
お世話になります。
もう7.8年ほど前になりますが、1万5千円ほどの電気シェーバーを購入しました。
これで毎朝の準備が楽になると期待していたのですが、その時はヒゲを剃るたびに「がりがりがり」と音がして、ひげが巻き込まれるような痛みを強く感じ、使用をやめてしまいました。
(ひげはだいたい1ミリ程度の長さだったと思います)
それ以来ずっとT字カミソリを使っているのですが、技術の進歩もあり、最近の電気シェーバーなら以前のようなことはないのかな、と思うようになりました。
そこで、実際に電気シェーバーを使われていらっしゃる方の生の声をお伺いできたらと思い、質問させていただきました。
・いつ頃発売された機種ですか?
・いくらぐらいの価格帯の機種ですか?
・ひげを巻き込んだり、痛みはありますか?
・かなり機種により価格に差があるようですが、安いものを買うと、やはり切れ味等に問題が有りますか?
主にこの四点についてお伺いできれば嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんの回答を読ませて頂きますと、結局自分に合うものを、
試して探すしか無いのでしょうか?
1万5千円ほどと言うと、往復刃でしょうか?
わたしは往復刃で、ひげが巻き込まれるような痛み?は、経験
した事が有りません。
回転刃ですと、その様な、引っ張られる感じが有るのは知って
います。
往復刃は、近頃のリニアモーター式は勿論ですし、古くはブラウン
の交流100vのシェーバー(ブラウンミクロン2000)でも、そうです。
ブラウンの交流式の物は、刃の水洗いも出来ませんでしたから、
お手入れをサボると、剃り味が悪くなる事は有りますが、それでも、
痛いと言う程ではなかったです。
このころは、ブラウンを愛用しておりまして、次に購入したのが、
首振りヘッドのフレックス・コントロールと言う商品です。
ところが、この商品は、ヘッドを止めている小さなネジが、何度も
何度も、外れて無くなるのです。
この事から、ブラウンを使い続ける気を無くしまして、
パナソニックのリニアモーターを使用した物に変えました。
その時に、一番感じたのは、シェーバーの網刃が肌を滑る感じの
違いです。
ブラウンのスムースに滑る感じに比べて、パナソニックはそれ程でも
有りませんでした。
始めは「しまった」と思いましたが、でもそれは直ぐに慣れましたし、
慣れると今度は、ブラウンは滑り過ぎにも思えました。
そうなると、パナソニックが確りヒゲを捕らえる感じがしてきて、
結局、慣れの問題だと思いました。
このとき、両者の剃り味に、差は無かったと思います。
この後、パナソニックは、ナノエッジのシェーバーを発表します。
私は、回転刃を試していないかと言うと、そうでは有りません。
シェーバーの使い始めは回転刃でしたし、父親も回転式や往復式を
所有して使用しておりましたので、それらを試したりもしました。
自分でシェーバーを所有する様になって、髭剃りに関心が出て
きますと、色々な機会で、シェーバーを試すように成りました。
要するに、試し剃りです。
「もっと良い物ないかな~」って言うやつです。
当然、フィリップスも試しています。
一番新しい物も、確り試してみています。
しかし、どうも私にはフィリップスの回転刃が合いません。
それは、「剃れる気がしない」と言える程です。
以前に有ったこちらでの似た様な御相談でも、評判は悪くないので、
結局「自分(私)に合わない」と言う事なんでしょう。
各メーカーのラインナップを見ますと、
https://www.japan.philips.co.jp/shaver/products/
http://www.braun.com/jp/male-grooming.html
http://panasonic.jp/shaver/
フィリップス以外は、往復刃が主力です。
フィリップスは、昔から伝統的にこのスタイルです。
スマートに成りました。
シェーバーの構造を考えますと、回転するモーターに刃を取り
付けるのが、簡単です。
現代の技術をもってすれば、フィリップス以外のメーカーに
もっとラインナップが増えてもいい筈です。
まあ、こういう構造はフィリップスが得意として来ましたから、
特許やらの関係も有るだろうとは思いますが。
私が現在使用しているのは、パナソニックラムダッシュ5枚刃です。
3枚刃を使っていましたので、4枚刃、直ぐに5枚刃と出たときは
笑ってしまったのですが、試しに使ってみますと、肌へのヘッドの
当たり加減が大きく違いました。
頬を指先て突くのと、指を曲げて突く違いが有ります。
刃の交換を止めて、購入いたしました。
そう言えば、フィリップスも優しい肌当たりでした。
日立のロータリーシェーバーは使ったことが有りません。
・いつ頃発売された機種ですか?
