
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>>少人数のため評判なども少なく、いわゆるブラックか判断付きません。
口コミサイトで10名程度の会社に評価があることが珍しいのでは?
30人前後の会社のいて7~8人の評価がありました。総合評価は2点代(満点は5点)。
大手企業は3点はあるのですが余り評価が悪い様には思えないかも知れません。
でも考えて下さい。会社関係者で評価に関心があるのは、人事と不満を持つ者が多いのでは?
時々これはと思う会社の評価を検索することがあるのですがまともな会社と思えるところは
評価者が居ません。実際100人前後の会社で数回評価者0人がありました。
まともと言うのは給料(残業手当)や福利厚生といったところがしっかり書かれている会社です。
また、こういったサイトでは悪い評価にフィルターをかけて悪くならない様にしてます。
ただ、数少ない投稿内容を良く読むと不満が見え隠れして来ます。
>>深夜の22時半
労基法では22時以降は深夜勤務になる。しかし、10人程度なら社長が人事もしているでしょうから
労基法なって関係ありません。また、自宅だろうが移動中に携帯などで返信することだって可能でしょう。
>>通常、こういった返信は定時内にくるのが当たり前だと思っていたのですが
そりゃある程度以上の規模で人事部門がある会社や人材派遣会社なら遅くても18時前には出すでしょうね。
個人的意見としては、小さい会社で社長が人事までやっているにしても22時過ぎは時間にルーズな会社だと
思います。
そもそもベンチャー企業なって昨年問題になったメニューの偽装と同じだと考えるべきです。
自社を良く見せるために特段の技術もないのに会社が出来て間もない会社は良く使う。
No.5
- 回答日時:
電話なら定時所定労働時間内にするでしょうが
メールは何時見てもいい、何時発信してもいいと言う認識であるので
深夜であろうが関係ないでしょう。
メールがリアルタイムで送受信されているわけでもありませんし
サーバーの状況にもよるでしょう。
ちなみに
募集広告や求人票の内容は
法的に担保されているものではないので
労働条件等は労働条件通知書、雇用契約書で
内容確認しないと契約なんかできません。
裁量労働制やフレックス時間もあり
そんな時間に働いていることがブラックということでもないでしょう。
労働基準法で
文書で明示しなければならない労働条件の項目がありますけど
知っていますか?
法で規定された労働時間の延長限度時間がありますけど
知っていますか?
面接で確認しなければならない項目、内容を知らずして
契約できるかどうかの判断はできないでしょう。
No.3
- 回答日時:
>こういった返信は定時内にくるのが当たり前だと思っていたのですが、どうなんでしょうか。
そうです。
だから、遅くまで仕事してるんでしょうね。
仕事が始まってから終わるまでが定時です、9時5時が定時ではありませんよ
それだけでブラックとするのは早計すぎます
No.2
- 回答日時:
多分おっしゃってるのは、22時にメールが来た事に対して非常識うんぬんじゃないですよね?
その時間にメールが来たということはその時間まで残業があるということ…
私ならそんな時間まで働くのは嫌です。
No.1
- 回答日時:
とこであんさん、一体あんさんは何時に寝とるんでっか?
22時半はあんさんにとって「深夜」っちゅう事は
少のぉ~ても「20時」には床に着いとるっちゅう事でっけど?
中々健康的な生活されとるんでんな。
一般的にはのぉ~、電話を掛けても良いという時間が22時頃でんねん。
それを超えると「夜分にすんまへん!」を付けて電話しまんのや。
さすがに23時超えると電話は控えます。
で、あんさんに来たのはメールでっしゃろ。
最近の若いもんは「メールと電話を同一に考える」がありまして
まさにあんさんの事でんねん。
せやけどあんさん、考えても見てや!メールっちゅうもんは「手紙」と一緒なんでっせ!
その手紙が「ポストに22時半の深夜に入ったんや!」を言ってるのと一緒でっせ!
友人知人、ダチとメールしてるのとちゃうんやさかい…
相手さんも仕事の合間でのメールと思わんと!
即返信せんかい! を言っとるんやったら問題でっけどな!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
面接に応募した会社の返信メールが夜中の12時半に来ました。
就職
-
企業へのメール返信を23時頃に送ってしまいました。夜分は避けるべきだったでしょうか…?
転職
-
転職活動中、面接の日程調整のメールが、夜遅い時間、厳しいことを言うと19時以降に届くと、ちょっとテン
転職
-
-
4
明日説明会で企業先から20時過ぎに事前メール来たのですが、今返事しても平気ですか?夜遅いですけど…
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
夜中に企業へのメールを送るとき
就職
-
6
ある会社の選考が進んでいるのですが、ある日検索すると求人が消えていました。 ・求人は消えているが、自
転職
-
7
就活生です。私の不注意で適性検査期限を過ぎてしまいました。社会人になる者として期限を守らないという有
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
面接官が明らかに私に興味なさそうなんですが・・・。
転職
-
9
交通費支給に対するお礼の言い方を教えて下さい
就職
-
10
企業に新卒としてエントリーしたのですが、メールが夜の9時前に送られてきました、夜の9時を過ぎています
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
11
なぜ通ったのか分からない面接
就職
-
12
23時30分からの面接について
アルバイト・パート
-
13
即日の不合格通知
就職
-
14
書類選考通過する時は連絡早い?それとも・・・
転職
-
15
至急回答を頂きたいです! 現在就活中の人間です。 企業からメール(本来はLINE)が届いていますが、
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
16
最終面接を受けた企業から、選考期間を延長させて欲しいとのメールが届きました。 今まであまりそのような
転職
-
17
就活のメールで社名を間違えた場合(誤変換)どのような謝罪をすれば良いですか? ①だと回りくどく感じる
新卒・第二新卒
-
18
1週間は不合格
アルバイト・パート
-
19
バイトの応募をしたら希望時間帯、希望曜日、勤務日数を聞かれたのですが、 返信はこれで問題ないでしょう
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
職務中の外出
-
作業着の半そでの禁止は違法?
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
寮に会社の方が勝手に入るのは...
-
健康診断について質問です。 パ...
-
会社指定病院にて健康診断結果...
-
職場での変態行為を見られた・・・
-
会社が私物のカバンを勝手に漁...
-
社会保健を使うと会社に連絡は...
-
会社の上司に仕事終了後に呼び...
-
社用車でスピード違反で捕まっ...
-
サビ残を断ったら怒られました...
-
顔写真を名刺に載せることを強...
-
会社の備品をオークションで売...
-
身元保証人
-
会社でadobeやマイクロソフトの...
-
病気で有給休暇中に会社から病...
-
会社の閉鎖方法は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
職務中の外出
-
社用車でスピード違反で捕まっ...
-
作業着の半そでの禁止は違法?
-
会社指定病院にて健康診断結果...
-
4月から派遣会社9年間から正社...
-
前の会社に再雇用のお願いの手...
-
身元保証人
-
(株)でも(有)でもない会社??
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
会社に自民党に入れと言われました
-
会社から支給されたパソコン
-
長文になりますが、わかる方教...
-
障害者手帳を取得したら、会社...
-
寮に会社の方が勝手に入るのは...
-
私は昼食に家から弁当を持って...
-
人の机の上を勝手に触らないで
-
勤務時間終了後の退社について
おすすめ情報