重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ある家庭用機械のCPUの発熱が凄いので放熱板を銅で自作しています。
厚さ1mmの銅板を40x40に加工したいのですが満足な工具が無いうえに私が不器用な事もあり上手くいきません。
そこでいっそ加工をお願いしようと思っているのですが、ホームセンターなどで加工してもらえるのでしょうか。
東急ハンズではやってもらえるとどこかでみたのですが、私の地域には東急ハンズがありません。
DIYの扱いのある店はハンズマン、ホームワイド+、グッディ、ナフコくらいです。
必要枚数も2枚程度ですし、ある程度の平面度は必要ですが(CPUとヒートシンクの間に挟むため)寸法制度は±1mm程度で良いのであまり板金、機械加工の製作所には頼みたくないです。
(個人で受けてもらえるか不明ですし、金額の折り合いもつくかわからないため。またそういう知り合いもいませんし)

上記店舗で金属加工をしてもらった事がある方や、それ以外でも加工できそうな店などがあれば教えていただきたいです。
(店舗名、金額、材料持込の可否など)
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

金ノコで切って、ヤスリ掛けすれば完成でしょ。




>CPUとヒートシンクの間に挟むため

それよりもも、全体的なエアフロー(風の通り道)を考える方がいいと思うよ。
そこの厚みを増しても、溜まる熱量に変化はないよ。
むしろ、厚みを増した分、放熱性が下がって逆に悪化しますよ。

この回答への補足

具体的に、ある機械とは初期型PS3の事です。
様々なサイトを参考にし、発熱によって起こる(と言われている)半田クラック対策として
・機体内部の埃の掃除
・グリスの塗りなおし(熱によりグリスが固まっている事があるそうなので)
・CPUとヒートシンクの間に銅板を挟む(ヒートシンクとCPUの密着が十分でないとのことなので。こちらにももちろんグリスを塗布)
・機体背面(ファン取り付け側)にハニカム状の穴を開ける
以上の工作をしたいのです。

補足日時:2014/01/13 22:26
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は不器用であるため、作業中に傷を入れたり曲げてしまったりして綺麗に完成させる事が出来ないのです。(既に材料を2枚無駄にしています)

補足にも書きましたが、機械とはPS3なのでエアフローに関しましては大して触りようが無いのです。
(それこそ外箱を交換して完全に組み替えるしかないですがそんなことはしたくありません。)

お礼日時:2014/01/13 22:25

厚手の銅板や純アルミ板の正確な切断は、たとえば樹脂用カッター(引っかき傷をつける刃もの)で正確に傷をつけ、厚みを減らした線にそって強力金属ばさみできっていくと比較的正確に切れます。


ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/01/13 22:02

建築板金屋です 建築では主に0.35mmが一般的です


1mmは厚物の部類に入りますが
40×40ミリ?のヒートシンク?程度ならば 0.35mm程度のモノでも 力がかからないののなら 十分だと思います
加工も楽ですよ どういう加工をするのか わかりませんが 切って 曲げて ハンダでつけるならば 
素人でも出来るのとおもいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/01/13 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!