2012年
・いくらぐらいの価格帯の機種ですか?
2.5万
・ひげを巻き込んだり、痛みはありますか?
ありません
・かなり機種により価格に差があるようですが~
基本が同じなら、そのシリーズのボトム商品で、でわたしは
構いません。
例えば、洗浄装置などは必要だとは思っていません。
ただし、です。
電気シェーバーですと、「剃り残し」は有ると思ってください。
剃刀のように、1~2回で綺麗サッパリとは行かない部分が
あります。
まあ、剃れない訳では無いのですが、「同じように」と
思われていたら、不満が出ると思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
機構の違いを中心に、使い勝手にフォーカスしたアドバイス、大変興味深く拝読しました。
多分私が購入したのは往復式のものだったと思います。確かパナソニック製だったかな…?
フィリップスとその他メーカーが特に異なるようですね。
もう少し良く調べながら、じっくりと考えたいと思います。
これほど多くのご回答をいただけるとは思っていませんでした。
皆様、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
フィリップスの回転式を使っています。
2年くらい前かな?
ホームセンターで売ってるグレードなので安物です。
通常¥5980で確か¥4980で買ったと思います。
確かに他機種に比べて高回転ではないので
深剃りは苦手かもしれませんが
とにかく肌には優しいですね。
巻きこみもないです。
まあこれは人(髭)によるんじゃないかと思います。
価格についてはどうみるか?ですね。
高いから良いんでしょうけどそれが肌(髭)に合わなければ意味ないし、
逆に安物でも使い心地がいい場合があります。
フィリップスなんかは中級機種でも十分満足いくと思いますけどねぇ。。
ご回答ありがとうございます。
>確かに他機種に比べて高回転ではないので
>深剃りは苦手かもしれませんが
>とにかく肌には優しいですね。
なるほど、非常に参考になります。
>高いから良いんでしょうけどそれが肌(髭)に合わなければ意味ないし、
このへんが本当に悩みどころです。
良い機種に出会えればいいのですが(笑)
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>・ひげを巻き込んだり、痛みはありますか?
本体4千円程度、替刃が1200円程度の安物を使用しておりますが、そんな経験はありません。
毛髪は、水分を含むと強度が落ちます。
洗剤やお湯を使うと水分を含みやすくなります。
床屋や美容院が洗髪後や霧吹きで水をかけた後にカットするのは、それを利用してはさみの切れ味を維持するためです。
床屋が髭剃り時に蒸しタオルで暖めシェービングクリームを使うのも同じ理由です。
ですので、洗顔直後に髭をそったり、シェービングクリームを使うのがお手軽です。
電気式シェーバーでも防水式でシェービングクリーム対応のものがありますよ。
ご回答ありがとうございます。
>洗剤やお湯を使うと水分を含みやすくなります。
なるほど、シェーバーを使う前の準備についてのアドバイスですね。
そういえば、以前買った時はそのようなことをしていなかった気がします。
あれは痛かった…。
今回はクリームも一緒に使ってみようかとおもいます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ブラウンシリーズ7を使っています。
それまでは、T字の電池でブルブル5枚歯の剃刀を使っていました。
剃刀は、肌が負けるので、悩んだ末、2年くらい前にシェーバーに切り替えました。
当時、2.5万くらいだったと思いますが、今は型落ちして1万台になっていると思います。
T字に比べれば、深剃りはできないです。
ただ、私は、T字剃刀は前日夜、風呂で剃っていたので、
当日朝、シェーバーで剃る分には申し分なく、それます。
(私は髭はかなり薄い方だと思います。)
T字に戻る気はありません。
髭を濡らして、泡付けたりしなくて良いし、肌のケアもいらず、
何もつけずにスイッチだけ入れて剃れるし、シェーバーの洗浄もスイッチポンで乾燥までやってくれますので、手入れも楽です。
洗浄がいつ必要かもお知らせ機能がついてます。
剃った後、指で触って、髭の感触が全くないのがT字、やや残っているのがシェーバ、といった感じ。
さて、
・いつ頃発売された機種ですか?
