dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近フィルムカメラで写真を撮っていると、殆どの写真が添付画像のように灰色に映ってしまいます。

36枚取ると1、2枚はうっすらと撮影していたものが映っているのですが、昼間の屋外等光量が十分であろう場所で撮影したものも、ほぼ写真はこの状態です。

これはカメラの故障でしょうか?
故障だとしたらどの辺りが原因なのでしょうか?

この添付の写真を撮影した機器は以下のとおりです。

カメラ:LOMO LC-A
フィルム:efiniti UXi super 100

「フィルムカメラで撮影すると写真が灰色で現」の質問画像

A 回答 (6件)

露光不足でしょう


シャッター、絞りの故障でしょうね
撮影時の明るさ(昼間の戸外とかの状況)設定したシャッタースピード、絞りはなんですかネガフィルムだと思いますがフィルムをそのままみて一駒の輪郭はハッキリでてますか、

現像するとはプリントすることを言ってませんか
ネガフィルムでは現像とは露光したフィルムをネガ画像にすることを言います、プリントして紙の写真にすることではありせんこれが本来の意味です

LOMOのカメラもそのフィルムも良く知りませんがこのような普通でないなカメラを使いこなすには普通のフィルムカメラをつかうよりもある意味難しいです、トラブルを自分で解決できるようになるように、日本製の普通のフィルムカメラを使いこなしてから使ったほうがいいです、
    • good
    • 0

#5さんが書かれている通りで、露出過多(オーバー)になっています。


しかも「ちょっとオーバー」じゃなくて「かなりオーバー」になっているようです。

操作・設定のミスだけではここまでにはならないと思いますので、どこかが故障していると考えるべきでしょうね。
絞りが動かなくなっているのか、シャッターが正常に動作していないのか、あるいは感度設定が用を足さなくなっているのか…内蔵露出計がどうにかなってしまったということもあり得ます。

いずれこの場で原因を特定するのは困難ですので、メーカーか販売店に相談して対策を考える方向になります。
    • good
    • 0

シャッターの故障で、シャッタースピードがスローしか切れていないから。


ネガを見れば一目瞭然だか、多分、露光オーバーで真っ黒(濃いオレンジ)状態だと思う。
DPE店のプリンターは、自動で明るさや色合いを調整しようとするので、かようなネガは、グレーにプリントされる。

まぁ、街のDPE店だと、このネガはプリント出来ませんと言って、フィルムの現像代しか取らないのが普通。

余談ながら、ネガから印画紙に焼き付けプリントする事も現像です。フィルムと同じ現像過程ですから。
さすがに、インクジェットなどのプリントは、現像とは言えませんが・・・
    • good
    • 0

失礼しました。

ネガでなくて写真でしたね。
    • good
    • 0

ネガを見る限り露光不足ですね。


操作方法は下のアドレスにあります。
ISO感度、絞りの設定は合っていますか?

http://toycam.imaimax.com/archives/2004/10212242 …

操作方法に間違いが無ければ故障です。
    • good
    • 0

画面全面がこのようになってるのでしたら、カメラの故障かフィルムの装てんミスです



故障みたいなカメラですから、どこ?というより全部ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!