No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オリーブオイルに含まれるオレオカンタール(
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC% … )による物ですが、確定しているわけじゃないので、ちょっと過大評価かも。詳しくは
⇒オリーブ (オレイフ)( https://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv_agreement … )
オリーブ油にはオレイン酸(oleic acid--オリーブ油に由来)を含みますが、オレイン酸はω-9脂肪酸で、人体内でステアリン酸からオレイン酸に変換されることによって作っています。ステアリン酸の融点70℃、オレイン酸の融点16℃ですから、体内の脂の流動性が高まります。・・・そのため必須脂肪酸ですらありません。
⇒オレイン酸 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC% … )
オレイン酸は、1個だけ二重結合を持つ不飽和脂肪酸ですから、他の不飽和脂肪酸に比較すると酸化されにくいですが、それでも酸化はされますから、着色瓶に保管して密閉し冷暗所に保存する必要があります。
他にも、パルミチン酸や、必須脂肪酸であるリノール酸( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%8E% … )を含みますが、それらは、ベニバナ油(サフラワー油)やコーン油のほうが圧倒的に多いです。
健康を目的にするなら、オリーブオイルより必須脂肪酸( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%85%E9%A0%88% … )を多く含む良い食用油があります。
No.3
- 回答日時:
その後質問には、「『オリーブオイルは体によい』という説は正しい」
という前提がありますよね。
しかし、「オリーブオイルは体によい」のですか?
そもそも「体によい」と言う言葉は一体何を意味しているのですか?
事実でないことや、未定義の言葉について、「なぜ」を考えていくのは無駄でしかありません。
No.1
- 回答日時:
オレイン酸という油が主成分なので、体のコレステロールを下げる効果があります。
ただし、取りすぎは結局は油なので体に良くはありません。
適度に摂取する事が肝要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報