2,3年前
・いくらぐらいの価格帯の機種ですか?
2.5万(当時)
・ひげを巻き込んだり、痛みはありますか?
全くなし。できものができても、血は出ません。
唇も、適当に扱っても血が出ることは一度もありません。
ただし、剃り味は十分ですが、T字よりは深剃りできません。
・かなり機種により価格に差があるようですが、安いものを買うと、やはり切れ味等に問題が有りますか?
わかりません。
上位機種なら型落ち版でも十分だと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
>シェーバーの洗浄もスイッチポンで乾燥までやってくれますので、手入れも楽です。
お~。今の機種はここまでしてくれるのですか~。
もともとガジェット好きなもので、こういう機構が付いていると余計に欲しくなります(笑)
確かに、現行の安い機種を買うよりは型落ちでもいいかもしれないな、と思うようになりました。
じっくり悩んでみようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
最初はカミソリでしたがカミソリ負けするので電気シェーバーに変えました。
それ以来、内蔵の充電池がダメになる度に特に肌に優しいというタイプでお手ごろなものをメーカーを変えつつ使ってきました。
現在、ブラウンを使用していますが今までで1番でした。
>・いつ頃発売された機種ですか?
ここ1~2年の間では?
現在も販売されています。
>・いくらぐらいの価格帯の機種ですか?
1万5千円以下で探しました。
>・ひげを巻き込んだり、痛みはありますか?
それでもたまにありますが以前のもの(他社)と比べると良くなってます。
>・かなり機種により価格に差があるようですが、安いものを買うと、やはり切れ味等に問題が有りますか?
やはり構造(形)が違うのであるでしょう。
価格.comよりブラウンのシェーバー
http://kakaku.com/kaden/shaver/itemlist.aspx?pdf …
ブラウンシェーバーHP
http://www.braun.com/jp/male-grooming/waterflex- …
ご回答ありがとうございます。
>最初はカミソリでしたがカミソリ負けするので電気シェーバーに変えました。
私とは別パターンですね~。そういうこともあるのですね。
カカクコムを見ながら色々悩んでみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
シェーバーは3種類に分類されます。
・往復式(ブラウン・パナソニック・その他多数)
ブラウンやパナのは深剃り対応だけど、バリバリと豪快に髭を刈っていく。
肌が弱い人は痛みを感じる。
・回転式(フィリップス・その他)
深剃りは苦手だけど、非常に(T字剃刀よりも)肌に優しい。
振動も無いし、静か(玩具みたいな音とも揶揄される)
・ロータリー式(日立のみ)
あまり目立たないけど、往復式と回転式の中間的な存在。
往復式でも回転式の劇安(三流メーカー)のはダメですね。
日立(ロータリー2台)→フィリップスと使ってきたけど、
深剃りではロータリーに部が有るけど、優しさではフィリップスの圧勝ですね。
ロータリーも結構優しいけど。
フィリップスの回転式は、他違って外刃が欠けたりする事もないし、自動研摩システムで2年以上刃の交換も不要。
アクアタッチプラスAT891あたりをお試ししてはどうでしょう。
色違いでAT890やAT894等もある。
水丸洗い、石鹸剃り対応で価格も手頃でいいですね。
高級機はヘッドが首振りしたり、3列刃で少し早く剃れる、洗浄機とか色々付いているけど、
基本的な部分はAT891でも大差ないです。
参考URL:http://shavertest.net/
ご回答ありがとうございます。
機構の違い、わかりやすいです。
やはり実際に使われていらっしゃる方のお話は参考になります。
そうか、替刃のコストも考えないといけないですよね…。
AT891,早速検索してきました。
