dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人の同僚の奥様がご出産されました。
お祝いとして8000円ほどのベビー用品を贈りました。
先日、内祝いが届いたのですが、
テーマパークのチケット、我が家の家族分約20000円相当が送られてきました。
チケットには金額が印字してあります。
内祝いでと渡されたようですので、内祝いで間違いないのですが困惑しております。

奥様とは面識がありませんので、お礼のお手紙を書こうと思っていますが
何か品をおくるなどのお返しのお返しをするべきでしょうか?
その際、どのような文面にしたらいいのかも困っています。

この場合は、どのようにしたらよいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

お礼のお礼は不要。


また「間違ってませんか?」というような言葉も手紙も不要。
テーマパークへ行った際のお土産も要らないと思いますよ。

どういう意図でお祝い以上の額のものを送ってきたのかの
真相を探るようなまねはしない方がいいですよ。
相手は送った以上、返されるもしくは返されたい気持なんていらないからね。

相手の意図がどうであれお宅へは高額のお返しをしたい
家庭だったんだと思いますよ。または間違えたか。

でもそれはもうどうでもよくて今度また同僚宅に
何かあれば「たっぷり」お返しすればいいんです。
それで気が晴れるでしょ?
    • good
    • 1

お祝いは倍返しだから、受け取って問題ないと思います。


テーマパークが苦手なら、内緒で金券屋さんに売れば、お小遣いゲットです。
ご主人様には、聞かれたらテーマパークは良かったと適当に話してもらうようにすればいいでしょう。
    • good
    • 1

1.お礼の手紙や「お礼のお礼」は不要



2.ご主人から同僚に「却って気を遣わせて悪かったね~」と、お礼を兼ねて中身が間違ってないかそれとなしに聞かせる

3.テーマパークへ遊びに行った時、簡単なおみやげを買ってくる
    • good
    • 1

お返しのお返しはダメ。


もしかしたら、その方は夢の国の株主か家族にそのような方が居るのでは?

一般人には2万でも、持ち株の方には消費しなくてはいけない券という場合もあります。
    • good
    • 0

>何か品をおくるなどのお返しのお返しをするべきでしょうか?


これは止めときなはれ!
お返しのお返しは別名「絶縁状」と言いま。
二度と物送ってくるな!の意味ですわ。
手紙も宜しおまっけど、まず旦那はんからお礼言って貰った方が良いのとちゃうやろか?
もしかしたら・・・・送る物間違えた かも知れまへん。
あんさんが手紙すると「あんがとさん!貰いまっせ!」になるさかい。

案外・・・チケット余ってるさかい楽しんで貰おうと送ったんや。かもしれまへんで!
今回は有り難く頂いといて、次の機会に「張り込んだ贈り物」で良いのとちゃいまっか?
一応「間違ってまへんか?」の確認は必要でっしゃろな!
    • good
    • 0

もしかしたら、内祝いの中身を間違えて配送してしまった可能性もあるので、ご主人に間違っていないかどうかを同僚に聞いてもらった方が良いですね。



同僚からの回答によって、その後の対応を変えましょう。

意外とチケットは額面通りの金額以下で手に入る事もありますので、まずは直接同僚に聞いてもらうのが良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!