが、別の価値観をもつ人にとっては全然不足していることも普通に考えられるはずだと思います。
どうせ暇つぶしの質問なのでしょうから、こーゆー回答もまあ読んでみてください。
正論すぎてコメントのしようがないと思いますが、何か書いてくださると面白いです。
No.17
- 回答日時:
こんにちは。
なにやら、他の回答者様からは散々に言われているようですね……(^^ゞ
おそらく、「十分ではないか?」という書き方なら、別の展開になっていたでしょう。
一言で、あなたの思いをすべて伝えようとしたことに無理があったのだと思いますよ。
☆
公道を走るには、私も十分だと感じています。
バイクに大排気量を求める方は、「楽」の方向に向いているのでしょうね。
自動車と一緒で、排気量が大きくなれば、運転が楽になります。
こまめなキアチェンジも必要ありません。
例えばですが、BMWのS1000RRなど、1速で時速100kmまで引っ張れます。
それがスーパースポーツなのかもしれませんが、
おそらく、あなたがお感じになっているように、無駄といえば無駄ですよね(笑)
6速なんて、いつ使うんだ??? って感じで^^;
☆
なにせ、一言だけのご質問ですので、様々に考えを巡らせるしかありませんが、
あなたは私(おっさん)と同じフィーリングの持ち主なのでしょうね。
バイクにドスっと跨って、スロットルひねって【あ~、楽ちん】なんて、無意味だと。
そんなフィーリングを得たいが為に、高い車検費用をかけるなんてと。
バイクに【楽】を求めはじめたら最後、行き着く先は【もっと楽】な自動車です。
反対に、過激さを求めるにせよ、250ccエンジンをフルに使いきるほうがガチです。
☆
250ccもあれば十分ですよ。
バイクのすべてを知ることができますし、
何より、公道を安全運転するだけで技術を磨くことができます。
ではでは(^_^)
この回答への補足
北海道旅行5000キロであっても250ccで足りると思います。よく判らないのは、何で足りてないのか、そこらへんです。250ccのスペックとなると大型バイクに等しいくらいです。
補足日時:2014/01/16 03:11No.16
- 回答日時:
そもそも、何と比べるかは個人差があります。
近所に出掛ける・ちょっと買い物へ行くという様に、
自転車の代わりだと考えれば250ccもあれば十分だと言えます。
しかし、東京から少し離れた他県へも行く、という様な感じで、
車と同じ感覚で考えると250ccだと弱い・足りないという印象に繋がります。
移動手段として250ccあれば十分だというのであれば、
車も250ccあれば十分だと言えてしまうことになります。
乗車人員や重量を加えたとしても、660ccの軽自動車で十分という事になりますよね?
軽自動車で十分!という人も居れば、軽じゃ全然駄目だ!という人も居るので、
絶対的な答えというのは無いに等しく、自分の感想や考えを他人に押し付けるのもおかしいと言えます。
私も250ccのビックスクーターに乗っていますが、
車体重量がある為、(約200キロです)出だしはもっさりしていますし、
(50ccスクーターや125ccよりも出だしはのんびりです)
そこを安全として良しとするか、キビキビとした出だしや走りが欲しい、
と思うかは完全に個人差に左右されます。
質問者さんはネットで調べたのか、自分で体験した感想なのか知りませんが、
250ccもあれば走りもキビキビしている、と言ってますが、
全てがそうとは言えませんし、メーカーや車体差によっても乗り心地や特徴は違います。
それに、60キロの人が乗った時と100キロの人が乗った時でも体感は違います。
つまり、貴方にとっては十分でも、十分とは言えない人も確実に居る、
というように考えるようにしてみてください。
なんとなくですが、質問しゃさんは自分の体感や自分の感想だけで
物事を決めつけている様な印象を受けてしまいました。
それは貴方の個人的な感想なので、質問なのであれば、
他人の体感や感想も受け入れる体制で「補足・お礼」をいれる事も大切だと思います。
No.15
- 回答日時:
四輪でも二輪でも楽しみ方は人それぞれですし価値観も人それぞれです。
ビッグオフローダーの雰囲気に憧れてその手の市販車を購入する人もいますし、レーサーレプリカが好きだから仕方なく600CCに乗っている人もいると思います。私は250CCで「十分」だと思っています。私の所有している(もしくはよく知っている)250CC車は40PS以上のパワーを持つ車両なのでそう言えるのかもしれませんね。でも「十分すぎる」とは思っていません。高速道路を使用したロングツーリングでは排気量が大きい方が楽ですし、タンデムならなおさらのことです。
ちなみに現行車両では400CCのVツインモデルを所有していますが「タルイ」の一言です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) バイク用ヘルメットの安全性 私はバイクに乗らないのですがこれからヘルメットを買う予定はないのですが、 2 2022/12/25 23:52
- 国産バイク 最低ABSさえちゃんとついていれば、その他のバイクの電子制御ってほとんどは、 ●色々な路面状況やバイ 2 2023/08/16 13:45
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- 自転車保険 バイク 通勤 周りの車への危機意識 リラックスした状態 バランス 2 2022/05/28 03:42
- 金銭トラブル・債権回収 毒親実家との金銭トラブルについてご相談させてください。 私は今まで親に金銭的に 搾取され続けていまし 2 2023/03/04 03:13
- 飲み会・パーティー 会社で社用車を事故 その後修理費を請求された。 7 2023/03/17 14:55
- その他(暮らし・生活・行事) 片側一車線の狭い道を、ノーヘルと無免許でバイクに乗ったまま、通行人のバックを盗もうとしたけど、通行人 2 2022/05/25 21:50
- 運転免許・教習所 車の免許 5 2022/11/27 00:07
- 中古バイク バイク探しています。 比較的大きめの重低音でドッドッドッドッと、迫力ある音の出るバイクを探しています 3 2023/08/19 06:22
- その他(バイク) コンビニに行った時、外の信号機交差点をバイクが通りました。 店内にいた客が、共に来てた知り合の人に、 3 2023/05/03 18:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
バイクのブンブンうるさいやつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクで1速のままエンジン切っ...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
警察からにげちゃいました・・・
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
分譲マンションでのバイク事情...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
おすすめ情報