候補に入れさせていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美顔器・脱毛器・電気シェーバー 男性へ質問です。 兄が髭剃り(電気シェーバー)で肌荒れを繰り返しているので、 電気シェーバーと電気シ 1 2022/07/10 21:36
- 美顔器・脱毛器・電気シェーバー ブラウンシェーバーBS8795の買い替え 1 2022/12/18 19:58
- 美顔器・脱毛器・電気シェーバー 最近髭剃り買おうか迷ってます。 最近電動シェーバーを買おうとしています 理由としては、電動ではない、 8 2023/01/11 21:57
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- スキンケア・エイジングケア 顔の産毛を剃る時って、L字のカミソリか電気シェーバーどっちの方がいいのでしょうか。 安全なのは電気シ 2 2022/07/17 03:14
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SIMカードをこのまま使い、中国製以外のスマホを新しく替い買える、SIMカードの挿入は自力 3 2023/01/25 18:39
- 美顔器・脱毛器・電気シェーバー Braunの電動シェーバー 2 2022/10/21 07:24
- 美顔器・脱毛器・電気シェーバー 25年くらい昔に日本の某有名メーカーの3枚刃シェーバーを買いましたが、ヒゲに引っかかって痛いので、引 3 2023/08/16 16:42
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンに詳しい方、アドバイスください。 今使っているパソコンは8年ほど前に購入したVAIOのノート 10 2023/03/18 13:51
- エステ・脱毛・美容整形 サロン脱毛もはじめ、施術の為に下の毛全て剃りました。 無事一回目の施術は終わったのですが、全て剃った 1 2022/07/14 18:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カミソリ用オイルに代用できる...
-
電気シェーバーの買い換え
-
Panasonic メンズシェーバー ...
-
フィリップスの電気シェーバー...
-
電気カミソリをONにすると、...
-
電気シェーバー選び
-
バイブの代わりになるものって...
-
電気シェーバーのウェット剃り...
-
女です。 顔用の電動シェーバー...
-
ACアダプターについて
-
自由研究でワイヤレス充電器を...
-
鼻の下・・・・
-
眉ソリ専用の電気シェーバーっ...
-
子供(中学生)の髭剃り
-
電気シェーバー(ひげそり)で剃...
-
ひげそり機
-
ブラウンの洗浄機のごみについて
-
フィリップスの電気シェーバー...
-
添ったヒゲを洗面所に流してい...
-
脱毛について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カミソリ用オイルに代用できる...
-
フィリップスの電気シェーバー...
-
男の人の髭剃り、コストコなら...
-
痛いブラウンシェーバーの使用感
-
ブラウンのシェーバーは何で高...
-
電動シェーバーを使っている方...
-
おすすめの電気シェーバーは?
-
5枚刃の電気シェーバーについて
-
皆さんは髭剃りの替え刃を何ヵ...
-
皆さんは電気シェーバーの替え...
-
ひげ剃り一回当たりのコストは...
-
電気シェーバー(ヒゲ剃り、髭...
-
電動シェーバーの刃の切れ味っ...
-
お勧めの電気シェイバーってあ...
-
今の電気シェーバー(メンズ髭...
-
良く剃れる男性用電気式シェー...
-
髭剃りの刃は、どれくらいで交...
-
電気シェーバーの寿命について...
-
電気シェーバーでスキンヘッド...
-
ブラウンシェーバーの替刃の選...
おすすめ情報