重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

どうも、蓄膿症になったようで病院に行っているのですが、鼻汁を水のようにするとか鼻の粘膜を治療する薬がでるくらいで、治す薬ではない様です。
鼻の症状は良く詰まる事と、夜に寝ていて鼻汁が喉の方まで下がってくる。
喉が詰まる。
等々で夜中に何回も鼻をかんだりします。
ツムラの104番が出ていますが、これで治りますでしょうか。
何か良い治療薬など方法があれば教えてくださいませんか。

A 回答 (1件)

私もかつては漢方薬や東洋医学などをさぐりましたが、いずれもダメでした。



しかし、今は蓄膿症の症状はありません。

体質改善が私には良かったようです。
運動すると一時的にせよ鼻づまりは解消しますよね?
その時に鼻をかむと少しでも膿を排出できますし、うがいして後鼻漏を取り除いたりしてましたが、これをほぼ毎日つづけていたら、いつもまにか鼻づまりは解消しておりました。
今でもわずかながら黄色の鼻汁はあるようですが、今後もウォーキングを継続していけばいいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
私も行ってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/20 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!